× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1 :どすけべ学園高等部φ ★ 2012/04/11(水) 16:46:45.06 ID:???0
暴力団との“黒い交際”があるとして、昨年の8月23日に芸能界を引退した島田紳助(本名、長谷川 公彦)さんだが、たびたび復活の噂が舞い上がっている。 今回お届けする復活の噂は日本テレビが毎年行っている24時間特番に、マラソンランナーとして復活するという衝撃の内容だ。 それをすっぱ抜いたのは『週刊大衆(双葉社)』だ。 見出しには“ライバル・オセロ中島に勝って… 紳助「24時間TV」で復活”というものだ。 これが事実なら今年の24時間テレビはあらゆる意味で凄い視聴率になりそうだ。 島田紳助さんの冠番組『行列のできる法律相談所』のメンバーも過去に走った経緯があるため、もしかしたら……と思いたいが実現の可能性はあるのだろうか。 過去には『週刊実話』が、島田紳助さんと吉本興業が和解を進めていると掲載したがその報道以後音沙汰無しである。 また『東スポ』では島田紳助さんが「必ず戻る、待っとけ」と復活宣言したと掲載。 どれもこれも断片的な情報ばかりだが、今回はどうなのだろうか……? http://getnews.jp/archives/187473 前:2012/04/11(水) 11:49:49.66 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334112589/ 2 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:46:56.54 ID:ocC4omOC0 嫌です 3 :どすけべ学園高等部φ ★ 2012/04/11(水) 16:47:04.79 ID:???0 これのどこがニュースじゃないんですかですか?>名無しさん@12周年 34 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:57:48.06 ID:gvQpAMJY0 >>3 この人なあに? 121 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:33:15.29 ID:xYhqkbg/0 >>3 これのどこがニュースなんだ? スレタイはデマが流されていることに対する指摘じゃないよな? 決定事項ならばニュースだけれども、判然としない単なる噂がニュース? こういうのをステマというんだよ。 このように風評を流すことで世間の反応をうかがいながら復帰の可能性やタイミングを探っているわけだ。 193 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:27:58.97 ID:3yGuMrkfP >>3 ・・・どした? 246 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:05:36.36 ID:hOXSjNof0 >>3 何ですか? 256 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:13:03.30 ID:FYkjsSya0 >>3 スレ立てする奴にも心ってあるんだな お約束とはいえ毎回のように「これのどこがニュースなんですか」 とツッコミ入れられたらムカつくと思うw 4 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:47:42.88 ID:xBunUBb80 ( ゚ω゚ ) 8 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:49:17.90 ID:ZqfxAj9G0 優香ってもうFカップねえだろ 9 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:50:10.01 ID:s0t1uma50 往生際悪いな 伸介が吉本のファミリー理論とやらで許されるなら 淫行山本も許されるべきだったろ 16 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:51:40.36 ID:NY/5Ru980 >>9 よく言った。 山本が復帰して3年くらいたったら島田の復帰もありだけどまずは山本だ。 30 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:56:11.10 ID:QaOXsqSj0 >>16 さんまが山本復帰の口利きやってるとかなんとか 293 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 20:43:42.09 ID:i5/mow7o0 >>16 大して面白くもなかった山本になぜそこまでこだわる? 57 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:04:45.37 ID:pELZp6jG0 >>30 何にしてもシンスケは極楽山本の後だね 話はそれからだ 11 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:50:54.73 ID:7xfQtrqK0 長谷川さんもう引退したんです 15 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:51:37.83 ID:H8/PjleG0 こいつがもしも復帰したら以前にも増して偉そうになるのが目にみえておる。 18 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:52:38.15 ID:am9v5s580 批判的な記事を書きつつそれは番組宣伝となり、伸介の意外な誠実さをアピールする記事でもあるわけですよ。 19 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:52:50.72 ID:UkPtcyfT0 もう復帰は無いと思うけど、復帰するかもっていうだけで記事になってしまうんだから影響力は凄いもんだな 21 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:53:35.62 ID:KnYYxcXV0 日テレがヤクザと交際しているという事? 23 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:54:05.16 ID:Inl9A5cm0 のりぴーがアップしてんだから邪魔すんな 24 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:54:13.26 ID:vxyLUYar0 こんなふざけた話題が出るのは、公務員と憲法9条のせいだ 25 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:54:14.36 ID:4b+gKoNU0 これはデモがおきるレベルの話だろ。 26 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:54:23.58 ID:RVavMMST0 うん…まあ…誰が走ってももうあんな制作費のバカ高い無駄番組見ないけどな 27 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:54:49.25 ID:IS/CM/2p0 沿道や武道館でおまいらと「腹切り」コールするのが楽しみです! 28 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:55:29.33 ID:H8yKugIa0 紳助娘 175 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:59:40.69 ID:zo3uEZF00 >>28 これまじ? 211 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:43:10.97 ID:Voe7bGv50 >>28 まあやれる 279 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:30:45.52 ID:VQX77MSn0 >>28 ちょっと難しい 298 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 20:49:45.58 ID:ata/8woF0 >>28 三枝に似てる 29 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:55:49.78 ID:OyFBxssf0 いいかげん嘘ばっかついてることについて誰か直接言及しろよ 31 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:56:23.76 ID:v1onUn1h0 走ってるシンスケは何されてもいい覚悟か 35 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:58:18.85 ID:e+UHXhmh0 沿道は真夏なのに黒いスーツ上下の人がびっしり 野次は不可能だな 38 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:59:11.17 ID:2g3UemM40 まず腹を切れ!復帰の話はそれからだ 39 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 16:59:58.53 ID:r3nBRvhAP 茶番もいい加減にしろ 40 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:00:20.88 ID:y5cAFU+X0 結局こうなるのか。 走ってる間沿道からがんばれと聞こえた=世間は復帰を認めた ってか 腐ってるな 41 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:00:56.55 ID:7RjU0EBC0 それだったら、のりピーAVで復帰のほうがうれしい。 270 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:19:57.12 ID:QEdoJiTii >>41 40女のポルノか。 随分小さい需要に対応しようとしてんだな マニア過ぎだろが。 285 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 20:01:07.38 ID:MGeb81oL0 >>270 40女でもきれいだからモーマンタイ、 つーか、適当に色気もあって好物かも。 45 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:01:44.22 ID:K6cN58+s0 よしもとは橋下に数億の土台収入バッサリ切られた上に稼ぎ頭の紳助まで失って無視できないほどの減収だから必死だよな 46 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:01:59.71 ID:krWBw2+LP そもそもこの番組自体がくだらない どこがチャリティー番組なんだよ まずノーギャラにして、芸能人が募金しにきた体をやめろよ 49 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:03:03.47 ID:C8WD/ZjD0 オレがチャンネルを変えるタレントは 島田紳助・神田うの・マツコDX・ミッツなどなど・・・・・・・・ 50 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:03:04.25 ID:8x/5C1A70 何しろ橋下の師匠格だからな。 51 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:03:12.29 ID:EElIjiHH0 大見えきって引退した黒い人物がしゃしゃり出てきたらテレビ局もスポンサーも終わり 52 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:03:23.51 ID:7fm5CjFy0 福岡の街中走らせてドンパチの巻き添えになったら面白いのに。 56 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:04:17.85 ID:Ak1BwlDE0 オウムの村井幹部刺殺並みのハプニングの悪寒 61 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:05:27.24 ID:KQ8yzZZQ0 こうやって復帰させるんだな 64 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:05:49.67 ID:SYVvKgEuO ギャラは何億だよ やくざが走ってチャリティーとかないわ 65 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:06:19.06 ID:bJ40lHYZ0 沿道から臭い桜が「紳助さん頑張ってぇ」とか臭い声援を掛ける予定に成ってます。 67 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:06:45.70 ID:PjBq6lgt0 沿道のヤツは腹を切れのプラカードと投げつける為の生卵を用意しとくべきだな 68 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:06:46.80 ID:bm9/F0QiO 普通に走っても感動しないから、24時間耐久三輪車レースに出るんだろ? 71 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:07:13.62 ID:ne50PxedO 24時間ランナーより切腹が先じゃない? 73 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:07:34.85 ID:JnPRT6ng0 凄い視聴率じゃなくて、凄い非難だろ? 75 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:07:56.19 ID:19sk3+lw0 いまさらテレビなんか 見る奴もいねえだろう 誰か 現地 実況板を 立てたら覗くかもしれないけど どうせチートして 走るだろうし 意味不明 77 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:08:00.85 ID:3lUJo6Co0 暴力団とTV云々は米からの圧力のトバッチリなんだから 日本は独自路線で復活OK 79 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:08:07.73 ID:g9+XCrci0 紳助、事業で悠々自適かと思ったらこんな肉体パフォーマンスしてまで 復帰したいのか それとも赤字だらけの吉本の経営上の理由かな 80 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:08:41.34 ID:fDD8bAYL0 こいつが逮捕されないのが不思議でならない。 81 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:09:15.06 ID:Fz3nagSn0 テレビ局にモラルを要求しても無駄なのは分かるが ソレを容認するスポンサーも大概だな 85 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:11:32.61 ID:0xgOIHZY0 暴力団のフロント企業の日テレと番組スポンサーに制裁するようにアメリカ政府にお願いしなきゃなw 86 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:12:01.37 ID:alDYWm83O 腹切りの話は、終わりですか、嘘ですか。 95 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:15:56.22 ID:PzzbdjnT0 まだやってたのかこの屑番組w 100 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:17:44.28 ID:UhInJNxa0 ますますメディアの信用力落ちるな。 102 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:18:16.52 ID:2U46z3v20 子ども手当てはあるし, 目指すはノーベル平和賞 117 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:29:16.90 ID:3pUYlyF60 >>102 がんばれ。芸能界でなら応援してやってもいい。 104 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:20:51.37 ID:wboWbZtn0 イラン 107 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:23:11.47 ID:bf1Lu5pH0 さすが偽善番組 寄付金→紳助へのギャラ→暴力団か モラルのカケラもないな 114 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:27:10.17 ID:cZS7Ospd0 出た これで復帰か 茶番過ぎる 118 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:29:21.38 ID:gHANDVCyO 橋下 なんか言えWWW 125 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:34:13.28 ID:H8IC1SoD0 マラソンする奴ってロクなやつがいないな 129 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:36:01.00 ID:HcZIal1s0 日テレも韓流推しが酷いし、そろそろターゲットだな 133 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:37:44.77 ID:ggr043CU0 ハシシタのバカを辞めさせろ 話はそれからだ 135 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:37:59.60 ID:yxFEwuVQP マラソンで走ってるとこを、沿道から飛び出したヒットマンに刺殺される企画 137 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:39:22.02 ID:TKV/PKiZ0 福祉を謳うチャリティー番組の看板企画に、 弱者を食い物にするヤー公の関係者を出し、 皆で声援を送り涙する…… おもしろいギャグですね。 147 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:45:53.98 ID:i4w/bOAO0 まさか本当のニュースじゃないだろ。 こんな事が罷り通ったら大変な事だ。 148 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:45:59.02 ID:3flpeDHV0 マスゴミはもう駄目ね。 149 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:46:04.09 ID:efTqFm1y0 これで復活したらもう吉本芸人全体を普通の目で見れなくなるね 150 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:46:26.38 ID:xYhqkbg/0 こんなん情報の出所なんてあってなきがごとしやで? 吉本興業の仕込みやん。 こうやって紳助が復帰できるかどうか、世間を探りいれとるんよ。 その手先が2ちゃんねるのステマ記者という構図やねんな。 152 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:48:27.93 ID:jNWu3f/TO むしろ復活して吉本もテレビも完全終了 155 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:49:24.11 ID:iJzM/6Yv0 今年のランナーはマツコ・デラックスで決定してるよ。 162 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:52:51.89 ID:2DUhiROO0 >>155 普段から人並みに運動もしてないような巨漢が急に24時間走りだしたら心筋梗塞でぶっ倒れるだろw 157 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:50:50.89 ID:75VBAOw60 路上の声援ガード用にあやしい連中が駆り出されるのか 159 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:51:30.86 ID:vOFnKhAd0 ワロタw やりたい放題だな 160 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:52:22.50 ID:qXWDFrAH0 伸助どうこうより、24時間テレビを無くして欲しい 163 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:53:18.62 ID:75VBAOw60 >>160 あれ、日テレにとってはおいしいから絶対になくさんのよ チャリティ募金と言えば企業は嫌でもスポンサー料金に色つけて CM出さざるを得ないからな。 丁寧な恐喝みたいなもん。 164 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:53:40.06 ID:AAIM+Itf0 どうでもいい。テレビとか二度と見ないし。死ぬまでやってろタコって感じ 165 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:53:56.53 ID:kZFy/d0DP 募金がギャラになるのか ばーか 167 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:54:08.72 ID:CITRdefW0 ノリピーのが先だろ!!ノリピーに走らせろ!! 203 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:34:22.26 ID:gHANDVCyO >>167 お前 いい奴やな 168 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:54:09.02 ID:KoFZlUYh0 「という噂だ」なので真偽はどうでもいい。本が売れれば。 171 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:55:16.46 ID:NoV/mS0/0 裏がありすぎるだろ・・・ 178 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:01:59.86 ID:+R7IPlJ60 今更戻るとかありえん これ本気で阻止したいんだけど 179 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:02:50.40 ID:YlBwHHx+P 実際に走ったら、コース上に反対運動のプラカードがびっしり並ぶ展開になるな 181 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:04:35.06 ID:Xvf4oLR4O 電力無駄遣いTVか 見ないし寄付もしないからどうでもいい 182 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:08:05.68 ID:9AAXtYo+0 街道で撃ち殺されろや。。。。黄身非故 183 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:08:09.82 ID:xl7IAApW0 まだエイプリルフールなのか週刊大衆 189 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:19:20.53 ID:yTOamy0/0 シンスケ基準出来たんだから、北島さんとか和田さんとかもお願いします 192 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:23:46.77 ID:tLiQYX6l0 まず腹を切ってからスタートだろ? 196 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:30:15.24 ID:MYb9xExP0 愛は地球をなんとかって言ってるけど 所詮はギャラ泥棒どもの偽善ショーだな。 199 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:31:33.32 ID:nVLhtQao0 極心連合に上納金まで払ってるマジモンの構成員wwwwww 219 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:52:54.22 ID:vsZRdFS80 生放送でヤクザコールや怒号のなか走れる勇気はないよね 220 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:52:57.06 ID:CCT6HVKC0 沿道で盛大に「帰れ」コール 221 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:53:38.19 ID:wB3uPUffO 紳助の話はたぶんデマだろうけど、FNSの27時間テレビで山本圭一が100キロ走るみたいだね。 その後、めちゃいけ復活かな。 225 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:56:27.46 ID:mxGmYrRk0 どっちみち観ないから、割とどうでもいいな まあテレビだったらこんなモンじゃねえの? 228 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:57:09.09 ID:YkG2h1phP ただでさえ少なくなってきた募金額が一気に減るだろこれ 230 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 18:59:09.20 ID:xpfgLxA80 ゴール地点に、行列の弁護士がみんな待っていて、全員で泣くんだろうか。 なんかやだあw 231 :家政夫のブタ 2012/04/11(水) 18:59:40.81 ID:2k38JJn00 紳助が出たらBPOに通報するわ。 232 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:00:06.80 ID:3K9JmFxzP 中継中は走るけど終わったらトレーラーに乗る感じだろうな。 239 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:03:17.63 ID:lb3p2cbA0 北島三郎だって紅白にでれたんだろ 紳助は辞める必要あったのか? それともAKBを不細工呼ばわりしていたから、秋元(電通)によって追放された? 243 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:04:41.04 ID:CM3N6NjwO ゴールが福一なら問題ない 244 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:05:01.64 ID:NFf5Mkxl0 このすっぱ抜きは良いね! 噂の段階でどんどん潰していけ 248 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:06:25.51 ID:qIJl37o50 まるで暗くなると出てくるゴキブリのようですね 252 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:10:31.82 ID:DGo+kPps0 24時間マラソンって、萩本欣一とかさぁ、 完全に終わったタレントを見て、せせら笑う番組でしょ。 芸能界復帰は無しでマラソンだけやらせるのはアリだと思う。 もちろんチャリティーなのでノーギャラでな。 259 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:14:29.76 ID:86hbOsYX0 ボランティア番組が禊番組になるのか? 主旨すら見失ったのなら募金の募集なんざぁ止めてしまえ! 260 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:15:01.19 ID:IyInYBEuP これは絶対に無い。 警備費用がかさみ過ぎる。 261 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:15:04.66 ID:lFAT6NQx0 今更もうどうでもいいだろ。誰がこいつを必要としてるんだ? 266 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:17:10.08 ID:2TDHSLRyO 徳光より悪い奴出すなよ 267 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:17:26.64 ID:FYkjsSya0 駅伝方式にすれば良いんじゃない? シンスケ、山本、ノリピー、田代でさ 273 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:21:47.42 ID:QEdoJiTii >>267 >駅伝方式にすれば良いんじゃない? > >シンスケ、山本、ノリピー、田代でさ 黒いリレーだな。おい。 どうせなら再犯も含めた薬中リレーにしろよ。 ラストアンカーは清水健太郎が鉄板。 268 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:18:15.10 ID:1PhzFSjH0 下品なチンピラが映ったらテレビを消します 274 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:24:53.39 ID:eqfMyYBZ0 島田紳助や中島じゃ 視聴率は取れん やっぱり ノリピーだろ。 女性が走るほうが良い。 288 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 20:12:17.47 ID:9XwqqEPfO >>274 中島も女性だろw 275 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:26:19.52 ID:bUtqi9s60 大相撲の暴力団追放を叫んだ日テレが 暴力団とズブズブの俳優使うのって もうテレビの終わりが見えて来たって事だろ 277 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:28:47.09 ID:UHUEpvGE0 ソースが酷すぎる 真実だったらもっと酷すぎる 280 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 19:37:30.05 ID:B/NG5jaR0 復活したらテレビ見る時間がまた減っちゃうなぁ 297 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 20:48:54.23 ID:0PlsmVrW0 愛は地球を救うとか言いながら暴力団関係者を出すとか日テレは気が狂ったか これじゃ募金も暴力団に流れるかもしれんな 142 :名無しさん@12周年 2012/04/11(水) 17:42:22.36 ID:He9QikWd0 どす黒い愛が地球を救うのか □■□■□■□■□お店のご紹介□■□■□■□■□ 「今月のGoGo!マダム」が決定しました。 今月はあのお店のあの奥様です。 是非サイトでご確認くださいませ。 □■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□ 編集日記 ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo!』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。 熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。 『今月のGoGo!マダム』 こちらもヨロピクです( ´∀`)つ ★『女の子GoGo!』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。 ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載! 『今月のGoGo!ギャル』 *:--☆--:*:--☆--: ★『いろんな子GoGo!』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ *:--☆--:*:--☆--: ★高収入求人情報『お仕事GoGo!』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり』 PR |
1 :ポポポポーンφ ★ 2012/04/09(月) 00:10:08.57 ID:???0
[松本人志]4作目は脱コメディー 新ジャンル開拓に手応え 独占インタビュー 映画「大日本人」「しんぼる」「さや侍」の監督を務め、先月には仏・パリの映画の殿堂「シネマテーク・フランセーズ」で3作品が異例の特集上映されたお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが4作目を準備中という。 「松本人志の映画というものが見えてきた気がする。僕にしか撮れない、(今までにない)新たなジャンルがあるんだと思う。 それが次の映画でできそうな気がする。楽しみにしていただいていいのではないでしょうか」と自信を見せる松本さんに、4作目が目指すもの、今まで撮った3作品を振り返って、映画にかける思いなどを聞いた。(毎日新聞デジタル) --3作品がパリで特集上映ということですが、手応えはいかがですか? 3作品ともやりたいようにやったし、納得はしているんだけれど、今改めて感じているのはもっと伸び伸び好き勝手にしていいんじゃないかなあということ。 まだ自分の好き勝手にできていない。本当の意味での好き勝手なものをいろんな人たちに見せたいという思いが強くなっている。 言葉が通じない海外の人には徹底的にいった方が楽しんでもらえるんじゃないかなと思う。 --国境を超えるような映画を作ることで意識していること、大切にしていることはありますか? 松本人志の世界を追求すること。それには国境はない。僕のワールド。 僕の国旗をぶら下げていればどこに行っても関係ない。 僕は日本人だけれど、だからといって僕が作る映画が日本映画だとは思っていないし、邦画というくくられ方すら必要はないと思う。「あんな映画はあいつしか撮れないよな」って言われる作品を撮らないと僕はダメなんだと思う。 ▽マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2012/04/07/029/index.html ★1 2012/04/08(日) 08:37:21.67 前 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333841841/ つづく 2 :ポポポポーンφ ★ 2012/04/09(月) 00:10:42.32 ID:???0 つづき --4作目で撮れそうな「新しいジャンル」とは? 僕はコメディー映画は撮りたくない。そもそも「コメディー」というジャンル分けが好きではない。 「笑う映画ですよ」って 言われている時点で僕はダメなんやろうなって。 見た人が面白いって笑えばそれがコメディー映画だと思う。本当に面白い映画を撮りたくて、コメディー映画じゃない面白い映画って撮れると思うんです。 僕は元々漫才師なので、お客さんを笑わせるという仕事から始まった。 映画を撮っていても『笑わせなくてはいけない』という意識がどこかにあるんでしょうね。 そんなことすらも邪魔で。 笑わせたいということが笑いの邪魔になっているというか。 一生懸命笑いを取りにいかなくても面白いものになると思う。 僕はそこを考えすぎていたのかもしれない。 --「さや侍」は松本さんにとってどんな映画でしたか? 1回は映画らしい映画を撮らなくてはいけなくて、通過しないといけない道だった。 それが「さや侍」だった。 それができたので、これからは好きにやろうかなと思っている。 映画を壊したいという思いがあって、どうやったら壊せるのかを常に考えている。 (映画を)壊すためには 「さや侍」も必要だった。 でも、頭の中は4本目の映画のことでいっぱいだから、「さや侍」について語るのはしんどい。 つづく 8 :ポポポポーンφ ★ 2012/04/09(月) 00:11:18.06 ID:???0 つづき --3作品は松本さんにとってまだ「壊し」きれていないのでしょうか? 改めて(過去の3作品を)見てみると壊し切れてないなって思う。 (海外の人に)「日本人でこんなクレイジーなやつがいるんだ」ってどこまで思わせられるかだと思うとまだそこまで及んでいない気がする。 だから、脳みそつかまれたような映画を撮ってみたいと思うし、おれが目指すところはそこだと思うんですよね。 映画の大きい賞とか、興味がないって言えばうそになるけれど、それはそれとしてそんな人たちをもぶち壊してしまうような、もっと大きなところでやらなきゃというのはありますね。 僕はテレビの仕事もやっているし、そこで自分をアピールして映画を撮らせてもらうんだから、逆に映画らしい映画を撮るのは失礼。 もっと好き勝手やらないと。 中途半端なことはしてはいけないと思う。 映画ってお金を取らないといけないから、そのためには人気俳優を出したり小説で当たったものを実写化したり、オリジナル作品がどんどんなくなってきている現実があるんだけれど、僕はお客さんが入らなくても許されるタイプの監督なので、逆に好き勝手やらなくてはバチが当たるんじゃないかなと思う。 そんな立場にいるのでどんどん追求していこうと思う。 映画で赤字になってもその分テレビで稼いでいるし(笑い)。 --今までの3作品で「壊し」きれなかったのには何か阻むものがあったのでしょうか? 社会にいる人間として、やりたくてもできないものがあって、アーティストはそういうものと闘っていかないといけない。 僕にも、どこまで壊せるのかという思いがずっとあった。 テレビでも“笑い”を壊してきたという自負がある。 テレビにはスポンサーがいて、視聴者がいて、放送コードがあってっていう“ルール”があるわけだけれども、映画はそれよりもルールがないので。 もっとできるんじゃないかなって思う。 --4作目について明かせるところまで教えてください。 フランスから帰ってきて、企画会議をやりました。 正直何も考えていなかったんだけれどしゃべっているうちにいい感じ になってきて、撮りたいという気持ちになってきているので続けようかなと思っています。 口からでまかせでしゃべっていたら「面白いやんけ」ってなってきました。 84 :名無しさん@恐縮です 2012/04/09(月) 00:36:44.38 ID:9sPanz5WO >>8 撮るために企画会議してるのか? そもそも自分の構想や企画があるんじゃないのか? |
1 :ゴッドファッカーφ ★ 2012/04/06(金) 21:50:28.87 ID:???0
2011年度に東京電力を依願退職した社員の数は460人と、例年のおよそ3.5倍に上っていることがわかりました。 特に先月は100人以上に達し、依願退職の動きが加速しています。 関係者によりますと、東京電力を依願退職する人は例年100数十人程度だということですが、福島第一原発事故以降、その数は増え続け、昨年度の1年間で460人と、例年のおよそ3.5倍に上るということです。 特に今年3月は、その数が急増し、1か月で100人を超えました。 東電に勤めていることで子供や家族がいじめられることや、将来に希望が持てないことなどが退職の理由ということで、東電社内では人材の流出により、安定供給の確保を懸念する声もあがっています。 東京電力では、事故後、管理職は25%、管理職以外は20%、年収をカットしているほか、この夏のボーナスの支給をとりやめることを検討してます。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4996848.html ※前スレ (★1:2012/04/06(金) 12:25:43.64) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333682743/ 2 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:51:10.15 ID:zWIZSxu40 こどものせいにするのはやめろ 10 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:54:25.01 ID:S24ILAdf0 ホントは辞めてないんでしょう? 11 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:54:45.69 ID:XFmRW5dr0 震災後の態度にも原因あると思う 14 :名無しさん@涙目です。 2012/04/06(金) 21:56:17.58 ID:SM6Dep8m0 完全に泥舟なので、役職以外はやめるのが正解 16 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:56:43.13 ID:1sc5PXG0O 少しはイジメの事実も有るのかも知れんが 大概は、沈む船から逃げるネズミだろ 20 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:57:39.21 ID:9AoBK+Du0 自業自得も因果応報も抽出0件かよw 22 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:58:30.05 ID:zGGXavt70 東電ではボーナス出なくなったけど、他の電力会社に移れれば160万以上貰えるからな 【話題】 電力各社の今年度ボーナス、過去最大の減額も160万円台 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333679033/ 27 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 21:59:39.58 ID:x1T994qg0 簡単に辞めるな馬鹿 事故が収束するまで全員で責任をとれ 31 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:01:59.91 ID:JhfFUq71O 値上げの強要でイジメてるじゃん、東電が 32 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:02:56.32 ID:/WytlWfY0 義務だとかなんだとか言ったトップは辞めないの? 38 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:05:43.54 ID:h8EUaZNc0 優秀な派遣に逃げられてゴミ正社員しか残らないから安定供給できないのか 40 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:06:05.65 ID:zFTDO3+E0 まずは福利厚生施設をすべて売却しろ 寮や社宅もだ それだけで百数十億にはなるだろ 被災者には仮設に住まわせておいて 自分たちは保養所でバカンスだと ふざけんな 43 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:06:21.11 ID:HH5QZ62K0 東電が悪い。電気料金値上げ反対。社員も悪い。社員みんなみんな辞めて会社潰れても、東京が停電するだけだし、いいんじゃね? 悪い会社なんだし。 849 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:19:10.67 ID:I8GTJMea0 >>43 東電がつぶれても別の会社が電気供給するだけだから、東京の停電は起こらない。 45 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:06:51.55 ID:g9nhgmo+O 別にやめても問題ないんじゃないか? 経営陣が責任放棄したとか東電の力使って組織的に別会社に乗り移ったとかなら問題だが、自分の力で退職→転職なら当たり前だろ。 災害由来の事故に国が何もしなかった(むしろ邪魔した)のを1企業に押し付けて、そこの社員だけ悪者扱いとかバカっぽい 48 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:07:32.20 ID:zJOBBqt1O いじめられる…じゃないよ、逆だよ 東電の子供が罪とは言わない が、 クラスメイトの親の会社が事故起因で倒産・縮小=クビ・給料カット、 電気代値上げ分、クラスメイトの生活の質の大幅下落 一方、東電の子供は親の変わらぬ給料や茄子で現状維持 71 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:11:20.82 ID:zWIZSxu40 結局ボーナスは出るのかね 73 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:12:17.85 ID:TBQ/9GPB0 現役社員は、経営陣を怨め 下っ端は対策権限無いけど、対策権限有る人がお花畑だったからw 「社員は家族」と言いつつ二度失敗する会長w コストカットで安全面までカットする社長ww しかも社員に後始末させて、責任とらずに引き篭もる 75 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:12:41.61 ID:xFpg+RvNO 国民の誰もが東電の過失と思って居るにも関わらず会社幹部が値上げは権利だ!とか全く反省せず言ってりゃあ仕方ないだろうよ。 文句あるなら会社幹部に言うこった 104 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:18:56.30 ID:6cuuwzMAO >>75 勝手に総意とか抜かすな。東電に過失はあるが事故の引き金は天災だ。じゃなかったら40年間も保たずに吹き飛んでる。 それとな、社員の家族がイジメられても仕方ないと本気で思ってるならおまえはどうしようもないクズだ 91 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:15:53.48 ID:KAtoPiQ80 >>75 お前らが勝手にそう思い込んで責任転嫁してるだけ この原発事故は誰の過失でもないのが事実 バカもいい加減にしろよ 169 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:29:42.11 ID:eCR7rSFe0 >>91 日本中に、世界の海に、猛毒をばらまいた反作用は逃れられないよ。 193 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:33:25.78 ID:7IunpTVs0 >>91 経営陣や株主が総会で必要な経費の削減を報告し、賛同を得た。 それからも現場を無視した経済効率優先を打ち出しトップマネジメントが形骸化した。 現場ではマニュアル通りの作業を要求され、本来マニュアルを回す中で見えてくる不具合やリスクを 管理レベル順により上へ上程していくボトムアップのガバナンス機能もマヒしていた。 原発事故の本質はこの上から下からの東電内でのガバナンス喪失によるもので津波は単なる外的要因です。 95 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:17:03.52 ID:KfYQvaTP0 >>91 九州電力ではやらせメールが事件になりましたが、 あなたは東電工作員の方ですね? 86 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:15:08.02 ID:sybmmB8u0 イジメの事実があるならまず見せろ 100 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:18:35.66 ID:zJOBBqt1O 事故後、ン千万と退職金受け取ってゆうゆうと去ったあいつらは一体なんなんだよ 103 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:18:53.22 ID:KAtoPiQ80 お前らが今まで何の不自由も無くじゃばじゃば電気を使えたのは誰のお陰か理解できてないバカが多すぎる 安定した電力をお前たちに提供してくれていたのは東電をはじめとした電力各社だ その電力会社に対して恩をあだで返すようなマネをするクズがたむろしわめき散らしているのが今の日本 142 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:25:15.24 ID:Khjex0Ak0 >>103 誰のおかげかといえば、制度(法律)のおかげだよ? (独占企業のくせに)原価上昇分を価格に反映していいよっていう制度があるからね。 そして、企業努力する必要もなくコスト上昇分は国民が払ってるという構図。 128 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:22:55.44 ID:B186A1aJ0 >>103 タダや赤字垂れ流してでもそうしてたのならな 自己都合で公共性の高い企業だったり民間企業だったり使い分けしてるクズ集団は とっとと競争でもまれてスリムになるか潰れるかした方がいい 116 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:21:22.97 ID:wGc/9F+n0 >>103 独占企業の分際で恩着せがましいわ 111 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:20:26.62 ID:qhGlaboE0 >>103 それに対する対価は毎月キッチリ払っておりますが 122 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:22:00.93 ID:KAtoPiQ80 >>111 こんな安価で安定した電力供給している国は無いぞ 他の国は停電ばかりで不自由だがそれでもいいのか 知性の無い馬鹿は引っ込んでいろよ 157 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:27:59.25 ID:Khjex0Ak0 >>122 電気代が1/10になるなら停電OK っていうか、他の国の電気代と停電率を教えてくれYO 138 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:24:17.54 ID:qhGlaboE0 >>122 そんなもん知るかよw 俺が料金決めたんじゃねーんだから 自分達で値段決めて売っておいて買ってくれた人が 文句言ったら逆切れとかどんだけ殿様商売してんだよw 149 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:26:35.25 ID:6cuuwzMAO >>122 無駄だ、こいつらは日本の電気代が欧米より高い理由は単にぼったくりだとしか思ってない。 日本に資源がないことや島国ゆえ遠くから船で運ぶしかないということは一切考えない 183 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:31:24.41 ID:pJ4m8f0tP >>149 韓国より2倍も高いのも? ほぼ同じ条件、どころか日本は円高、韓国はウォン安なのに。 ぼったくりが適当ないいわけしても、誰も信用しませんよw 110 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:20:25.02 ID:CmR1Gn9K0 値上げした金使って、マスゴミと情報操作。 115 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:21:13.65 ID:HH5QZ62K0 てか、そんなに東京電力がいやなら電気使わなけりゃいいのに。不買運動。それがいやなら、隣の電力会社の地域にひっこせ。 119 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:21:34.26 ID:AwM4mQLP0 東京電力女子サッカー部マリーゼ 121 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:21:45.54 ID:f7yY7svD0 関連企業でボーナス貰いますwww 124 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:22:26.74 ID:qC+AC3BI0 社債が5兆円有りまんねん。 どうやって償還しまひょ? 131 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:23:25.44 ID:IQ+XDRrZ0 なに被害者面してんの?厚かましい。 139 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:24:23.16 ID:zJOBBqt1O 誰のおかげで電気使えてきたと…と言ってる奴、傲慢なんだよ なんのサービスやブツが欠けても困る奴は必ずでてくるの 電気だけって頭おかしいのか 143 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:25:23.92 ID:HqtM4dxY0 デモをしたらスルーされ 自殺をしたら三面記事にされ 市長が国に訴えても善処しますで返され 値上げを拒否したら料金2割増しにされ 東電家族をいじめたらマスゴミが由々しき社会問題として「いじめ」だけを取り上げ批判する 146 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:25:57.57 ID:sWdRo9rK0 社員数が単独で38917人、連結で53036人て… 400人台なんて寿退社の誤差範囲じゃね? 150 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:26:35.41 ID:7IunpTVs0 東電は勝俣が社長になった頃からの株主総会で経費削減についての報告内容を開示せよ メンテ(経費)をどのように削って、ステークホルダーに評価されたのか プラント設備には超えてはいけない一線があるんだよ。 だから、具体的な経費削減の内訳を見てみたい 152 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:26:54.08 ID:Cpl2znHb0 何しても、失った信用は帰ってこない。 154 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:27:11.60 ID:CpnQfrKw0 九 州 電 力 も 悪 だ よ な 158 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:28:14.40 ID:i8uyBylU0 こうしてやがて電力の供給が滞っていくのかもな 停電もほとんどなく、安定して電力を供給してきた有益な人材が外国に引き抜かれ、現代やフライデー辺りのクズマスコミを有難がり、ヒステリー を起こしているバカどもはどこからも引き抜かれない。もっと市場原理を徹底させ 社会福祉も打ち切ってバカは日本で生きていけないようにしたほうがいいね。 賢人は賢人らしく愚民は愚民らしく生きるのが良い社会なのだ。 177 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:30:54.82 ID:sWdRo9rK0 >>158 JR東海の爪の垢でも煎じて飲め。 新幹線が大惨事を起こしたときにJRが開き直って運賃上げるか? 真面目に勤労するぐらい殆どの日本人がやってんだよ。 お前ら東電はフランスやドイツじゃ違法なレベルの原発運営してたろ。酷い職務怠慢だな? 220 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:38:55.35 ID:JgZM6/380 >>158 保身しか能がない暗愚に原発の運用を委ねるとか論外だよな 234 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:40:38.15 ID:GjhZLqJ90 >>158 起こってもないことを比較するなよ。 186 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:32:29.91 ID:HH5QZ62K0 でも、社員辞めろとか、子供をいじめてもいいって肯定しているやつの気がしれない。もう倫理観が違うわ。 216 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:38:08.22 ID:pJ4m8f0tP >>186 それは誰も責任をとらないからだよ。 あれだけの人災を起こしておきながら、誰一人を責任をとろうとしない。 会長社長役員あたりが、逮捕されて、民事で過去の報酬を没収されるのが当然だろうに。 会長や社長が責任をとれば、会社に対する怒りもすこしはおさまるだろうね。 227 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:39:34.96 ID:bf00f5XL0 >>186 東電の倫理観はどう思うの? それがおかしいから叩かれているんだろ。 294 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:50:38.29 ID:Mg719r6GP >>227 東電の倫理観はゴミ、お前の倫理観もゴミ という分かりやすい話だな 249 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:42:57.74 ID:HH5QZ62K0 >>227 でたー。論理のすり替え。 東電の倫理観じゃなくて、子供を虐めることに対する倫理観の欠如のことを言っている。 269 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:45:21.55 ID:bf00f5XL0 >>249 倫理観の違うものに、 同じ倫理観で対応する必要はない。 280 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:47:22.55 ID:HH5QZ62K0 >>269 ほんとそうですね… 197 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:34:23.88 ID:ZqhvORgm0 組合は会社側に低賃金を希望して社会の批判をさけるべき 209 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:37:02.96 ID:zJOBBqt1O >>197 賃金どころか夏に賞与出てるね 退職金もね で税金で穴埋めってバカかっつうの 257 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:43:43.89 ID:nL0YdswL0 >>209 最低でも非難される前に 公務員レベル(年収700万)まで下げるのは当たり前だわな ボーナスとか狂った真似してるから家族まで泥棒呼ばわりされる 202 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:35:50.76 ID:KCfEY67G0 でも真面目な話「いじめなんて殆ど起きてない」だろうな 値上げが上手く行かないので、こういうネタを流してるだけ どこまでもクズだね 207 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:36:42.60 ID:R1KPUiIy0 >>1 東電社員をいじめるのはよくない。 ただ国民は税金を投入するなら、東電社員の年金を差し出せと言ってるだけだ。 そうしない上層部が悪い。 210 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:37:14.27 ID:xn4drvW/0 広報や宣伝部なんて広告代理店の人間散々見下して馬鹿にしてきたんだから イジメられるだろうな 212 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:37:21.89 ID:bf00f5XL0 >東電社内では人材の流出により、安定供給の確保を懸念する声もあがっています。 で、また値上げですね。わかります。 217 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:38:25.90 ID:sJgBfDJbO 東電の一般社員は関係ないって言ってるやつよ じゃあ福島県に住んでた人はもっと関係ない いや完全に被害者なのに『放射能がうつるといけないから』ってイジメられてんじゃないのか? 東電社員の救済? そんなのは一番最後で何の問題があんの? 235 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:41:01.13 ID:Khjex0Ak0 >>217 っていうかさ、西日本に住んでるやつなんか更に関係ないのに なぜかガレキ処理とかベクレた食品食わされたりする。 218 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:38:28.00 ID:d6shVXz60 だからいったん潰せって。 原発被害が収まるのにこれから何十年もかかるんだよ。 放射能テロ起こした前代未聞の企業のレッテルは消えない。 新しい電力会社立ち上げてそこで雇ってもらえばいい。 219 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:38:44.75 ID:bmbNg3OP0 放射能ばらまきがなくてもだ、 「値上げする権利がある」なんて当たり前に言っちゃう社長 たぶん社長だけが特異じゃないんだよ、そういう会社なんだ そりゃ嫌われるさw 224 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:39:17.46 ID:DRRiGypEO おいおい末端に責任おしつけるつもりか 東電の木っ端社員なんかどうでもいいんだよ お前らに出来ることは上に文句言うだけだ 231 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:40:03.40 ID:YMb99hqA0 ボーナスを支給しないのは当然 従業員の給与が高すぎるから叩かれるのも当然 どれだけ国民に迷惑をかけた会社なのか考えろってこと 電気代値上げとかふざけるにも程がある 232 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:40:31.52 ID:lkJiI8vrO 所詮は、 こういう時に逃げ出す輩がいるから、 ああいうことになるんだな 239 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:41:18.92 ID:wGc/9F+n0 安心安全クリーンなエネルギー(笑) ↓ 原発爆発 ↓ 世界中に毒撒き散らす ↓ 住めなくなり自殺者も多数 ↓ 馬鹿「今まで誰のおかげで電力安定供給出来たと思ってるんだ」 242 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:41:33.49 ID:z8dB0pX00 関東は今後電気なしで生活しろ 254 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:43:34.59 ID:pJ4m8f0tP >>242 それが独占事業の弊害ってやつですね。 やはり東電はつぶして、いくつかの業者に電力供給させたほうが、 電気なし、とか言い出す馬鹿がいなくなって安心なのは間違いないな。 251 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:43:17.77 ID:O08AJFtYO >>1 要約すると… 給与も賞与もカットしまくってがんばってんのに虐げられてカワイソー、このままじゃ電気止まっちゃうかも! ですか? あれ…去年はボーナス出てましたよね? 返したんですか? 287 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:49:13.42 ID:Khjex0Ak0 >>251 物事は正確に見極めろ。 ボーナスカットを「検討」してるだけで「決定」したわけではない。 これに騙されるな。 253 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:43:33.67 ID:EYY/rjC30 能力の高い人は出ていくよな。 後に残るはカスばかりw 261 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:43:56.22 ID:reYWASIK0 一般社員は、ただの労働者だろ。 日本人って、こんなに民度が低かったのか? 278 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:47:05.96 ID:pJ4m8f0tP >>261 そのはずなんだけど、その子どもが「いままで誰のおかげで電気が使えたんですか」とか言い出したり、 まるで反省せず「電気をもう使うな」とかネットに書き込む馬鹿社員が多いせいで、社員まで連帯責任ということになってる。 265 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:44:40.45 ID:RQvZWAgrO グループ会社は原発事故前も後も本社に振り回されっぱなしです 274 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:46:31.77 ID:BC5vh0Nk0 非難されるような待遇をただせや 275 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:46:56.32 ID:Y8eScQSm0 子供に罪はない、犯罪者の子供だといって 関係のない子供をいじめるのか?おかしいだろ 日本人の倫理観も落ちたな・・・ 303 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:52:34.64 ID:Khjex0Ak0 >>275 関係のない福島県民を被爆させておいて 関係のない日本国民が納めた税金から公的資金をもらっておいて 関係のない関東住民の電気代を値上げしようとする 東電の倫理観ってどうなの? 296 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:51:30.07 ID:bf00f5XL0 >>275 罪を償った犯罪者の子供は擁護するが、 反省もしていない犯罪者家族を誰が擁護するか! 328 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:55:27.07 ID:Y8eScQSm0 >>296 そもそも、一般の東電社員に何の責任があるの? 普通に考えれば、今回の事故の被害者 もちろん一番の被害者は被災した方たちが、謂れのない事で差別されてる 一般の東電社員も被害者。 100万歩譲って加害者だとしても、子供をいじめていいことにはならない 367 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:04:16.94 ID:n+GS0KKh0 >>328 >>328 >>328 被害者ですか・・・ これが東電社員の本音なわけね。 391 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:07:45.47 ID:xLlF4rLS0 >>367 うん、お前も会社でお客様や取引先から罵倒されたときに「アレは社員としてのお前に言っているだけで●●(社員の名前)個人に向けられたわけではないのだから気にしなくていい」って言われてるっしょ? 339 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:57:57.46 ID:bf00f5XL0 >>328 >今回の事故の被害者 いや、加害者だろ。どう考えても。 >100万歩譲って加害者だとしても、子供をいじめていいことにはならない 東電の倫理観を批判してやめたのなら擁護するよ。 348 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:00:07.93 ID:Y8eScQSm0 >>339 末端の社員に何の責任があるの?どう加害者なの? 謂れなき事で、迫害されてる被害者だろ、この事故に関し彼らに何の責任があったの? 395 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:08:06.89 ID:Y8eScQSm0 >>367 別に擁護してるわけじゃない、正論を言ってるだけ 結局、反論できないで、東電社員認定して逃げてるじゃないか 社員の何が悪いの?子供たちの何が悪いの?悪くもないのに謂れなき事で差別され苦しんでいる どうみても被害者。清水社長のように事故が起きた直後、入院して雲隠れ こういう連中ならわかるが、末端をいじめる・批判するのが正しいことなのか? 461 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:17:42.15 ID:zFbPJH5kO >>395 全く責任が無いなんてことはないだろうよ 会社の責任を他人がどうこうと言う必要はないが、そういう杜撰で怠惰な企業に勤め、その益によって食っていた自身に対する責任、いわば自責だな 仮に我々が連中を責めることがあるとすれば、自責の念を持たない、というところに限るだろうな 社員が、我々も被害者だ、なんて喚くのは論外 422 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:12:14.13 ID:n+GS0KKh0 >>395 子供をいじめるのは悪い。 社員が非難されるのは当然。 これでおk? 末端ってどのレベルを言ってるの? 社員ならば非難されて当然だと思うんだけど、 逆に非難されるのは理不尽だって理屈を知りたいわ。 あんたの理屈なら、経営層以外は責任を追求されないんだろ? ならそんな奴、派遣でいいじゃん。 今までヌクヌク生きてきてそれじゃね・・・ 457 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:17:18.38 ID:MKQ/1EWR0 >>422 その責任を取るってのがお前らのウサ晴らしで人生台無しにされる事か? ふざけんのも大概にしやがれ 事故を踏まえて、更なる安全を追求していけるのはプロだけだ 534 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:29:32.83 ID:bf00f5XL0 >>457 東電のプロwwwwww。 え~、チェンジで。 476 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:20:44.79 ID:4R8Nypvp0 >>457 今回のお粗末な対応でプロの実力がどんなもんかよくわかりました 結論として、東電関係者のプロは役立たずなんで正直イラナイです 513 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:26:12.00 ID:MKQ/1EWR0 >>476 じゃあ今回の事故における東京電力のミスって何だ? 具体的に挙げろよ 527 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:28:25.73 ID:RjgG5a950 >>513 事故になった時点でミス 絶対安全安心って言ってたろ 546 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:31:34.09 ID:GbsNaVv/0 >>513 潰した上で業務を新会社に引き継がせる。 簡単だろ。 599 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:40:11.02 ID:KfYQvaTP0 >>513 ①東電のミス NHKに東電OBが出て言っていたわ、 ★原発管理規定は部分なのに、「規定さえ遵守すればいい」という無責任人間が増えた。 「原発全体の安全」を自らの責任で考える人間が皆無になってしまった。 ★地震、津波の対策が不十分であるという提言は散々なされていたが、 あえてそれを無視した。 ★「国策や、役所の責任にする」無責任体質で、「原子力発電所を所有する責任」を 組織として喪失してしまった結果、設備・運営の全ての面において、危機管理体制に ついてのミスを犯し続けてきた。 ②潰した後の電力供給について ★送電網だけは国有化して、送電会社をつくる。後発発電会社を優遇して使用させる。 ★後発発電会社がアメリカ並みに多く生まれるまでの2年ほどは、特に減税などの 育成政策を国策として行う。 ★東京電力はいち発電会社となり、福島原発の後始末についての責任を負う。 国民の血税で養われている代償として、放射性物質が無害になる数十万年先まで追うことになる →3年後には、多くの人が東電との電力契約を打ち切っており、発電会社としては無用になる。 しかし、原発後処理の責任があるので、少人数で未来永劫後処理中心の会社となる。 責任ある大株主の株の価値は無くなり、OBのもらえるはずだった年金なども、 全て「原発被害者への補償金」に使われる。 つて、ところだろうな。 579 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:36:29.86 ID:JEHtHZpk0 >>513 電源喪失は明らかなミスだろしかもバックアップも機能しない2重にミス そのほかの事故対応も一切機能しなかったできたのは最初の緊急停止だけ おまけに問題があることに気づいていながら不法な手口まで使って 隠ぺいし続けたこれはテロと同等の犯罪 601 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:40:40.84 ID:Xu4S3Ceo0 >>579 もっと酷いんじゃないの? 震災から一年経っても事故調査の最終報告すら まとまらないし・・・・ で事故を起こした経営陣はまだ残っているしな・・・ 最悪な会社だよ 622 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:44:28.24 ID:LIqKxS7fO >>601 税金を投入する際に提出しろと言われている財政再生案書類もシカト中 419 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:11:08.80 ID:pJ4m8f0tP >>395 いや、ぜんぜん一般の人と意見が違うから。 東電は悪くない、社員は被害者だなんて誰も思ってないのに、 それを主張したら相手にされなくてあたりまえ。 それをいじめとか差別とかいいだすあたりが変。 431 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:13:46.41 ID:Y8eScQSm0 >>419 いじめられた事で、近所で差別される事で被害者になってるじゃないか お前らみたいなのが、東電社員を被害者にしてるんだよ、アホなのか? この件で、末端に何の責任がある 453 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:16:52.38 ID:4R8Nypvp0 >>431 んじゃ東電辞めれば? 今度のことに強い責任感を感じて辞職を決意しましたとか言えば、周りも逆に褒め称えてくれるよ 旦那が意固地なら、同上の理由で離婚でもすりゃいい 会社が悪いことしてもお金ホシホシ言ってりゃそりゃ仕方ないね 462 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:18:04.58 ID:pJ4m8f0tP >>431 いじめられたって・・・石でも投げつけられたの? このスレに書き込んでる一部の連中みたいに、 東電は悪くない!とか嫌なら電気を使うな!とかいいだして、相手にされてないだけじゃないの? そういうのはいじめとはいわない。 話が合わないから全員から相手にされてないだけだw 470 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:19:32.04 ID:R1KPUiIy0 >>457 俺達の税金が突っ込まれてるんだから、ウサ晴らしでもなんでもなく実害が出てるんだが お前あの世に逝かね? 488 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:23:24.53 ID:MKQ/1EWR0 >>470 じゃあこの問題を何もかも放棄して福島の人々を見捨てろと? それともお前が時間をまき戻してくれるのか? それか電力が足りない現実を踏まえて医療施設や24時間営業の施設を潰して 電力が足りるようにするか? 514 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:26:18.47 ID:R1KPUiIy0 >>488 そうやって論旨をはぐらかす。アホなふりすんのやめようや。 一応一流大学出たんだろ。 福島の人のために公的資金注入はやむなし。それは日本人のコンセンサスだ。 だが、お前らのやってることが日本人のやることか? 公的資金注入をいいことに、ボーナス確保、年金確保、お前らの痛みって何だ? 会社が起こした事故を社員全体が責任を負うという、ごく普通の社会人の一般常識すらない 東電社員をどうやって擁護できるんだ?アホなのか? 627 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:45:05.75 ID:MKQ/1EWR0 >>514 とりあえず一つ言っとく 東電社員の給料をゼロにしようが現在の赤字状態を埋める事は無理 720 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:01:15.21 ID:cI9QlZA70 >>514 会社が起こした事故を社員全体が責任を負うという、ごく普通の社会人の一般常識すらない 社員=従業員と勘違いしてないか? 従業員全体が会社の事故の責任を負うなんて常識初めて聞いたぞ 735 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:03:26.05 ID:R1KPUiIy0 >>720 は?お前は他の部署でミスが発生して、たまたまそこに居合わせて顧客から叱責されたとき、 「いや、俺の責任じゃないっすから」って言ってふんぞり返るのか。 大丈夫かこの会社。 773 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:09:22.81 ID:uAP4i8I20 >>720 そうだな下請けにばかり責任押しつけて、 安全な場所で責任も負わず、高給もらえる簡単なお仕事だもんな。 770 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:08:58.05 ID:K9xFJFKH0 >>735 きちんと対応はするが 個人的にはなんで他の人の失敗で何で尻拭いしないといけないんだよ と心の中では思うのが普通なんじゃね? そもそも、あなたと責任の概念が違っていた 噛みついてすまなかった 882 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:22:12.12 ID:XT89PiTeO >>770 インフラ系なんだからしゃあねえわな。普通の企業より叩かれるのは。 その分大事故やったって生活出来てる。 815 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:14:41.88 ID:RYM+r+lv0 >>770 そりゃだれだって心の中では自分の失敗でもなんでもないのに、給料が減ったら怒るわな。 だが、会社の一員として給料をもらい、社会の一員として活動し、その責任を一人ひとりが負うって社会常識は 普通の社会人なら持ってるだろ。東電にはなさそうなんだが。 833 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:17:12.86 ID:GGcztL590 >>815 震災後程なく東電の新入社員がのうのうと遊んでるところをブログにあげ 「救援物資ーwwww」とか書き込んでたくらいだからね そういう社会常識は末端に至るまでゼロっすわ 654 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:50:28.36 ID:R1KPUiIy0 >>627 そんなことは分かっとるわボケ。散々言っとるだろうが、お前らの痛みは何だと。 お前らの誠心誠意とは何かと。 日本人のいじめ体質?お前らは日本人としての常識外の行動をとってるから 日本人として非難してるんだが、全くそれを理解してないのか。 703 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 23:58:30.01 ID:MKQ/1EWR0 >>654 で、給料もろくにもらえない。お前ら馬鹿の発狂に延々つき合わされながら ただ日本の電力供給への使命だけで働けと? 常識的に考えて出来る訳ないだろそんな意味不ボランティアなんざ 719 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:01:14.82 ID:R1KPUiIy0 >>703 別に無給にしろって言ってる訳じゃない。ボーナスやめて、企業年金取り上げて、給料下げて、それだけでいいよ。 ああ、国民年金には入れてあげるよ。それが嫌なら辞めたら? 会社が倒産するときどうなるか分かる? 728 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:02:03.26 ID:sScWs03F0 >>703 意味不ボランティアでもやれよ。 それだけのことをしでかしておいて、何ふんぞり返ってるんだ。 こんな連中の子供なんざ、同レベルの思考だな。いじめられてもしゃーないわ。 おかげでこっちは何の罪悪感も感じなくて済むしな。 734 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:03:19.26 ID:n+GS0KKh0 >>703 え?あんた社員じゃなくてボランティアだったの?! それはすいませんでした・・・ ってアホかw 高給もらっていながら自分をボランティアと言うあたりあんた面白い人だよ。 一回転職してみな。あんたが言うボランティア並の給料でやる仕事をまわすことすら あんらにはできないから。 765 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:08:14.89 ID:4T0Mu59o0 >>703 お前らの対応は一般企業の安全対策以下なんだよ お前らに事故被害の甚大な原発を運用する資格はない。つまり次はないの お前らは犯罪組織の一員なんだからこれからやることは労役なんだよ報酬なんてないの 814 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:14:22.43 ID:NvbIOdys0 >>765 それでいじめ殺して済めばいいけど、その後に待っているのは 首都圏の未来が真っ暗になるという現実ですが 873 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:21:40.62 ID:uXRt2x1U0 >>814 東電社員の給料を300万下げると、連結で5万人いるらしいから1兆5000億の金が浮く。 多少発送電の質が下がって、停電による経済損失が出たところで、それ1兆に達する ことはないだろうね。つまり無駄に高コスト高品質の電気を買わされているだけ。 例えるなら、日暮里駅から西日暮里駅までタクシー移動するようなもんだな。 921 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:27:50.04 ID:NvbIOdys0 >>873 1500億ぽっきりでどうしろと 929 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:29:24.23 ID:uXRt2x1U0 >>921 毎年1500億あればなんとかなるだろ? 945 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:32:29.80 ID:NvbIOdys0 >>929 計算間違いだけでなく根本からアホかお前は 毎年それ以上の赤字が出るんだよ。産油国がタダで売ってくれない限りな 956 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:33:34.89 ID:nas27GAY0 >>929 大家「家賃滞納分50万になっちゃってますよ?払ってください」 東「俺五万しか持ってないから無理」 大家「じゃあそれだけでもいいから」 東「五万ポッチでどうしろと?」 大家「・・・・」 東「500000、この数字の意味を理解しろ、その後の俺の生活の恐ろしさをry」 930 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:29:24.52 ID:969BUwyt0 >>921 毎年増額すれば少しは何かの役に立つよ。 何も出来なくても少しでも努力の姿勢をみせてもいいんじゃね?人として。 945 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:32:29.80 ID:NvbIOdys0 >>930 強制殺戮の原因なんざ根本から潰すのが人だ 758 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:07:29.50 ID:NvbIOdys0 >>734 何故自分が東京電力の社員という設定なのだろうか とりあえずその意味不明な妄想癖を治療したら? 847 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:19:07.43 ID:/Z3Auogo0 >>758 驚きだな。あんたは東電社員じゃないんだ・・・ にも関わらず、東電にエールを送ると・・・逆に心が折られるわ。 あんた何も見えてないね。 原発再生だの、事故再発防止を目指すなら東電の下請けを応援しな。 技術があるのは東電じゃないから。東電は監督官庁みたいなもの。 むしろボランティアさせられているのは誰なのか考えてみるべき。 それは高い電気代支払わされている国民、高い税金取られる国民・・・・(ry 897 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:24:15.73 ID:NvbIOdys0 >>847 で、技術が存在しないってのはどういう妄想に基づく根拠だ? そして現実問題燃料輸入に伴う赤字は延々発生し続けているのだが 980 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:36:57.44 ID:KKqqZ6WyO >>847 菅や枝野や民主に腹は立たないの?って小作人に言っても無駄か。 993 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:38:57.96 ID:/Z3Auogo0 >>980 管や枝野とかの小童よりも、経産役人だろうな一番の悪玉は。 まぁあんたのようなアホには分からないだろうけど。 1000 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:40:14.03 ID:KKqqZ6WyO >>993 カンリョーガー アホか。 953 :名無しさん@12周年 2012/04/07(土) 00:33:21.94 ID:/Z3Auogo0 >>897 ん?何が言いたいの? 赤字なら東電社員の給料、ボーナス削ればいいじゃん。 東電社員でもないのに、関係ない会社の赤字を気にするなんてノンキの人だね。 で、結局あんたは、何が言いたいの? オレは単に東電社員が原発震災で非難されるのは当然だって言いたいだけなんだけど? 299 :名無しさん@12周年 2012/04/06(金) 22:51:52.13 ID:yajfk/V10 社員が辞めるくらい我が社も追い詰められてるんです!!(ちらっ |
グーグル様のメガネが話題となっております。
これは凄い! でも・・・ 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/04/05(木) 10:31:02.26 ID:???0 ★速報:Google、ARメガネ " Project Glass " を発表。公開テストを開始。 ・「Googleが密かに開発中のメガネ型コンピュータ」がついに正体を現しました。 Google+ で公開されたのは、小型のディスプレイを備えたウェアラブル端末「Project Glass」。 ディスプレイのほかマイクとカメラを備え、音声入力に対応します。 同時に公開されたコンセプト動画では、道案内や周辺情報の表示、メールなどの着信通知、メッセージの送受信や通話、視界に映るものをそのまま写真撮影やビデオ通話といった機能が描写されています。 以前のうわさでは、Google製のメガネ型端末は Oakley の音楽プレーヤ機能つきサングラスに似た形状らしいとされていました。 しかし Google が公開したプロトタイプは着用者の視界を覆うのではなく、片目の視野の周辺に透過型らしきディスプレイを配置したデザインです。 New York Times が得たという匿名の関係者証言によれば、試作品のデザインはメガネの上に着用できるものを含めて数十種類に及ぶとのこと。 Google は Project Glass の製品化時期や計画について明らかにしておらず、現段階で公表したのは機能やデザインについて広く一般からのフィードバックを募るためとしています。 せっかくだからもっとSF映画のヒーロー / 悪役っぽいやつがいい!というかたはいまのうちに G+ で頼んでおきましょう。 コンセプト動画の最後で、自分が見ている夕陽を相手に伝えつつ、空いた両手でウクレレを弾いているのも象徴的な場面です。 Google は広く一般からのフィードバックを得たいとしていますが、この種の端末で必ず言われる「よそ見をして危ない」「四六時中ネットから離れなくなる」と、「携帯電話の画面を見るよりは安全」「携帯からユーザーの目と両手を自由にする」のあいだであまり噛み合わない議論が盛んになりそうです。(抜粋) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00005904-engadget-sci ※動画:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9c6W4CCU9M4 4 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:32:12.01 ID:KdgIcOk+O (-.-)y-~ついに来たか!! 6 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:32:43.25 ID:0sZJE8LP0 どこにいてもググって見れますってか?w 7 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:32:53.67 ID:ednIOLqQ0 バーチャルボーイ的なものを想像してたが ちょっと違った 11 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:33:25.15 ID:RpI4iLpe0 スカウターきたー 12 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:33:34.16 ID:86JDvwAM0 Googleに操られてるみたいで気持ち悪い 14 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:34:25.56 ID:aX+ZgL530 戦闘力チェック 16 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:34:43.12 ID:VpA0QxOB0 外部記憶に頼り切りの現代人の老後は、ボケが爆発的に増える気がする。 18 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:35:01.37 ID:I6a2AH2e0 ドライブ中に使用したら絶対事故おこす 20 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:35:05.99 ID:TVlwolsW0 つーかここまでくるとファッションの一部にならんといかんから 別に単一のデザインに拘る必要が無いと思うが その数十種類全部出しちまえよ 21 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:35:13.42 ID:Zsys+ezO0 大阪の大学教授が年から年中つけてるってやってたぞ。 google遅すぎw 25 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:36:04.83 ID:UqbVPcxz0 >>21 重要なのはネットワーク構築だろ 26 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:36:40.11 ID:2qG7RZp50 写真のおねーさんは格好いいから問題ないけど 俺らが着けたらキモいだけじゃね? 43 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:39:54.52 ID:NVLlDsAz0 >>26 同じこと思った。 キモオタがモデルなら、全然印象違うよなw 28 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:36:51.27 ID:tigPmucY0 スゲエなー 日本の企業じゃ絶対に作れないね。 ハードだけ作っても意味ないし。 グーグルだから出来る技。 日本の企業はどこかの下働き程度が限界だよな 50 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:40:31.99 ID:6gIurvPCO >>28 お前何言ってるの? 日本製は既にあるだろ 66 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:44:03.98 ID:tigPmucY0 >>50 作るだけなら個人でも作れる。 昔、ログインだかドスブイマガジンで作ってた。 342 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 14:23:12.86 ID:wa1zqloC0 >>50 >>28が言いたいのは、アップルみたいなやつに なるんだろうなってことだな。アップルもべつに ipod単体だけなら単なるmp3プレイヤーだった からな。 32 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:37:44.31 ID:NVLlDsAz0 「ゴーグル型」と呼べよ。 34 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:37:51.96 ID:ZeHUdO080 コンタクト化はよ 61 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/04/05(木) 10:43:13.83 ID:???0 >>34さん コンタクト型のものはこちらです。 >4年前に Parviz 氏らが発表したコンタクトレンズ型ディスプレイの試作品。 >コンタクトレンズ上に格子状の赤色LEDアレイと駆動回路を載せた構造。 ↓ 246 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 12:00:04.33 ID:SD2DA35H0 >>61 >コンタクトレンズ型ディスプレイ すごい!www 35 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:38:14.92 ID:UEqGYRbT0 これは売れる 36 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:38:16.95 ID:DK31WfwEO さすがに「ジョー90」と書く奴はまだいないな。 37 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:38:25.45 ID:sPMnXpY80 バーチャルボーイも進化したもんだな 38 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:38:28.72 ID:XHiD89BY0 デンスケも見えるようになるの? 46 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:40:08.80 ID:ednIOLqQ0 >>38 SONYのテープレコーダーに何の関係が? 39 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:38:41.10 ID:tpZXM2cv0 40 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:39:01.81 ID:GALPTdQt0 これできたらスカウターアプリ作るわ 82 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:47:07.93 ID:ednIOLqQ0 >>40 int main(void) { while(1) ; return 0; } こんなプログラムでスカウターを再現できるな。 41 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:39:21.55 ID:p+jqAOdU0 ゴクウの左目には及ばないな。 てか、サイコガン早く! おれは宇宙で引篭もる 42 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:39:26.95 ID:iyPbUXNT0 メガネで見た情報と位置情報は常にグーグルに送信されそう 45 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:40:06.56 ID:1eE+V10wP >>1 案外小さいな 端末とは無線接続で鞄の中とか? 47 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:40:24.45 ID:7+ON9pL90 要するに、俺が待ち望んでいたARゴーグルだな。 AR上でエロゲキャラを脱がせられる日も近いという事だ。 49 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:40:29.04 ID:W3I35rAo0 いいんじゃね? 正直、5万円以内なら性能関係なしに、即買いする。 日本のメーカーもこうゆう、夢のある商品開発しろよ! 52 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:41:29.60 ID:W13FQwYq0 本人を前にして名前で検索 → ゴミめ! 53 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:41:44.60 ID:aV+uEBAv0 キーボードがないのに、どうやって2chやるんだ? 62 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:43:18.82 ID:W3I35rAo0 >>53 音声入力じゃね? 一人ぶつぶつは恥ずかしいけれど・・・ 63 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:43:20.07 ID:86JDvwAM0 >>53 音声入力で隣の人がドン引きwwwwwwwwww 71 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:45:08.78 ID:1eE+V10wP >>53 音声入力とカメラ搭載ならジェスチャーとか? 77 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:46:19.00 ID:TVlwolsW0 >>53 メガテン方式で腕につければいい 99 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:50:40.82 ID:kAFRGtIr0 >>53 音声入力で、 おさわりま●ここです、とか おまいらタヒね、とかやるんだよ 電車の中に2ch語が飛び交うとか 胸熱だな 314 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 13:28:46.74 ID:ZQg60g470 >>53 クリックは目でできるんだろうから キーボードを画面に出せばいいだけじゃ… 55 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:41:57.18 ID:xYR7eZaK0 小型化する上での最大の問題はバッテリー 57 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:42:44.85 ID:jvHTdNzZ0 おまえらが外へ出るときが来たな 59 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:43:06.82 ID:trhM31XF0 動画見たが・・・ うぜぇーwwww 技術的に出来る出来ないじゃなくて、こんな将来は嫌だ。 67 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:44:10.14 ID:WIFGr9UdP >>59 でも友達と待ち合わせのときとか朝食食べながら携帯もたないですむし なんか未来っぽくて便利だとおもった 80 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:46:49.47 ID:Zk9X9vGr0 >>67 でもお前らみたいなのは年中携帯やらスマホいじってないと死ぬんじゃないの? この前歯医者の診療台の上でも携帯いじってたぞ 60 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:43:11.97 ID:H3+OMP4u0 これ自体は別にいいとおもうけど、また路上事故が増えるのは 目に見えてるなぁ… 64 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:43:58.03 ID:hYFhqG3K0 大したことの無いニュース映像ならカメラマン不要だな。 68 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:44:10.18 ID:ujmfywQZ0 人間の脂質をバッテリーとしたらいいのにな 78 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:46:20.23 ID:W3I35rAo0 >>68 おまい、天才かも ダイエットブームってこともあるし、実用化できたら、 文句なく、ジョブズ、ゲイツを越える 73 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:45:43.35 ID:/kuSQ/160 まさか、Androidじゃねーよな? Googleだからって、Androidってあり得なくない? 74 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:45:47.96 ID:lMafZs5R0 >視界に映るものをそのまま写真撮影 いかがわしい使い方しか思いつかない。 75 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:45:51.55 ID:XH5guRtX0 試験会場では眼鏡を鞄に仕舞ってください 86 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:47:53.20 ID:iyPbUXNT0 NEC、メガネ型網膜走査ディスプレイとウェアラブル端末による業務支援システム「Tele Scouter」発売 2009年10月26日 http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/20402343/ 87 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:47:57.03 ID:rcYR/o290 粗悪品「サングラス型ビデオカメラ16GB対応」 販売先はクレームに応じず、頭に来たから、こんな粗悪品叩き割ってやった。 88 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:48:22.31 ID:DMTzvPNK0 すると道行く人達はぶつぶつとひとりごとを言いながら歩いてゆくわけだ 電波さんの大量発生状態 奇声を上げるもの、大笑いするもの、泣き出すもの ちょっとこれは怖いだろ 173 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:21:50.86 ID:3m91KclR0 >>88 攻殻みたいと思ったけど、そこがエライ違うなぁ 便利そうだけど、そこまで忙しくないし 92 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:49:00.78 ID:/5vYl5p10 位置情報は掴んでるからどこへ隠れても逃しまへんでってことだろ 95 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:50:13.37 ID:R8uVjcWZ0 戦闘力の代わりに年収が表示されるんだな 96 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:50:18.02 ID:A1ZBvwEl0 おまえら外に出ないんだからいらないだろ 98 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:50:33.04 ID:QS/6eUbi0 反射的に思いついた事で人となりが判る。 スカウター →素人 コナン →ガキ、もしくは中年 VB →ゲーオタ 電脳コイル →アニオタ こんなところか。 俺はアニオタだけど電脳コイルの世界が 実現できるのなら数十万しても問題ないぜ。 105 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:52:57.11 ID:C74zgaEu0 >>98 俺アニオタじゃねーよ 100 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:50:53.66 ID:K7bjKbyDP プロモのビデオはいつもこんなだなあw まあ、安かったら買ってみるよ。 101 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:51:36.68 ID:sV5FxxsR0 さすが欧米企業はすばらしい!! これが若さの力、発明力!! それに比べものづくり(失笑)日本企業ときたらwwww 112 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:57:15.11 ID:iyPbUXNT0 >>101 その日本企業はこちら↓ http://www.nec.co.jp/solution/telescouter/index.html 124 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:03:06.92 ID:IboNtQ9t0 >>112 なんかダサい。 せっかく良いもの作っても、魅せるチカラが日本企業になくなってるのかもな。 学歴脳では無理だろうな~ 140 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:07:32.31 ID:iyPbUXNT0 >>124 まあ業務用だからね 欲しい人が多ければカッコよく作ってくれるんじゃないかな? 151 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:11:32.83 ID:TVlwolsW0 >>140 で、多くの人が欲しくなるかどうかはサービス次第なわけだ こいつが既存の類氏品に比べて画期的なのは、面白そうなハードだけ作って知らん顔じゃなくて スマホ準拠のサービスが期待できるところ 104 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:52:56.69 ID:HWXL6BCG0 ボールペンを耳にはさんで仕事しているおばちゃんと、あまりかわらんな。 108 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:54:40.01 ID:p+jqAOdU0 メガテンがー、とか言ってる人に言いたい。 アクマも居ねーし、アトラスも終わってるし、夢は自分で掴みなはれ。 おれはサイコガンをだな・・ 110 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:56:27.27 ID:1ola7Y6m0 ドラゴンボールでスカウターが爆発するってシーンがあるけど 計測値が振り切れたぐらいで爆発するって、ありえないよね。 さらに、目の至近距離で爆発したら失明まちがいなしなのに、不思議とみんな無傷。 123 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:00:52.76 ID:tpOAFX82O >>110 爆発したのは耳当て部分 113 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:57:19.02 ID:0syEgnwU0 これが子供の頃夢見ていた未来の世界か・・・ 116 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:57:53.56 ID:VNvqbuC30 洗脳ツールだなww 117 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 10:58:35.51 ID:Dua0LquBO まさにメガネドラッグだな 122 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:00:45.28 ID:IboNtQ9t0 コレは別として、脳に直接チップ埋め込んで記憶を保存とかはあるだろうな。 もしくは小型化したコンピュータとか。 記憶に頼る試験とかなくなるね。 126 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:03:20.98 ID:9SQImvwR0 視線追随で録画! えっちすぎる・・・ 127 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:04:04.00 ID:jLNSt1bc0 元からメガネかけてる人はどうすりゃええの 297 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 12:51:59.12 ID:QQPNJ6WF0 >>127 今後は、あらゆる距離の物にピントが合うのだから、 普通のメガネは必要なくなるね。 望遠でも広角でも赤外線でもできるし 128 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:04:09.42 ID:4/Rehfvk0 こういうのって音声認識での操作になるんだろうけど Siriの惨状からすると日本では難しいだろうなあ・・ 早く脳波から直接検索できるようになってくれ 148 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:09:46.67 ID:laYA/ng0O >>128 そして脳を直接検索されるわけですね 132 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:05:01.20 ID:Jz++7hAR0 服が透けて見えるメガネはまだですか? 134 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:05:38.53 ID:bPhrKFRz0 網膜に直接投影する技術とセカイカメラ式VRは日本が特許を持ってたはず 売れれば売れるほど日本にカネが入るな 139 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:07:23.26 ID:MT1uabK50 音声認識は日本じゃイマイチじゃないのかな 街中でブツブツ言われたらかなわん 141 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:07:36.49 ID:fwf/vAOZ0 これあれば、目の前に2次元彼女登場させられて ベットの上で楽しめるだろ オナホ連動すればバッチリ 臨場感溢れる擬似セクロスが出来るな 142 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:07:37.20 ID:DTd2zA9X0 透過型よりこういうのがいい 146 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:09:15.91 ID:A1zuxLAf0 で、どうやってネットに繋げているんだ? 今の技術じゃ、画像の眼鏡サイズには収まらないだろう? 携帯程度の大きさが必要。ポケットに入れて、blueteethで送っているのか? で、すべてのデータはネット(というかgoogle)で管理ってことね。 150 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:10:02.93 ID:+UN2j4op0 メガネ型コンピュータじゃなくてiphoneを超えるための次世代ケータイじゃねえか 152 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:11:33.59 ID:A1zuxLAf0 >>150 表示部分が眼鏡で、本体はポケットかと思うが、データ入力、クリック操作をどうするかが不明。 言語認識はまだ不完全だしね。 154 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:13:05.14 ID:IboNtQ9t0 >>150 そもそもタブレット端末持つ、今のスタイルが不便すぎるからな。 ハンズフリー化は先読みしてる企業ならどこも開発してるよ。ココだけのはなし。 156 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:13:35.71 ID:owg5fRLQ0 ブツブツ独り言喋りながら人々が道を闊歩する時代か来るのか 215 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:45:47.04 ID:6DJsl+qW0 >>156 いまもブツブツいいながら歩いている人結構いるよ? 街中だと。 159 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:14:19.53 ID:OjeVUH1B0 他の問題はともかく バッテリーどうすんのよ 165 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:17:32.99 ID:/uSNHNgo0 >>159 俺の静電気でなんとか・・・・・ 162 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:15:28.41 ID:IboNtQ9t0 >>159 人間の血でも吸わせたら良いんじゃね? 161 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:14:51.44 ID:NgDCVGzo0 テレビCM もキモいけどやることすべて計算づくの性善説の通用 しないやつらだからなぁ、そこら歩いてるやつらが機動監視カメラに なるようなもんだろ。 建物の中までGoogleの未公開データベースにでも登録されるんじゃね? 163 :にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ) 2012/04/05(木) 11:16:51.76 ID:FQeIoWps0 >同時に公開されたコンセプト動画では、道案内や周辺情報の表示、メールなどの着信通知、 >メッセージの送受信や通話、視界に映るものをそのまま写真撮影やビデオ通話といった 機能が描写されています。 「2000年ITバブルの夢をもう一度」ですね? わかりまふw こんなじゃ1990年代までの有名IT企業たちみたいに 2010年代までの企業で終わるぜ? 167 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:18:17.85 ID:I6a2AH2e0 日本には昔からエロ通販に覗き透視メガネ 7500円ってのがあってだな 170 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:19:54.86 ID:kowv5Aig0 首の後ろにコネクタ埋め込むのはあと何年ぐらいで実用化されるの? 174 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:21:51.12 ID:A1zuxLAf0 > Google は Project Glass の製品化時期や計画について明らかにしておらず、現段階で公表したのは > 機能やデザインについて広く一般からのフィードバックを募るためとしています これを見ると、単にモックアップを、googleのビジネスモデル(ネットでのデータ管理)に絡ませた コンセプトで見せてみた、って感じで、実際の製品化はまだまだ先のようだね。 175 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:21:59.82 ID:Jt7aJVwz0 すごい美人のモデルさんですね 176 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:22:27.27 ID:0Ojlx6Et0 星新一の「はい」までもう少しだな 178 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:24:51.08 ID:pGslUz7I0 動画かっこいいな。 ほんとうにこう見えるんならスゴイけど。 まだまだ夢物語だろ?でもkinectも結構使い物になったし、 最近のアメリカの技術はマニアの想像より10年すすんでる。 200 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:37:12.48 ID:B4zAsXik0 >>178 一方の日本メーカーはカビの生えた1世代前のノートPCを作るのであった 180 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:26:12.43 ID:L9eWqAgKO スカウターの実現までもう少しだな 早くクラスの奴らの戦闘力が知りたいぜ 183 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:28:10.67 ID:CMtn9tjb0 > メガネ型コンピュータ 184 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:28:14.76 ID:NgDCVGzo0 視点認識でGoogleさまに利用者の嗜好から異性の好みまで筒抜け! 185 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:28:38.96 ID:fD5coN3v0 鳥山明にパテント料払え! 218 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:46:14.48 ID:iToQGQ720 >>185 つかあの手のゴーグルはダグラムの方が先なんだけどね 188 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:30:24.70 ID:oZbEP/Mb0 アメリカ企業はどんどん新しいことに挑戦していくなぁ 日本企業ももっと斬新なことやってほしいわ 194 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:33:13.96 ID:YxaxC5dS0 >>188 え? http://www.epson.jp/products/moverio/ 201 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:37:22.84 ID:TVlwolsW0 >>194 でけーよ 歩きながらはやめろってメーカー自身が注意するくらいだし せっかく技術は持ってても、どういう風に使わせて、いかに物好き以外に普及させるかって思想のところで 高い壁がある気がするわ 191 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:31:37.06 ID:3yuJjuDk0 こういうinnovationを待ってた ゲームの世界とかも大きく変化するぞ、本当に実用化出来たなら 携帯電話の役目も果たすだろうし。 193 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:32:28.99 ID:UEqGYRbT0 戦闘力は難しいけど 体に悪そうないろんなもんを照射すれば 体脂肪率ぐらいは計れそう。 196 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:34:30.46 ID:b53Imy8L0 (´-`).。oO(ここまでやる事で囲いこみが完結するって事かな…) 202 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:38:04.14 ID:2jmAqXwQ0 お年玉何年分? 204 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:39:06.53 ID:DrZi8SfF0 これと同じだろ http://www.nec.co.jp/solution/telescouter/index.html NECが製品させてもう売ってるじゃん 208 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:41:14.12 ID:B4zAsXik0 >>204 1000億の赤字出して1万人の首切り予定でそれかw 205 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:40:30.51 ID:xJ36mtq/0 Appleが開発→おーすげー! Googleが開発→個人情報搾取されるんだろ怖すぎ MSが開発→MSなんて凋落の象徴、どうせ売れない 日本企業が開発→なんか意味あんの?無駄無駄 中韓企業が開発→パクリ技術だ! 206 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:40:43.69 ID:5cKNME9v0 とうとうグーグルもソニーみたいなコマーシャル始めるようになったか。w 出来るわけねーだろこんなこと。 通信速度、バッテリー容量、基本的部分が致命的。w 211 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:43:40.91 ID:f7X5s/mn0 メガネ型のウェアラブルPC って、10年くらい前にも IBM が作ってたけど、 結局コストが合わず、価格が高くて全く普及せずに終わったよな・・・。 この手の小型モノってのは、結局のところは価格が重要。 228 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:50:51.73 ID:B4zAsXik0 >>211 アップルもマイクロソフトもそうだけど そういう嘲笑されるような製品を出し続けていつの間にか 独占実用化するところが凄いと思う IBMだってそのもっと前だけどパーソナルコンピュータはそうだった 216 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:46:00.83 ID:C/HsXAYiP 小型軽量化出来れば、このタイプが主流になりそうな気がする。 220 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:47:51.92 ID:p8yqG/8A0 このメガネ着てitunes見たら、 ロゴや広告にサブリミナルが仕込んでるのが見えるんだろ。 OBEYとか 319 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 13:43:05.18 ID:cFjcS/270 >>220 我々の正体を見破る者がいます 224 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:49:15.08 ID:qsJGFwXx0 学生がカンニングに使うだろ 227 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:50:18.02 ID:5E3JskP90 これはオ●ニーの選択肢が増える 230 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:52:23.25 ID:vuYSWDow0 一方SONYは腕時計型スマホを発売した ↓ http://appllio.com/news/20120404-1916-smart-watch-xperia-mn2 正確にはXperiaの腕時計型リモコンだけど 236 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:55:21.13 ID:/YD/6V8w0 >>230 >価格は7,980円だが、今回はXperia NXおよびXperia acro HD購入者であれば、Sony Ericsson Storeのスマートフォン版サイトから特別価格の6,980円で買える どケチすぎる 239 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:55:48.43 ID:rKhVC1eE0 >>230 ドクター中松に訴えられそうだな 243 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:57:24.53 ID:DTd2zA9X0 >>230 ぶっちゃけこっちのほうが使い勝手良さそうw 250 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 12:03:50.02 ID:SD2DA35H0 >>230 ああぁ、、画像見たら ものすごく残念な気持ちで一杯になった 252 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 12:08:17.91 ID:LnLzQlP0P >>230 この大きさでも通話やメールができるのかすごいじゃん 232 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:53:39.09 ID:Fgsv/BuA0 このお姉さんもついてくるなら買う 234 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:54:27.01 ID:Fsvqv5nQ0 意味があるのかな?メガネ型に。 つかウクレレ弾いてる最中にもネットしたいて その精神の方を心配した方がいいだろ 244 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 11:58:26.63 ID:Z2BTno0I0 軍事利用すれば上空のヘリとリンクさせれば建物の向こうの敵が透けて見えることも可能だな。 AVとリンクさせれば病院で勤務しているナースの服を好みの女優のおっぱいに透かしてみることも可能。 249 :名無しさん@12周年 2012/04/05(木) 12:02:19.03 ID:xMjeGniY0 やっと技術が俺たちに追いついたか まぁ、グーグル製品は死んでも使わんが。 |
久しぶりにダウンタウンの松本さんの名前を
1 :天使のかけらφ ★ 2012/04/04(水) 13:38:19.31 ID:???0 4月7日(土)、バラエティ特番「土曜プレミアム『IPPONグランプリ』」(フジテレビ・関西テレビ系)が放送される。 芸人大喜利王を決定する大会「IPPON GP」も今回が7回目。優勝3回の“絶対王者”バカリズムをはじめ、 有吉弘行、おぎやはぎ小木、千原ジュニア、バナナマン日村、ピース又吉、そして初参戦の、ずん飯尾、小籔千豊、南海キャンディーズ山里、平成ノブシコブシ吉村が出場する。 松本人志チェアマンが見守る中、果たして優勝を手にするのは誰なのか。 先月3月31日にはこの大会のDVDが3巻同時リリース。 第1回から第3回までの模様を見ることができる。放送とともにDVDをぜひ楽しもう。 お笑いナタリーでは本日より「IPPON GP」とゆかりの深い人物のコメントを紹介。 今回は、立ち上げの時点から番組に携わる放送作家・高須光聖の話を届ける。 高須光聖のコメント 「IPPONグランプリ」の企画は、まず「大喜利は面白い!」というのがあって、さまざまなお笑いの賞レースがある中で「なにか大喜利のナンバーワンを決めるテレビ番組を」というところから始まりました。お笑いマニアじゃなくても見られるようなバラエティですね。当初は松本人志が解答者として出演する案もあったんですが「そうなると、きっとみんなが気を遣うなぁ」と(笑)。 それで「大会チェアマン」として解説にまわってもらって、俯瞰で大喜利を見てもらおう、ということになりました。 松本人志って芸人への影響がデカいんですよ。答えに対して「今の面白かった」って言うと、芸人だけじゃなくお客さんもそれに引っ張られる。だから「大会チェアマン」という役割にして、芸人さんとほとんどスタジオで絡まないようにしています。 松本は第1回大会のオンエアを終えた後、すぐに「これはエエ番組やー!」って言ってくれましたね。 僕がこのセリフを聞いたのは、昔MBSでやってた「ダウンタウン・セブン」の「怒れ!熱き日本人」という企画以来、2回目です(笑)。 ソース http://natalie.mu/owarai/news/67212 「IPPONグランプリ」大会チェアマンの松本人志 >>2に続く 2 :天使のかけらφ ★ 2012/04/04(水) 13:38:38.01 ID:???0 >>1の続き 大喜利のお題は40個くらい選んだ中から松本と一緒に決めます。一般の方からも投稿してもらっているので、そこから絶対に1つは使おうとしていますね。決勝戦になると、IPPONが出ないとそのお題で続けると詰まってくるので、新しく出さないといけない。たとえば前回(2011年10月放送の第6回)、ホリケン(ネプチューン堀内健)とあつむ(桂三度)の決勝のときに「お題がない!お題がない!」って慌てました(笑)。松本自身も大喜利の答えを出しているけど、高みの見物じゃイヤなんでしょうね。「自分も考えなアカンやろ」と。 それはすごいなと思います。僕らも松本人志の発想は見てみたいし。 芸人さんは意外にも「東」の人がずっと優勝していてビックリしています。有吉弘行が意外な才能を発揮しているので、玄人も有吉の面白さを再認識していますよね。何度かチャンピオンになっているバカリズムに対しても「目線」をつけたりしていて、すばらしいと思います。あと、毎回出てもらっているあつむも見事だと思う。ダメなところは全然ダメだけど、彼がいることで楽になる。 「0ポイント」を笑いに変えられるのはあつむとホリケン。だから、その2人が前回決勝に行ったのがビックリしたんですよ(笑)。 3 :天使のかけらφ ★ 2012/04/04(水) 13:38:52.22 ID:???0 >>2の続き 僕はもっとみんな「IPPON GP」ってイヤがると思ってたんです。でもみんな忙しいのに意外とオッケーしてくれる。 スリムクラブ真栄田なんかも前回落ち込んで「もう1回出してください」って出てくれました。バナナマン設楽、バカリズム、おぎやはぎ小木で「IPPAN GP」をやってるんですけど、設楽がこの番組のためにスケジュールを開けてくれるんですよ。 「楽しいなぁ。譲りたくない」って。そういうのも嬉しいですよね。 あと「IPPON GP」で僕が好きなのは「黄色い羽根」。お題を決めたり人を呼んだりという架空の「お台場笑おう会」があるんですが、出場者全員がその一員として黄色い羽根を衣装につけているんです。全員に「あなたが今回選ばれたんですよ」という設定がある。本来はキャスティング会議で選ばれてるんですが(笑)。 ほどよく緊張感があって楽しくて、高揚感もある大会。あとは、ほどよく視聴率があればいいのですが(笑)。 とにかく芸人さんたちの能力を再認識してもらえる番組になってると思います。視聴者の皆さんは、自分のお笑いセンスも試してみるのもいい楽しみ方ですね。 4 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:39:22.56 ID:aH4574at0 クソ番組 5 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:39:28.56 ID:zAiknbLh0 イエスマン!高須 6 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:40:27.37 ID:8NNQn2C80 ほんまやでぇ 12 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:42:56.50 ID:Rx2mVTilO コイツが一番嫌いだわ ダウンタウンわ松本を嫌いな人がいるけど8割はコイツのせい 13 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:43:00.03 ID:diopyWvh0 せやなぁ 14 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:43:04.93 ID:BZ4dzyvGO 小判鮫作家は消えるべき 高須に倉本 15 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:43:41.32 ID:ZFsvMRJU0 すべらない話もそうだけど客っぽい設定の芸能人って何の意味があるの? 17 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:45:12.04 ID:SmapCJpE0 ダイナマイト関西のパクリ 21 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:45:51.47 ID:/Xia8S5K0 >>17 やっぱそう思うよな… 19 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:45:44.16 ID:i0qZejjb0 >>17 ダイナマイト関西自体が昔ダウンタウンのやってた大喜利の模倣 22 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:46:10.77 ID:tQN8juyN0 こいつにもう少し教養があれば松本もここまで落ちぶれることはなかっただろう 24 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:47:04.37 ID:tcMTHJO50 あれその場で考えてるんだと思ったら お題先に教えてもらってるんだね 26 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:47:31.79 ID:PyvB9YXF0 本気で面白いと思ってるんだろうな。 これはもう知能指数の問題だろ。 27 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:48:09.55 ID:NM5HYVFW0 こいつが調子乗り出して松本は終わったな 大阪でダウンタウンがブレイクした後に松本に取り入って業界入りしただけのクズが だいたい「松本」じゃなくて「松本さん」と呼ぶのが当然だろ、同級生ってことだけで偉そうに幅利かせやがって 28 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:48:21.00 ID:CAkvOy6M0 見る前からじわじわ来た 31 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:48:52.23 ID:cf/rvtpE0 NHKで放送された松本のコントのつまらなさは秀逸 だけど、昨晩のビートたけしのコントは見るのも辛い地獄絵図だったぜ 言いたいのはそれだけだ すっきりした 34 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:51:10.31 ID:ktGYYZ8l0 イエス高須クリニックならぬイエスマン高須か 36 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:52:57.52 ID:1kqNlXU/P ここ7,8年松本で笑ってないわ ここまでつまらなくなった芸人も珍しいな 57 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:15:03.85 ID:OTXA5qfp0 >>36 思い入れのある信者じゃないからこそ、客観的に見てつまんないもんな ただ松本を脅かす若手が台頭してないからまだトップに君臨出来てるだけで。 37 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:53:23.82 ID:uhSLX9Ve0 この人は放送作家じゃなくて代理店の出先機関 38 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:53:25.41 ID:JnpLKdd80 専属イエスマンが裸の王様を語ってるでいいのか 40 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:53:47.04 ID:XISti0S50 *7.4% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話・最終回 *2.1% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK 最終回 全く人気ないな 43 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:57:04.22 ID:xUy+ZBrN0 ぼやかしてるけど視聴率の保険のために松本を入れたとしか思えない 新しいもの作るんだったら松本人志なしで作れよ 45 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 13:59:11.57 ID:B7HsoJeY0 武道館放送室での冒頭挨拶でのパラパラ拍手は 今でも伝説wwww 46 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:00:23.44 ID:hoIqRNqQ0 高須はいいけど倉本がダメ。 普通は逆のやつが多いと思うけど なんか偉そうなのがすごい嫌。 52 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:06:18.32 ID:zAiknbLh0 高須・倉本・長谷川 松本イエスマン三銃士 54 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:10:42.02 ID:B2g3bMBd0 さすがやなぁ 64 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:19:24.58 ID:Yvvbp/530 審査側と回答者も隔離してくれよ ネタ仕込みの絡みが段々長くうざくなってるんだよ 65 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:19:26.52 ID:IKM8PcDZ0 自分のイメージを高める仕事のやり方が 天才的に旨いよな そこは認めるわ 67 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:22:40.20 ID:44GSFGta0 ありえへん 76 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:34:15.08 ID:ytVcMYSD0 50歳まで高須離れできんとは思ってなかったわ 79 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:37:21.01 ID:+xx1DW1E0 頼むから松本のドヤ模範解答例()だけはやめてくれ チェアマンのくせに参加者より面白かったことが これまで一度もありません 83 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:49:38.23 ID:cSg4cKvR0 >>79 それホントだわ。解説だけでいい。 81 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:40:04.28 ID:9Ax6X7LdO 松本人志自体がつまらないから 松本人志に評価されても価値無いよなあ 85 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 14:54:16.91 ID:9neVuony0 松本に寄生して名前上げてるだけだもんなあ 友達が作家してる感じで、もの凄く薄っぺらい 芸能界ってこんなのばっかり 90 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 15:23:05.07 ID:tEjtylUo0 金魚のフン 91 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 15:31:46.48 ID:Fuu25/b50 この番組つまんないのに7回も続かすとかネタ枯渇状態 92 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 15:35:55.08 ID:kQOeERes0 鈴木おさむだとか 才能よりも自分を売り込む押しの強さの才能じゃね 94 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 15:39:18.24 ID:DZjoj2iY0 この番組本当につまらない 95 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 15:40:56.68 ID:BB5EZM9O0 オワコン松本に食べさせていただいております 99 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 15:51:56.44 ID:uxzQgIAQ0 DVD宣伝に命をかける 売れっ子作家ちゃんw 101 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 16:00:29.60 ID:6IL9rCtj0 明日があるさは酷かったな 102 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 16:00:58.95 ID:vQg/Ok980 馴れ合いが凄いよな 104 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 16:07:54.48 ID:kQOeERes0 伝説の教師ってそんな良かったか? 職員室ってドラマ(人気無かったが)見た後だったので ドラマの素人って感じがした 106 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 16:09:45.44 ID:wLqfXtC90 吉本芸人をなんとか優勝させようとしてるけど、実力なさすぎて優勝出来ない番組かw 119 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 17:28:12.21 ID:zOPlxdwi0 松本人志のコントMHK 11/05 第1回 MHK 2.3% 12/03 第2回 MHK 2.4% 01/07 第3回 MHK 2.2% 02/04 第4回 MHK 2.9% 03/03最終回 MHK 2.1% *4.2% 24:18-25:13 NTV たけし監修・笑う虚構船 松本完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 127 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 18:40:54.01 ID:AO+H+Oaa0 イエスマン高須つまんなすぎ キムとコイツは審査員なんかやっちゃ駄目 139 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 19:18:14.73 ID:aKSTBogw0 松本の周りにはゴマすり金魚の糞しかいないのか 153 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 19:45:00.91 ID:BB5EZM9O0 ジュニアを無理くり勝たせようとしているけど 実力が不足しすぎてどうにもならないという 161 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 19:53:10.67 ID:arqfjM6y0 松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。 お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」 高須 「そうやなぁ」 松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」 高須 「ほんまやでぇ」 165 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 20:02:46.10 ID:aKSTBogw0 吉本の社長ですら松本のイエスマンだからな 大赤字の映画を大崎の一存で撮らし続けてる もう松本からは何も生まれないよ 172 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 20:22:10.68 ID:/oM+yXtd0 お笑い知能指数の高い人にしか分からないとか言い出す 174 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 20:42:37.56 ID:PYujBeH/0 つまらない松本の答えで無理やり笑ってる客がかわいそう。 176 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 21:36:54.36 ID:AFKLZZk10 松本の模範解答コーナーが一番面白くない 181 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 21:43:13.11 ID:jRExXIPy0 浜田を遠ざけて高須を近くに寄せてから松本は駄目になったな 128 :名無しさん@恐縮です 2012/04/04(水) 18:43:39.46 ID:pJAdX2C/0 いやあ、すべらんなあ(棒 テレビを全く観ない自分にはもはやサッパリ分からん世界となってしまいました。 といいつつも、ネットでちょこっと最近の番組を観ることはあるんですが、全く面白くないですな。 なんかもぅいろいろと必死な感じが伝わってきます。 ダウンタウンの昔の映像は今でも笑えるんですけども。 MHKは途中から話題にもされなくなりました。 視聴率もなかなか明らかにされませんでしたが、予想以上に酷かったんですね。 多分「もぅアホばっかりやから、オレの笑いが理解できへんねん」って感じだったんでしょうか。 「チンピラの立ち話でも面白ければいい」という、この言葉が全てだと思うんですが。 どれほどお金を掛けようと、どれほど時間を掛けようと、知名度のある人間に出てもらおうと「つまらなかったら終わり」っす。 理屈じゃないんですよね。 まぁでもこういうスレを見ますと、まだテレビを視聴される方は残っているようです。 業界の方にとっては大切な「お客様」、ちゃんと耳を傾けた方がいいですよーと思ったりするオイラです(´・ω・`) 余計なお世話で失礼しました。 お店のご紹介です。 栃木は宇都宮の「逢いたくて」様、 『美女と潤いの一時を・・・』 出張地域は「宇都宮市内及び近郊。その他応相談」。 「メルマガ登録受付中!」 是非ご利用くださいませ。 ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ 本日は以上れす。 @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo!』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。 熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。 『今月のGoGo!マダム』 こちらもヨロピクです( ´∀`)つ ★『女の子GoGo!』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。 ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載! 『今月のGoGo!ギャル』 *:--☆--:*:--☆--: ★『いろんな子GoGo!』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ *:--☆--:*:--☆--: ★高収入求人情報『お仕事GoGo!』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり』 |