× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/08/23(木) 13:35:46.34 ID:???0
スコセッシ監督訴えられる!遠藤周作「沈黙」映画化企画を20年も延期! [シネマトゥデイ映画ニュース] マーティン・スコセッシ監督が、制作会社チェッキ・ゴーリ・ピクチャーズから訴えられたとTMZ.comなど複数のメディアが報じている。 同制作会社は、スコセッシ監督が遠藤周作の小説「沈黙」に基づいた映画『サイレンス(原題) / Silence』の企画をなかなか実現せず、さらに延期の契約を結んだときに取り決めた補償金も支払っていないと主張している。 現地時間22日に提出された訴状によると、同制作会社は、1990年にスコセッシ監督と遠藤周作の小説「沈黙」を映画化する企画で合意。 スコセッシ監督が手掛けた『クンドゥン』の製作終了後、本作に取り掛かる取り決めをして75万ドル(約6,000万円)を投資していた。(1ドル80円計算) しかしその後、スコセッシ監督にはほかに製作したい作品ができたようで、同制作会社と2004年と2011年に『サイレンス(原題) / Silence』の製作延期をする旨の契約を結んだとのこと。 その結果、彼は『ディパーテッド』『シャッター アイランド』『ヒューゴの不思議な発明』の監督を務めることができたという。 その際の契約では、スコセッシ監督が同制作会社に対し、各作品につき150万ドル(約1億2,000万円)と彼の収益の20パーセントを補償金として支払うことになっていたが、まだ『ヒューゴの不思議な発明』分の支払いが済んでいないとのこと。 さらにスコセッシ監督は次回作をレオナルド・ディカプリオ主演の『ザ・ウルフ・オブ・ウォール・ストリート(原題) / The Wolf of Wall Street』にしようとしており、これを危惧した制作会社側が今回彼を訴えることにしたようだ。(編集部・市川遥) 制作会社から訴えられたマーティン・スコセッシ監督 シネマトゥデイ 2012年8月23日 13時02分 http://www.cinematoday.jp/page/N0045316 2 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:36:37.16 ID:ThobJ8Q90 沈黙してるだけです 4 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:38:40.05 ID:olL2s+9u0 すこせっし遅れてるだけだろ 82 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:40:55.08 ID:9MbZkET70 >>4 クソッ、こんなのでwww 6 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:38:52.67 ID:0iX0BqFy0 これは日本が悪いな 9 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:39:58.58 ID:oA1dsxwx0 >各作品につき150万ドル(約1億2,000万円)と彼の収益の20パーセントを補償金として支払うことになっていたが、 >まだ『ヒューゴの不思議な発明』分の支払いが済んでいないとのこと。 ぼろ儲けだなw 活かさず殺さずにしとけよ 10 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:40:23.78 ID:2X/qu08qO とりあえず買う とか 版権揉めそうなら買う ってスタンスだよなハリウッド 11 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:41:01.94 ID:66Im4lO0P 作る作る詐欺か 12 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:41:23.64 ID:HWZCKiPr0 >>遠藤周作の小説「沈黙」 どう映画化しても、ツマらなそうだもんな。 20 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:44:56.72 ID:aFZidX6y0 >>12 確か、バチカンは遠藤周作をものすごく意識しているようで 禁書扱いにしているのだろう? アーメンの国で、転びバテレンの話なんか映画化したら 爆弾を投げ込まれるのでないの? 13 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:41:44.58 ID:tBwWpysR0 デカプリオが拷問されまくる宣教師の役やるのか? 肥溜めに吊るされたりする拷問 28 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:50:23.97 ID:QA2PVOym0 >>13 以前の記事ではダニエルデイルイスが候補だった 次はリンカーンの予定 http://gqjapan.jp/2011/09/28/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE%E6%96%B0%E4%BD%9C%E3%80%8E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%94/ 33 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:54:54.77 ID:Sa+3KAfn0 >>28 南北戦争の残酷シーンてんこ盛りだな。 ヒットの予感・・・ 16 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:42:57.27 ID:34PfMkjC0 日本の映画監督が作って悲惨な結果になったりして 43 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:04:58.02 ID:OFS++al50 >>16 篠田正弘が1971年に映画化してるよ 18 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:44:21.47 ID:nMy39tQr0 投資より儲かってるじゃん 22 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:45:54.77 ID:4kvLnOfq0 つーかまたディカプリオとやんのかよ 25 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:48:47.88 ID:/yOgkDnQO >>22 飽き飽きだよな ディカプリオ主演じゃなきゃ金出して貰えないんだろうが 32 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:53:59.09 ID:2dFXUaUjO >>22 デ・ニーロ&ジョー・ペシのコンビとも何本も撮ってるからな、自分に合う合わないがハッキリしてるんだろ 37 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:59:20.95 ID:1ubsu6/00 >>32 あと一回デ・ニーロ&ジョー・ペシでなんか見たいなぁ 24 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:47:49.40 ID:QA2PVOym0 >各作品につき150万ドル(約1億2,000万円)と彼の収益の20パーセントを補償金として支払うことになっていたが、 >まだ『ヒューゴの不思議な発明』分の支払いが済んでいないとのこと。 よくわざと塩漬けにしてるとかいうが、やっぱり延期すると莫大な補償金を払わないといけないんだ 27 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:50:14.86 ID:FKn4VOq00 売れっ子すぎた悲劇か 契約社会で先払いでお金渡してるのに延期延期ってどんだけやる気なかったんだ 31 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:53:32.30 ID:aFZidX6y0 >>27 そりゃ転びバテレンの話だから、びびったというのが真相じゃないの? 30 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:51:29.33 ID:/+Uzy7UA0 つか、外人が理解できる話なのか? 35 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:57:21.32 ID:aFZidX6y0 >>30 だから、バチカンは禁書扱いにしている。 60 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:16:48.91 ID:Z9qegzv80 >>35 マジで? 俺はミッション系の大学に通ってたけど、必修のキリスト教の授業では必読リストに挙げられてたけど 61 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:19:29.96 ID:TwENMJkY0 >>60 カトリック、プロテスタントで違うとか 68 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:23:50.88 ID:PyyRKb4D0 >>60 キリスト教の宗派にもよるかもしれないけど、 遠藤周作はバチカンに破門寸前のところまでいったから おそらく、沈黙は禁書目録に入っているはず。 沈黙じゃないにしても、遠藤周作の本で禁書扱いの本が あったはず。 で、カトリックは戦国時代から日本人に、「全能の神がいるなら、 どうして、この世にこんなの悪がはびこるのかと?」 質問され続けていたから、東日本大震災のあとのバチカンの放送で 日本人の女の子(子役の仕込とも言われているが)に教皇に対して、 「この世に神がいるなら、どうしてこんなに恐ろしいことばかりが起こるの?」 と質問させている。 それに対する教皇の返事は「それはわたしにもわからない」であったが 72 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:28:04.91 ID:qtp+cNS60 >>68 それは実は神と思ってるのが悪魔だから、神と悪魔の人殺し数比較が面白かったな 102 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 15:45:27.46 ID:Ki+7RaMB0 >>68 禁書目録なんて沈黙の発表以前に廃止されとるぞ、多分と適当な知識で言うなら最初から語るな つうか、この後にバチカンから勲章貰ってんだが 「ローマで禁書」になったと奥さんが言ってたという話は聞いたことあるが、元ソースもよくわからんしなあ。71年に勲章貰った。72年に法王に謁見は確かな話だが 34 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 13:55:05.24 ID:HXaGgohb0 キャンセルしないのは、キャンセル料が高いのか、自分か誰かの意向で誰にも作らせたくないのか 40 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:03:44.36 ID:4ZDbHLc+0 なんだスティーヴン・セガールに訴えられたんじゃないのかよ? 42 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:03:50.71 ID:OFS++al50 wikiのあらすじがうまいことまとめてあったので、もう読んだ/見た気になっちゃったよ(笑) 44 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:05:31.31 ID:9F0u8kvT0 お金がスコセッシ足りなかったのかな 45 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:05:57.19 ID:ymed3c7r0 日本がなぜキリシタン弾圧をしたのか。 大航海時代とは要するに大海賊時代。銃で脅して未開人たちを奴隷扱いする時代。 キリスト教会は布教をする一方、奴隷貿易にも手を染めていた。 奴隷で荒稼ぎするが、キリスト教を広める事が免罪符と成る一方的理論。 人身売買された日本人を目の当たりにした日本使節団が、秀吉に報告。 日本国内で寺院を焼き討ちしたりの強引な布教活動もあった。 そういう負の側面を全部、すっ飛ばして 「神を信じる者が弾圧されるのを、何故神は沈黙されるのか」って呆れてものが言えない。 52 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:09:40.09 ID:2SPfpMeX0 >>45 お前みたいなのもキリスト教側も極端すぎるという意味では同類 46 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:06:46.88 ID:sJCi6I25O 原作は面白かったがキリスト教徒以外にはあまり関係ない話だよね。 映画化するとしたら、まあ日本人は野蛮で残酷な異教徒にしか描けないだろう。 47 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:07:29.12 ID:O+K/t+Vm0 たまに出てきては消える話だとは思ってたけど そんなに長いこと塩漬けにしてるのか 48 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:08:42.37 ID:vzvUi0qZ0 AKIRAと寄生獣はどうなったんだろ 49 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:08:56.32 ID:9F0u8kvT0 これ読んだ感じ、本当の宗教や救いとは何なのかっていうことを権威主義なカトリックが理解できていなくて、 転んだバテレンこそが本当の救いに到達したみたいな内容に自分は思えた。 だから映画化するとバチカンを敵に回すんじゃないかとか思ったり。 51 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:09:19.22 ID:bDqghvtF0 主人公は覚えてないけど、すぐに神を信じれなくなる人のことは覚えてる 55 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:11:23.67 ID:4ZDbHLc+0 過去の日本人が弾圧してくれたお陰で、キリスト教が根付かなくてよかったよな で終わる日本映画をだれか作ってくれ 59 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:15:51.25 ID:3tBX9Cby0 >>55 よし俺が 87 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:43:12.94 ID:5IRPMuu+0 >>55 映画というか、キリスト教徒以外の大多数の日本人の常識じゃね? 弾圧された信者はかわいそうだけど、禁教しなければ欧米の植民地になっていた可能性が高い 56 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:11:48.93 ID:ThBUqRhD0 遠藤周作がキリスト教を理解できなくて日本的なものに変えちゃった話と言われてるね 58 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:15:06.33 ID:etfAuydJ0 昔の作家は神格化されやすいけどエッセイ読むと気さくなオッサンの事が 多いな。三島すらエッセイだと只の面白いオッサンだし。 62 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:19:44.61 ID:1ubsu6/00 >>58 「なんでその面白さを小説で活かせないのか」「小説になった途端小難しい表現を始めるのか」 ってたまに思うよねw 64 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:21:59.39 ID:0bJdnuZ00 ずっと、楽しみに待ってるんだが、 もう作んないのかね。 67 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:23:49.97 ID:sTAkk1470 キリスト教の、「キリストはこんなに傷つけられたんだ、可哀想だろう だから信仰しろ」ってコンセプトが嫌いだ キリストのゴルゴダの丘のストーリーを聖書の記述通り映画にしてるが、キリストをサディスティックに痛め続けるだけ なんとそれしかない 福沢諭吉たちが米に行ってキリスト像を見た時に侍たちは「アメリカ人は血みどろの神を拝んでいる」といったそうだ 宣教師たちは植民地支配の尖兵で、その土地の事情の詳細な報告を本国に送り 信者を増やして内乱を起こさせ、大量の日本人を外国に奴隷として売りさばいたために 儲かりゃ信仰ぐらいいいよと言っていた秀吉を激怒させた 今の日本人の感覚から見てもこれは許しがたい この小説でも拷問されて棄教するかどうか?を究極のテーマとしているが それ以前に何故日本が彼らに棄教させているかの事情を知れば 「お前なに悲劇のヒーローに浸ってるんだよ偽善者が」と思うだろう 89 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:44:51.76 ID:5IRPMuu+0 >>67 > キリストのゴルゴダの丘のストーリーを聖書の記述通り映画にしてるが、キリストをサディスティックに痛め続けるだけ > なんとそれしかない 時計仕掛けのオレンジ乙 69 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:24:57.00 ID:jfvzx7w00 なんか、踏んでもいいよって話だっけ(´・ω・`) 71 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:26:56.45 ID:qziFVNe/0 なんか定期的に話題になるな 74 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:31:05.59 ID:PLlJ/URk0 20年は延期しすぎだろww 84 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:41:30.14 ID:PyyRKb4D0 >>74 20年も待つほうが異様だわww 普通は3年程度で見切りをつけて、ほかの人を探すなりしそうな気がするがww 75 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:33:03.06 ID:kSqQbfcG0 教会に通うようになったが、これは善、これは悪と切り分けるのがどうにも苦手だ。 76 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:33:57.97 ID:g9AjXnnF0 凄い小説だけどエピローグの古文が良くわからなかったな これは自問自答の映画なので、主演の人は目と声が命だな 77 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:34:09.05 ID:hD+1Vvg10 銃夢どうしたんだよ 78 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:34:24.35 ID:Ua2Jdaj20 三島由紀夫の「午後の曳航」はイギリス映画になったけど素晴らしく出来が良かった 81 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:40:43.79 ID:LvW9fIqE0 神父になろうと神学校に通っていたスコセッシ 83 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:41:08.59 ID:FLX4z9rI0 良い作品だし、はよ映画化してくれ、見たい 85 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:41:59.76 ID:MYt3RgX30 作りたくない時に作ったっていい作品なんかできないんだし 破棄でもすればいいじゃん 90 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:44:59.50 ID:kK2LaxlR0 こんなに違約金払ってでも放棄はしないんだから、 よほど作る気はあるんだろう 91 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:46:55.15 ID:KWcFSkkP0 「ロスト・イン・ラマンチャ」を見るとわかるが ウン億円をかきあつめて、1年以上企画と脚本にかけて そこから半年~1年で衣装やセットを用意しても 撮影の1~2ヶ月の間の天候・役者の体調で全部狂って、完成しないこともある プロデューサーは顔面蒼白で今にも自殺するんじゃないかって顔してるが 「あちゃー、やっちまったなー、じゃあ次なに撮ろうかね~」って言えるのが映画監督 まともな神経の人は2本以上撮ってない 94 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 14:49:09.20 ID:0TAI7rY+0 これ映画化しなくていいよ。 世界中のキリスト教国で日本のイメージが著しく悪化する。 95 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 15:05:02.11 ID:3MP2OtK20 完全に沈黙 99 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 15:17:56.25 ID:AvxXUIp70 江藤淳の「成熟と喪失」で、宗教上の矛盾を厳しく批判されている。 101 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 15:30:08.80 ID:/aAf0t2A0 スケコマシに見えた 103 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 16:06:20.28 ID:YKHm6+EQ0 もう少し長生きしておけば、 大江の代わりにノーベル賞を貰えたんだよな 97 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 15:09:31.20 ID:X6isB5Zd0 スコセッシにやる気がないってことだろ? セガールに作ってもらえ 100 :名無しさん@恐縮です 2012/08/23(木) 15:20:21.17 ID:gpgF+I6o0 沈黙のスコセッシ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; サイトのデザインが変更されました。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo』 『今月のGoGoマダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『女の子GoGo』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo』 『今月のGoGoギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『いろんな子GoGo』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 風俗情報サイト 『いろんな子GoGo』 『今月のGoGoパーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『お仕事GoGo』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報サイト『お仕事GoGo』 PR |
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:50:01.71 ID:u1CZBeNr0 BE:848495726-2BP(5001)
ゲド戦記 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:50:27.52 ID:+p18Abrt0 ハンコック 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:50:53.06 ID:e9/nMt2S0 ストパン BLEACH3弾 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:51:32.69 ID:SBEdy0pc0 リング 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:51:33.67 ID:xft8+Z3O0 オマツリ男爵と秘密の島と時をかける少女のアニメとサマーウォーズ 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:51:40.70 ID:9zTB7Ioj0 ラストアクションヒーロー 有名な俳優が出てもつまんない映画もあるんだなって 気付いた小学生時代 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:52:25.04 ID:rJ54CKeaP BE:2088796875-2BP(2793) アンブレイカブル これはガチで 映画館から失笑が漏れた 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:52:47.85 ID:GiyphKDn0 終戦のローレライ ガチ潜水艦映画だと思って見に行ったら変な女が出てきてアホなことやってた あんなのでシリアスな顔されてもポカーンだろ・・・全く伝わってこねーわ 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:56:50.35 ID:iJNB5OCF0 >>8 それって真田が出てた海自の映画? 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:57:54.21 ID:zmWpIoce0 >>16 それ、「亡国のイージス」や・・・ 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:04:48.66 ID:iJNB5OCF0 >>19 あああ~そうだ。 終戦のローレライ?と、亡国のイージスがゴッチャになってた。 スッキリした、ありがとう。 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:53:19.62 ID:zmWpIoce0 ヤマカシ 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:53:24.17 ID:FdhBCp500 BE:87317892-2BP(1920) もののけ姫 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:53:49.27 ID:7ZHSsuSh0 プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:55:24.90 ID:euzkLZEyP サマーウォーズ 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:55:46.36 ID:9OzjuZu90 かりぐらしのありえないてぃ 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:56:27.93 ID:r+BSBLdB0 ダークナイト 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:56:40.38 ID:cd8g4SCx0 ライアーゲームとワールドトレードセンター 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:57:47.30 ID:CpXAUAog0 感染列島 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:57:50.10 ID:2DIDbB4A0 アフィの大冒険 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:58:06.62 ID:SWoLgJns0 バリゾーゴン 子供に期待抱かせるような看板を街中に設置すんなと 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:02:57.04 ID:aRltXCMwO >>20 あれ、すごい気になったけど見に行けなかった。 地元の体育館かなんかで上映したな。 町中にビラが貼られまくってたけど。 つまらないの? 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 20:58:28.03 ID:PEIRBtQr0 アタックオブザキラートマト 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:00:09.84 ID:aRltXCMwO 第9地区 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:00:43.80 ID:sT9sKBrv0 >>22 平成タヌキ合戦ポンポコ 小学生だったが今までで上映途中で帰ったのはこれだけ 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:00:21.40 ID:X7qSwwBu0 CMだとインディジョーンズみたかったのに、ただのミイラ男でした 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:01:05.64 ID:sw7P4begP アルマゲドン 付き合いで仕方なく行ったが案の定だった ラスト隣で涙してる知人、笑いをこらえるのに必死な俺 人間って面白いなw 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:01:11.17 ID:FWIH66Au0 少林少女 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:01:22.08 ID:eCIAz/rz0 S.W.A.T 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:01:31.53 ID:wFnfKXVL0 なのは ただのリメイクじゃねえか 金返せ 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:03:32.95 ID:tVmEcF1T0 模倣犯 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:04:19.15 ID:NrtL3yEt0 ドックビル 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:05:02.29 ID:n79O1VmPP 立喰師列伝 押なんとかという監督の作品だったが酷かった 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:05:32.91 ID:c2coYJ0v0 ブレアウィッチ 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:06:06.97 ID:yrZebeKd0 アリエッティ 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:06:11.31 ID:Hq6ujE4TO 「デンデラ」は上映後に観客のほぼ全員(ほぼ全員ジジババ)から金返せ!という声が聞こえたような気がして劇場で吹き出しそうになったから許した 楢山節考の続編!キャストは往年の大女優!監督は今村昌平の息子!で宣伝してたのに フタを開けたらババアがどんどん惨殺されていく熊パニック映画だったからなぁ 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:06:20.71 ID:s1Ju35ZTi これはマジで誰も越えられないだろ アイアムレジェンド 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:33:58.60 ID:QR9jC9Bu0 >>37 それだわ 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:07:37.52 ID:HWUQz+xw0 XXX 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:08:34.25 ID:YPpc9ibE0 幻魔大戦 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:08:36.20 ID:5op7ewXa0 さや侍 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:09:24.23 ID:ivXefHCw0 イベント・ホライゾン 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:09:47.74 ID:Tl+xeF6H0 羊がどうとか言うタイトル 米軍の超能力部隊のオッサンがイラクかアフガンで戦って行くやつ 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:11:49.79 ID:vpMm3uzH0 BE:969711449-PLT(15500) >>43 ジョージクルーニーのだろ。あれは騙された 駄作かつ退屈。トレーラーだけで十分 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:16:25.68 ID:Tl+xeF6H0 >>45 ググってみた。 「ヤギと男と男と壁と」だった。 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:18:03.39 ID:qgxkMdCb0 >>51 ツタヤで今も被害者を増やし続けているアレか… 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:26:04.98 ID:vpMm3uzH0 BE:1939421298-PLT(15500) ;;51 トレーラー見るとこんなに楽しそうなのにな!! http://www.youtube.com/watch?v=pLww3QmjkIg&feature=player_embedded 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:28:15.79 ID:I4PTOUFM0 >>61 ・・・千原ジュニアが出てきてそっ閉じw 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:09:57.82 ID:JfIU49OfO デビルマン 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:12:43.33 ID:mTc3Wudp0 パラノーマルアクティビティがまだ出てないとかどういうことなの 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:12:45.33 ID:SF1ynv4K0 アンケ THE MOVIE アフィリエイト2 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:12:56.67 ID:ZtPiXzsH0 邦画はほとんど満足したことないな 1800円の価値はない 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:12:58.60 ID:bvGgnSam0 デビルマン カイジ 行ってないけど… 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:20:36.43 ID:sw7P4begP >>49 カイジテレビでみたけど、あれは酷かったw 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:14:03.73 ID:FncXCxlV0 ジャンパー 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:17:01.62 ID:HryFNmnFO 20世紀少年とかシリーズ通してスタッフロール流れたところで 「・・え?」みたいな劇場の空気が面白くて結局全部観た 三作まとめて200円くらいの価値はあったと思う 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:18:24.96 ID:53KEIny00 地球が静止する日 もっとどんぱちやりあうものだと思ってた 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:18:31.29 ID:WfiE6q7p0 アバター 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:21:41.91 ID:deJYk6Wy0 ウドン 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:22:36.92 ID:GmaO8Rz70 ハウル あのチグハグで支離滅裂な展開は呆れた 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:23:11.37 ID:0tH4zSRI0 メガフォース 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:23:26.86 ID:7jxw0Tua0 ラストサマー。ありゃないよ 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:26:07.61 ID:8II/AoOY0 カールじいさん 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:28:57.27 ID:xVkk8tSV0 A.I. 今まで生涯でこれだけ。 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:29:15.29 ID:ksJmPuFh0 貞子3D あれはひどかった 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:36:24.25 ID:qthpCMNjO 宇宙戦争 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:39:18.23 ID:oFSeWiCc0 バベルがまだないだと!? 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:40:00.04 ID:1V9iY+6H0 ダークシャドウ この監督の作品は一生見に行かない 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:40:54.84 ID:A5AhsVHR0 愛と栄光のルチャっていうメキシコ映画 なんだよあれ前編後編の前編だけ公開したんだろ絶対 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/23(月) 21:35:55.23 ID:z8wa5svN0 死霊の盆踊り ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 埼玉は越谷の「脱がされたい人妻 越谷店」様、 『ワンランク上の人妻たちとリアル不倫をお楽しみ下さい。』 出張地域は「越谷駅・春日部駅・草加駅他。詳しくはサイトにて。」。 「「新人・体入割り」他様々なイベント実施中!」とのこと。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo!』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』 『今月のGoGo!マダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『女の子GoGo!』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』 『今月のGoGo!ギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『いろんな子GoGo!』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』 『今月のGoGo!パーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『お仕事GoGo!』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』 |
1 :五十京φ ★ 2012/07/18(水) 18:38:46.59 ID:???0
全世界注目の『ダークナイト ライジング』の映画評が続々と掲載されている中、英語圏の映画レビューサイト最大手Rotten Tomatoesでコメント欄が閉鎖されるという同サイト史上初の出来事が発生した。 先日ニューヨークでのワールドプレミアを迎えた本作は早くも多くの批評家から賛辞を送られており、同サイトに寄せられている映画評にも好意的なものが多い。 その中で投稿された『ダークナイト ライジング』に対する二つの批判的な映画評が、今回の騒動の発端となった。 Hollywood and Fineのマーシャル・ファインは「もったいぶったわりには拍子抜け」と題した記事の中で「3部作の中での一番の駄作」と評し、AP通信のクリスティー・ルミールも「歴史に残る期待外れ」というタイトルの記事をそれぞれ16日に投稿した。 これに対して、同サイトの一部ユーザーが猛反発。 上記二人の映画評に誹謗(ひぼう)中傷のコメントを書き込み、日本時間18日現在、マーシャルの記事には800超のコメントが、クリスティーの記事にも500超のコメントが寄せられることとなった。 とりわけ、直リンクが張られていたマーシャルのサイトHollywood and Fineに至ってはアクセスが集中し、サーバーがダウンする事態にまで発展した。 いわゆる炎上状態となってしまったことについて、同サイト編集長のマット・アチティは、一部の中傷コメントを削除したこと、そして同サイト史上初めてコメント欄を閉鎖したことを発表。 また、批判コメントの殺到したマーシャルについては「彼は批評に関して尊敬すべき経歴を持った人物だ」と擁護した。 これに伴い、現在同サイト上では『ダークナイト ライジング』の映画評についてのコメントが数日の間できない状態になっている。 こうした事態が発生したことについて、マットは「マーシャルには映画を好きにならない権利があるし、読者はそれに対して異を唱える権利がある。そして、わたしたちは読者が不適切な振る舞いをしたと判断した場合、 そのコメントを取り下げる権利がある」とコメントしている。(編集部・福田麗) シネマトゥデイ 7月18日(水)17時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000031-flix-movi 2 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:39:49.40 ID:3zgkjB+p0 世界規模F5アタック 4 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:41:09.06 ID:ossCgCZH0 まあベインってただの変な格好してる禿オヤジだしな(笑) リーアム兄さんとかジョーカーとかトゥーフェイスみたいな格好良さが無い 5 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:41:41.67 ID:BUmcIDX10 炎上マーケティングなんじゃないの? 確かにノーラン信者はヤバいの多いけど 8 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:43:21.44 ID:qJkmEyZy0 あぁ、クリストファーノーランの作品て信者多そうだもんな 9 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:44:29.05 ID:3lgj0Vvb0 見てないからわからないけど 悪役のベインの外見がださすぎる ビックバン・ベイダーのコスプレかよw 10 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:44:42.92 ID:/yZqY2kU0 まあバットマンとか毒男にとっては最高のヒーローだろうしな 12 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:46:06.14 ID:Wl5ENmxE0 ネタバレ バットマンは死ぬ 13 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:46:12.58 ID:s5XTZ2eZ0 噂通りバットマンがやられて 他の人がバットマンになるって話で良いの? 15 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:46:57.22 ID:MfdCdIcP0 評価は悪い方がよい 無駄に期待値が上がり、観に行って金返せになるのだから 16 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:47:35.37 ID:tPI32m5t0 ペインがダサいとか言ってる奴は、 放課後、全員漏れなくF5アタックすっから、 覚悟しとけよ。 17 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:47:53.20 ID:rfabi/pl0 ジョーカー出てくるらしいね 19 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:28.77 ID:Wl5ENmxE0 ジョーカー出ないよ 25 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:09.17 ID:rfabi/pl0 いや、ジョーカー出てくるよ 試写行った奴から聞いた 18 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:22.50 ID:QNAEB6pD0 おくりびとの評論で最低の評価をしてた雑誌を思い出すな。 42 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:14.64 ID:/+ieNjId0 >>18 おくりびとは糞だろ… 20 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:33.82 ID:7tBBI/EB0 予告見る限りそんな感じはする ダークナイトのわくわく感がない 駄作臭はビギンズに近い 21 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:51.08 ID:tPI32m5t0 ここだけの話、キャットウーマンの触手プレイあるよ。 23 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:49:16.05 ID:J3hX6j9a0 AKBはゲロブスと言うようなもんか 24 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:49:21.82 ID:P6RxpLh30 人によって評価が異なるのは当たり前なのにそれが許せない信者が多くて気持ち悪い 26 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:19.23 ID:+D0/WuzGO 普通にビギンズは面白いと思うんだけどなぁ 27 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:19.76 ID:SH/+R4udi このシリーズ、バットマンいらんだろ 39 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:53:44.52 ID:7msZiSz2P ある意味、>>27が真理。 この作品、バットマン邪魔 28 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:41.16 ID:7msZiSz2P ダークナイトを暗い夜だとガチで思ってた俺でも、凄いと普通に思ったがねえ。 ライジングは観てないからしらない。 29 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:51:13.07 ID:UgUUzHO60 ベインは常人サイズで迫力が… 31 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:51:22.11 ID:y0FySlne0 バートン版が好きです。 32 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:51:22.10 ID:9rkjYoxj0 いや予告編を見るとなんとなーくその雰囲気はあるような気もする ノーランは素晴らしい監督さんだと思うけど、ぶっちゃけアクション撮るのうまくなくない? 34 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:25.51 ID:UgUUzHO60 公開後「無理して3部作にしなくても…」と予想 35 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:39.56 ID:qRzYKPBG0 ダークナイトランニング 36 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:43.83 ID:7msZiSz2P ただ、ジョーカーが凄過ぎて、トゥーフェイスの演技がやたら淡白に見え過ぎて困った。 125 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:39:30.81 ID:SLD45Uzq0 >>36 ほら出たw キチガイ信者が ニコルソンの方が遥かに存在感あったよ 37 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:52.02 ID:pkUFJZXU0 糞長いんだろ。もう前売り買っちまったよw ムービーチケットって言うやつ初めて買った。 まぁ駄作でも何でも見届けるよ。 この監督の作品は評価割れるしな。 38 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:53:04.20 ID:qJkmEyZy0 バートンは特に好きじゃないけど マイケルキートンのバットマンが好き 54 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:57:23.42 ID:pkUFJZXU0 >>38 最初のやつ、プリンスが、いやプリンスもか、音楽担当したけど殆んど劇中で使われてないw それだけが不満。 40 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:53:54.96 ID:vykL/VzX0 マスクのせいでベインの台詞が聞き取りにくいのが不評みたいね こっちは字幕だから関係ないけど 43 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:27.33 ID:GmcdHEMrO アーカム・シティ面白かったわ、続編まだかな。 ただし町中のリドル、お前はダメだ。 44 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:37.78 ID:8pC4UXDj0 どこの国でも大差ないなw 45 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:43.08 ID:Lsxn+s7s0 さすがにビギンズ以下はないだろ 51 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:56:41.36 ID:DW1NabON0 予告の映像とか見ると地雷臭がする… >>45 ビギンズ前半は糞だけど後半は面白いべ 46 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:55:04.82 ID:0pQ0xQ8HO ベインとキャットウーマンが実写に合うとは思えないんだ 偏見だけど 55 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:57:37.74 ID:UgUUzHO60 >>46 アン・ハサウェイで、あのコスは見た目コメディー 47 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:55:07.41 ID:hvPRUypv0 アメコミ原作の映画はおもろないので見たことないわ 49 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:56:00.24 ID:7msZiSz2P >>47 面白いというより、圧倒的テンポでぐいぐい押していく感じ。 71 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:03:28.90 ID:jZBV1W/Y0 >>47 アメ公には毎度おなじみの、というノリなんだろうけど日本人にはわからんね ただ幼稚なだけ 61 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:59:02.26 ID:D7Z6RIf60 >>47 え~、アイアンマンとか面白いよ。 1しか見てないから2がどうかは知らんけど。 121 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:36:46.13 ID:dTCpg+HL0 >>61 もっと言えば、アメコミ映画はどれか一本観れば他のは観なくてもいい、という感じ 主人公が悲劇的な経験をしており、多くが顔や体を仮面や能力で隠していて 理解者が必ずいてヒロインを守り悪役を倒してUSA!USA!する映画だからな 53 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:57:04.18 ID:d3nqyy7l0 良いと思う人もいりゃ、悪い人もいるよ 56 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:58:04.95 ID:a3N475FmO バットマン絡みだからだろ どこの国でもオタクは好きと嫌いでしか判断できない偏狭で火病りやすい奴ばかりだなぁ 57 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:58:04.78 ID:bgdhjxhD0 人の批評なんて見る価値ないのに 58 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:58:15.02 ID:Wl5ENmxE0 べインが小さすぎる 63 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:59:28.77 ID:pkUFJZXU0 キャット・ウーマンはピチピチの体の線が出ていれば良い。それだけ。 この監督女性を撮るのあんまり上手くないような気がする。 64 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:00:27.44 ID:HLUoebDF0 いやいやダークナイトもともと駄作じゃん 68 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:02:00.81 ID:D7Z6RIf60 >>64 普通に面白いじゃん、 よく言われてるような「映画史に残る傑作」ってほどでもないとは思うが。 66 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:00:52.48 ID:ENjnQV5KO ハードルの上がりっぷりが歴代映画史上最高と言ってもおかしくないからね こんな意見もでるでしょ 70 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:03:04.56 ID:duGpiZiy0 ノーラン監督作品が過大評価気味なのはたしかだな アホな話をいかにシリアスに語るかというだけで、そんなに面白いもんでもない 72 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:18.52 ID:FKT7bWEH0 >>1 番宣で「正義の概念が覆る」とか言ってたけど、意外と普通だった 邦画のイカレポンチな脚本だと本当にジョーカーをかっこよく描いちゃいそうだけどw 73 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:36.95 ID:HiOtraRI0 「ビギンズ」は失敗作だし 「ダークナイト」も海外で異常に高評価受けてるほどの名作でもないと思う どちらも面白いけど 88 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:35.88 ID:D16UnlLi0 >>73 なんだそのツンデレ?w 74 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:51.83 ID:QY3Of8WT0 もうクリストファーノーランを酷評すらできないほど信者だらけなんだろうなw 理解出きないとバカ扱いの選民思想なんだろう 75 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:59.48 ID:9waiJivM0 駄作でいったら キャットウーマンのが上だろww 76 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:06:14.76 ID:XKrC3iXwO 日本は蜘蛛男しか受け入れないからな(´・ω・`) 84 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:11:20.85 ID:ChjmYGrk0 >>76 バッドマンも30年前に東映がやっとくべきだった もちろんロボットつけて 77 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:06:48.52 ID:a+VPC4ty0 ダークシティのほうが傑作だよね 87 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:22.64 ID:q5KIr1MQ0 ;;77 誰が見てもサイコーだと思うけど、みんなどうかな♪ ↓ http://www.youtube.com/watch?v=teGJHiA7jwg&feature=player_embedded 78 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:07:38.19 ID:PuvaC4JD0 ダークナイトは後半が長く感じる 正義の定義とかどうでも良い 25日の試写会当たったから楽しみだ 83 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:11:19.18 ID:l9+hOerh0 ダークナイトもジョーカーの演技ぐらいで言うほど面白くなくね? 日本のアニメ漫画が映画になった時の主人公が善と悪で悩んだりって 大人向けに作るのは良くあることだし。 86 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:09.83 ID:UgUUzHO60 http://www.imdb.com/trailers 上から3列目(そして左2)に最新の予告がある クリックで動画が再生される 89 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:48.21 ID:WiNq82ym0 信者ってのは本当にバカだな 90 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:55.29 ID:xAC9HrUW0 デビルマンは勿論、原作キカイダー、ライダーもダークヒーローみたいなもんだからな 104 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:24:37.16 ID:e1Eid0NV0 >>90 デビルマンは忠実に実写化すると 引くからやめておいた方がいい。 そういえば、実写化の駄作が昔あったな。 91 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:14:35.44 ID:QY3Of8WT0 ダークナイトですらジョーカーのキャラだけでもってた駄作なのに 今回はさらに駄作ってことか・・・ ノーラン監督の才能がとっくに枯れてそうだが一体信者の持ち上げはいつまで続けられるだろう 94 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:17:00.61 ID:cLjXkmdT0 ダークナイトも香港のシーンは必要無かったし 無駄に上映時間が長い事は確かにかなり危惧してる点ではある 当たることがわかってるから好きにやらせてくれてるんだろうけど 監督の自由にさせすぎても良くなかったりするしな 109 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:26:11.78 ID:WgszuwZJ0 >>94 あれは香港芸能史上最大の画像流出事件を引き起こしたエディソン神を称えるためのシーンだからいいんだよw 97 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:17:35.53 ID:MucCXg4F0 インセプションがおもしろいって言ってるやつは頭がおかしい 99 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:20:08.06 ID:84E47rmV0 やっぱナゾラーだな 100 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:21:52.32 ID:9Pdz1h9I0 前作は、ジョーカーより、トゥーフェイスの演技がよかった。 101 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:22:10.92 ID:q5KIr1MQ0 退廃的って言ったらこのシーンだったワ http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iTkglWrB5xE 102 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:22:23.17 ID:27mwUxmv0 バートンの方が面白かったしな 103 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:24:05.39 ID:YNR1XAl30 作品の良し悪しをシビアに評価できてこそファンってもんだ つまんねえのに擁護するのはただの素人 106 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:25:45.02 ID:ZbBVlZlZO 世間で評価されたものをドヤ顔でこき下ろす事で他人より 自分を優位に見せようとするってのは世界共通でやる事なんだなw 112 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:29:47.87 ID:9Pdz1h9I0 >>106 コメンテーターや評論家の存在意義って、人と違うことを言って注目を集めることだからね。 124 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:39:28.24 ID:CeRpW7Ca0 >>106 金のかかった大作を大作ぶりに見合った金をもらって褒めちぎってみせるのも それをまともに信じてちょっと批判されただけで火病起こして荒らしたりするのも 世界どこでもあるんだなあ 110 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:26:19.10 ID:C59NS/qq0 最近のアメリカもゴリ押しっぽいのが増えてきたな 批判しちゃダメみたいな風潮になってきて気持ち悪い 111 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:28:07.80 ID:R3DkFv+o0 批判されるとファビョる信者キモ過ぎ どっかの国の連中や馬鹿なオタクと同じ 136 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:50:42.24 ID:es06RV1CO >>111 見てから批判したり擁護するのは自由だと思うが 信者はまだ見てないのに発狂してるからたちが悪い 113 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:29:58.72 ID:LE7S+Wg80 初代バットマンもジョーカー回しか面白くない 115 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:31:10.15 ID:VwCRuZsa0 観る前にハードル上げられると 「期待したほどではない」になる法則 118 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:34:22.80 ID:tImR2W+h0 前作のゴッサムの人々の自浄作用に任せて、バットマンは罪をかぶるってラスト カッコイイんだけど、ヒーローものにはどうかなーと思う、ヒーロー否定じゃん 122 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:38:48.36 ID:qigc6E2A0 バートン版がやっぱ面白いんだけど シュマッカー版も好き ノーラン版が一番厨坊臭い 123 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:39:14.40 ID:tYBIA4yH0 クリスチャンベール レッドチリホットペッパーズ 共通点を答えよ 127 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:41:36.51 ID:XO/U6Rg80 退屈映画またつくったのかwいい年こいたおっさんがこれ見に行くの? 131 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:44:42.85 ID:pkUFJZXU0 >>127 いい年こいたオッサンだが、ダークナイトもアベンジャーズも楽しみだw 日本ではそこそこしか行かないだろうけどどっちも。 129 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:44:27.87 ID:aWiLkCNVO 前作のラスト意味わからんかったな 正義の判事は死んだヒーローのバットマンもいなくなった 後は無法地帯じゃん 希望だけで自浄される訳がないだろっていう 134 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:48:58.95 ID:lFOWxauN0 >>129 細かい悪者退治は、マイケル・ケインがやってるんじゃね? 145 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:57:05.16 ID:tq2EO/W+0 >>129 マフィアの幹部クラスはジョーカーとトゥーフェイスが軒並み殺害、マフィアの金も燃やして資金は無し トゥーフェイスは死亡、ジョーカーはアーカムへ入所 無法地帯にはならないと思うよ ちなみにライジングはダークナイトの8年後という設定らしい 130 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:44:39.96 ID:oMZYxqsD0 ダークナイトとインセプションの脚本がノーランってのは絶対に嘘だよな。 ダークナイト作ってるような奴がインセプションの発想ができるはずない。 あれは、おそらく買い取ったものだな。 132 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:47:48.37 ID:/ing9Kb40 裏を返せば、歴史的な期待を背負わされていたわけだ 前作のテンション以上のものを要求されて そりゃ無理ゲーってもんだ 139 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:51:58.82 ID:OAOwtoQdO 俺も見たけど同意だよ 1番つまらない ペインに魅力がないのとキャットウーマンもいる意味ない 正直ガッカリした 140 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:54:17.77 ID:q7rn8BZQ0 正直ダークナイトもインセプションもハッタリがきいてるだけで、実際見てみると予告でお腹いっぱいの冗長な作品だと思ったから評価され過ぎだろって感想持ってたけど、海外でも過度に持ち上げる信者っているんだな 141 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:55:21.31 ID:RCl4MqIFP ノーランはダークナイトで燃え尽きた感あり。ヒースの死と共に。 142 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:56:16.00 ID:/5eFv+hrO それより俺明日シャークナイト観に行くんだよね 143 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:56:38.29 ID:0esQ39Xz0 予告編はスゲー面白そうなんだが・・ダメなの? 144 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:56:44.01 ID:U639zh8t0 批判出来なくなったコンテンツなんか死んだようなもの 146 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:57:16.49 ID:sPuDmQUQ0 なんで日本ではヒットしないの? 149 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:00:08.42 ID:TE6U8k5D0 >>146 アメリカ人の感性と違うんじゃね? 俺もあんまアイアンマンとかスパイダーマンとかアメコミ系好きじゃない 150 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:02:40.28 ID:SPvETVKY0 バットマン三部作、メメント、プレステージ、インセプション のーらんは神 151 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:03:14.29 ID:qZ5iedQt0 ダークナイトなんて完全に過大評価だろアレ 海外の厨二需要をはじめて満たした作品だから神格化されてるだけで そういう信者が突撃するのか 洋の東西を問わずキチガイは怖いな エヴァ本放送の時に似てるわ 159 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:08:50.23 ID:lFOWxauN0 >>151 過大評価なんだろうけど、ヒーローが最後賞賛されずに他人の罪をかぶって… ってのは、あんまりアメリカ映画に無かったんだから、アメリカ人には受けた んではないのかと… でもそれって、イエスと同じじゃね? 「ライジング」ってイエスの復活と掛てる? 153 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:05:58.17 ID:f2l6D85g0 オーシャンズ11のDVD借りようとおもたけど、1~10を見てないのでやめた(´・ω・`) 158 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:08:44.92 ID:d3nqyy7l0 >>153 3と7だけ面白いから見とけ 163 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:10:02.71 ID:q5KIr1MQ0 >>158 154 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:06:29.77 ID:cLYfU/sw0 スパイダーマンは好きだが、アメージングはダメだったな ヒロインがメリージェーンじゃないんだぞ(´・ω・`) 155 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:07:49.21 ID:0esQ39Xz0 キルスティンがいないなら要らない 156 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:07:50.74 ID:yo+xaBju0 この間やってたダークナイト そんなに持ち上げられるほど面白くはなかったなぁ ヒースレジャーの演技も彼が死んだから底上げされてるんじゃないかと思った 161 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:09:06.23 ID:cLYfU/sw0 つーかアメコミの映画化は、敵の誕生秘話が面白い(`・ω・´) ツーフェイスも良かったな(`・ω:`) 120 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:35:20.36 ID:lFOWxauN0 単なる映画批評で、サーバーがダウンとか…見に行きたくなっちゃうじゃねえか! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 神奈川は横浜の「華美人 横浜みらい店」様、 『憧れる素敵な人妻・若奥様との楽しいひと時・・・待ち合わせから始まる胸の高鳴り』 出張地域は「中区/西区/南区他神奈川県広域、東京都一部他応相談。」。 只今「★ナイトタイムトライアル!!!★ その他素敵なプランを開催中!」とのこと! 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo!』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』 『今月のGoGo!マダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『女の子GoGo!』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』 『今月のGoGo!ギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『いろんな子GoGo!』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』 『今月のGoGo!パーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『お仕事GoGo!』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』 |
1 :依頼342@落花流水ρ ★ 2012/05/17(木) 12:55:00.06 ID:???0
常軌を逸してしまった続編映画ベスト15発表!1位は『ランボー/怒りの脱出』 シネマトゥデイ 2012年5月17日(木)11時24分配信 イギリスの映画雑誌トータル・フィルムが、常軌を逸してしまった続編映画ベスト15を発表した。 大ヒットした映画の続編を作る際には、前作を超えようとするプレッシャーからか、頑張りすぎて妙な方向に進んでしまうことも少なくない。 そんな「続編」に注目した興味深いランキングになっている。 堂々の第一位は『ランボー』シリーズ第2作目である『ランボー/怒りの脱出』。 前作はアクション映画でありながら、ベトナム戦争への社会的・政治的なメッセージを含んでおり、記憶に残るのはシルヴェスター・スタローン演じるランボーの混乱した瞳だった。 しかし本作ではそのような細やかさが描かれることなく、ランボーは血に飢えた戦争マシーンに変わり果ててしまったと評されている。 確かに『ランボー/怒りの脱出』でランボーが用いる火薬付きの矢の威力には常軌を逸していると思わずにはいられない。 しかし常軌を逸している映画だからこそ、規格外の面白さがあることもまた事実。 スケールの大きな映画でスカッとしたいときは、このリストを参考にしてみるといいかもしれない。 (編集部・市川遥) 常軌を逸してしまった続編映画ベスト15 1.『ランボー/怒りの脱出』 2.『死霊のはらわた II』 3.『マトリックス リローデッド』 4.『ターミネーター2』 5.『エイリアン2』 6.『スパイダーマン3』 7.『アドレナリン:ハイ・ボルテージ』 8.『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』 9.『ブレイド2』 10.『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』 11.『バッドボーイズ2バッド』 12.『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』 13.『ソウ2』 14.『トランスフォーマー/リベンジ』 15.『ピラニア リターンズ』 □Yahoo! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000014-flix-movi 3 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:56:10.33 ID:HeAC7Epr0 四位は傑作やん 6 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:57:09.97 ID:dBb4JFiB0 >>3 傑作すぎて常軌を逸してる。 47 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:19:23.92 ID:I1gelPRF0 >>3 禿同 むしろターミネーター3とか4のが駄作だろ 259 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:50:36.36 ID:iy2KMHBl0 >>3 1では未来が変わらない形で矛盾なく落ち着いてるのに、2で未来変わっちゃっう 結末になったのは萎えた。 5 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:56:53.26 ID:wpfyYTMc0 エイリアンとターミネーターが真っ先に思い浮かぶな 7 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:57:36.91 ID:KUHbA9KS0 ランボー2な。テロリストが可哀想になってくる映画だな 8 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:57:39.15 ID:+I2+mlW50 一番上記を逸しているのは続編の度にわけ分からん世界観になって行った マッドマックスだろw 21 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:01:45.70 ID:5xc2syHA0 ランボー3は怪我を火薬で焼くお笑いシーンしか覚えてない・・・・ >>8 あれを劇場で観てしまったオレ涙目www 145 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:50:52.70 ID:mW8dJ2Wq0 >>8 サンダードームかw 映画館に行って愕然とした記憶がwww 154 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:53:46.12 ID:m3hqdZ5/O >>145 (゚Д゚)<二人が入って出るのは一人!(性的な意味で 9 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:57:57.33 ID:1yAfqujX0 でも、まぁ、変な続編になるのは大体、三作目なんだよな。 19 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:01:34.82 ID:0xRk2Ox90 >>9 ダブルゼータか 25 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:03:12.07 ID:jHDRma4H0 >>19 ゼータの時点でどうかと思う 43 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:14:31.90 ID:7L50ZEfL0 >>25 ゼータはあれはあれで凄い面白いんだよ だけどファースト見て不満がある人が批判すると おかしな感じでてこ入れが始まって(「明るくコミカルに」とか) 結果ダブルゼータになる 356 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 15:23:19.82 ID:LYyJqMHM0 >>43 たまには甘んじて受け入れろや 自分らはいっつもZZボコボコに叩いてるくせに 11 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:58:40.20 ID:jymTswnD0 はいはい 最高の続編は 1位 ゴッドファーザーpart2 2位 ロッキー2 3位 北斗の件2ぅー! 16 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:00:15.51 ID:jHDRma4H0 >>11 ゴッドファーザー2が物凄い傑作なのは分かる 30 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:06:34.40 ID:c+2MVXyw0 >>16 そしてPART3 どうしてこうなったw 296 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 15:04:19.42 ID:H/UG+pV60 >>30 ヒント:ブス 81 : ◆b6wxV8zTDQ 2012/05/17(木) 13:34:29.25 ID:8To2oNvV0 >>30 あれ、実話。>ゴッドファーザー3 バチカン教皇の暗殺、バチカン銀行頭取の暗殺。 究極の「聖と俗」の映画、と考えれば名作。事件当時の、マフィアとカトリックの繋がり。 12 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:59:34.79 ID:++Mgpgs1O 最近では貞子3D 14 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 12:59:54.96 ID:x0+7MfMo0 普通に面白い映画が多いじゃん まあ1とか7、8のような糞映画も含まれてるけど 17 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:01:07.85 ID:zW20rCJq0 宇宙戦艦ヤマトでしょ 2→3 生き返るし 18 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:01:30.24 ID:DjVXUtIH0 むしろ今の時代に「怒りのアフガン」を見ると 単なるブラックジョークに見える 45 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:18:16.40 ID:d0PuyMDs0 >>18 アフガンの自由戦士に捧げる 確かに今となってはブラックジョークだな・・・。 226 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:28:12.67 ID:T3YEdjp00 >>18 あれはムジャヒディン タリバンはパキスタンから来た連中が主導で敵。 タリバン時代も、ムジャヒディンは北部同盟を結成して 戦っていた。 アメリカのアフガン攻撃にも協力 22 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:02:08.38 ID:RERhO1cp0 よく分からんランキングだな何が言いたいのやら 23 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:02:08.90 ID:J0QfUwVW0 トランスポーターが入ってないだと‥‥ 26 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:05:07.08 ID:F2b21i9IO パイレーツオブカリビアンもなかなか 27 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:05:18.37 ID:9u8fgy+w0 今度の貞子は ニコニコ生放送でうまい棒100本一気食いして 亡くなってしまうところから物語が始まるらしいな(嘘 28 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:05:54.18 ID:yy4Xg1DcP 死霊のはらわた2はギャグホラーとして見るとなかなか 29 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:06:33.11 ID:jymTswnD0 個人的には 「帰ってきたエマニュエル夫人」 何作目なのかはしらん。とにかく5分に一回はやりまくってた。 31 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:06:54.72 ID:78wWn3cA0 >>1 1.『ランボー/怒りの脱出』 → J.キャメロン脚本 4.『ターミネーター2』 → J.キャメロン脚本・監督 5.『エイリアン2』 → J.キャメロン脚本・監督 キャメロンはやっぱりスゲーなw 32 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:07:16.46 ID:NI2je0y00 バトロワ2 33 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:07:50.24 ID:IJQDoK9h0 >>1 要するに 1より2が売れた作品を探せということか? 34 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:08:44.24 ID:l6u2rLP00 コマンドーは最初からおかしいからな 続編があったらぶっちぎりの1位だろw 35 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:09:15.73 ID:dGDoX1v80 一作目を越えたのはゴッドファーザーだよな 36 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:09:53.79 ID:6WUGfD3U0 1はシリアスな部分もあるけど 2はアクション全開の娯楽作 だいたいこれだな 53 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:23:26.60 ID:O4h1pYlH0 >>36 それで2は1とのギャップもあって興行的に成功するんだけど ヒットを受けて路線踏襲した3でずっこけるんだよな 37 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:10:43.03 ID:icnrzbuNi もうこういう映画のランキングもネタ切れだな いっそわけのわからないランキングのランキングとか作ってみたらどうだ 38 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:10:47.85 ID:VbtDTpJy0 スピード2は糞だった。 なんで「スピード」と名前がついてたのに、暴走の対象が豪華客船なんだと思った。 111 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:41:01.59 ID:CLLarOkRO >>38 続編ではない別の企画を流用してスピードの設定に書き換えたんだろうな。 ダイハード3なんかもそう。 あれは元々リーサルウエポンの脚本だったりする。 119 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:43:22.44 ID:hMCEUOFz0 >>111 ああああああ、そうなんだ、なるほどなあw 39 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:10:49.56 ID:KUHbA9KS0 ロボコップ3が入ってないな。 SFバイオレンスアクションの前2作から一転して、忍者ロボット出るわロボコップ空飛ぶわで… C級映画としては楽しめるけど 41 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:12:37.33 ID:lLDJ6TKE0 オレたちが国を愛したように、国もオレたちを愛してほしい ジョン・ランボー これ、名言でしょ 42 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:14:08.94 ID:m3hqdZ5/O エイリアンは2より3の方が駄作だろ 133 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:46:53.45 ID:tCiDYxYf0 >>42 そして外伝にあたる「4」が傑作という・・・ 44 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:14:41.20 ID:hlDMcoDp0 ホットショット2ない 46 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:18:38.60 ID:8GH/Jhl50 >>44 方向は同じだからw ポリス・アカデミーとか 48 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:20:38.42 ID:xVGxvW3j0 ジョーズ2→3 49 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:20:55.94 ID:ZD0g4P62O 沈黙シリーズ 51 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:21:46.05 ID:eAkEppAPO ウェインズ・ワールド2がない 54 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:23:37.18 ID:q0FxvJ/W0 ブレアウィッチ2 105 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:40:13.06 ID:tsssWIG60 >>54 公開中に見逃して失敗したと思ったが、後でレンタルした時、劇場で観なくて良かったと心底感じた 55 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:24:01.22 ID:XTUlLGPEO FF8とクロノクロスは悲惨だった ってここ映画のスレか 56 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:24:09.94 ID:sEKWsSeF0 ホラーばかりかと思ったのに意外に少ないな 57 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:24:14.74 ID:yozGzIY+O ぶっ飛んだ続編というと グレムリン2 ゴーストバスターズ2 カーズ2 ミッションインポッシブル2 新・猿の惑星 あたりか。 77 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:32:44.56 ID:eyoqprLl0 >>57 M.I.2はひどかったな スパイのくせに目立ちすぎ ただのジョン・ウー映画になってた 224 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:27:39.41 ID:eXfWCZg70 >>77 M.I. スパイ物・サスペンス色 M.I.2 アクション物・ジョン・ウー路線 M.I.3 迷走物・1と2のハイブリッド版? 58 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:24:16.14 ID:vlrmCN9b0 エイリアン4は単なるグロ映画 59 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:24:50.34 ID:eAkEppAPO ランボー2は登場兵器のディテールが無茶苦茶 60 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:26:13.89 ID:mHzopXc40 大人のB級マンガだったのに、ロリコンに魂を譲り渡してしまった カリオストロの城 63 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:27:14.96 ID:JUYwUKTv0 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー だろ 142 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:50:04.49 ID:tCiDYxYf0 >>63 だな。押井守るのでしょ?うる星なのにめっちゃ感動したしw 64 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:28:10.06 ID:kOzazf1B0 13日の金曜日も伝説を利用した連続殺人鬼のミステリーホラーから不死の怪物の虐殺物語の2へと路線変更激しいよ 66 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:28:23.49 ID:HPb01x+pO 13日の金曜日シリーズだけでベスト10埋まるんじゃね? 68 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:30:54.55 ID:7DiKGYB1P CUBE ファーストと最後のだけで充分。 69 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:31:00.28 ID:sU1lzu07O ブロークンアローって映画も中々だったな 70 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:31:29.28 ID:4EY+IG5k0 俺が今まで見た中でいうとハリウッド版のGODZIRA2だな。 71 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:31:33.60 ID:eAkEppAPO 1よりも2の方が秀逸な映画 酔拳2 異論は認めない 72 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:31:44.51 ID:DCk4iaKs0 クリスタルスカルは脱力した 74 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:32:15.52 ID:sU1lzu07O SFに常軌を逸したって突っ込みもいかがなものかと 76 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:32:41.35 ID:mHv4OG7i0 ベイブの続編がこのスレタイ通りだと思うよ 80 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:34:03.27 ID:eAkEppAPO ハムナプトラは1と2でひとつの作品として見るべき 84 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:35:32.99 ID:0jXSl11p0 堂々のワースト1は スピード2 異論は認める 85 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:35:35.36 ID:m3hqdZ5/O 2って言えば、「機動警察パトレイバー・劇場版2」も クソと名作とで評価が二分されてるよね 86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/17(木) 13:35:39.21 ID:9m82yvKu0 AVP2も酷かった。 ゾンビ映画かと錯覚するほど 87 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:36:13.23 ID:eAkEppAPO インディージョーンズは失われたアークと最後の聖戦以外は糞 89 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:36:43.10 ID:Yfv1S6Hy0 バックトゥザフューチャー2のどこが駄目なんだよー 3のラストは口ぽかーんだったが2は最高だろjk 91 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:37:12.36 ID:lacsCQTm0 2010宇宙の旅 131 : ◆b6wxV8zTDQ 2012/05/17(木) 13:46:27.06 ID:8To2oNvV0 >>91 つ 座布団2001枚 92 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:37:23.31 ID:sU1lzu07O フォーガットンの予告編詐欺は常軌を逸していた あとフライトプランも 93 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:37:28.26 ID:eAkEppAPO マルサの女2 94 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:37:49.63 ID:peukJpN00 2010は映画は宇宙の旅つかない あと、あれはするめあたりめ。しょてのつかみはさいあこ 117 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:42:55.13 ID:lacsCQTm0 >>94 ゴメン、いま見たらそうだった 息子が見ないかなあと思って、テレビの前に 2001と2010のDVDそっと置いているのだよ 96 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:38:38.82 ID:4EY+IG5k0 スパイダーマン3は同じキャストと監督で作る最後の作品だったから今までの複線やら新しい話やらを詰め込み過ぎて物語として破たんしたんだよな たぶん2作に分けてればもっと面白かったはずだ 101 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:39:11.82 ID:peukJpN00 ヴェノムがきゃしゃとか 99 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:38:52.86 ID:qwhAlaGB0 おい、ちょっと待て。 ピラニアリターンズは海外でもまだ公開してないだろ 244 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:38:10.47 ID:JfplQptF0 >>99 続編を作ること自体が常軌を逸している 100 : ◆b6wxV8zTDQ 2012/05/17(木) 13:38:59.42 ID:8To2oNvV0 >>1 スターウォーズ2(今でいう5)が、ひどいんだよ・・・ 104 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:39:45.18 ID:0jXSl11p0 バックトゥザフューチャー2はいろいろ詰め込みすぎで散漫。 1はSF的な部分とノスタルジー的な部分がちゃんと融合していたが 2の未来社会の描写は陳腐そのものだった。おまけにまた過去に行っちゃうし。 3の西部劇のほうがまだマシだったよ。 114 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:41:52.06 ID:eyoqprLl0 >>104 2は続編じゃなく3の予告編 映画で予告編が一番面白いのはよくあるだろ 311 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 15:08:17.03 ID:kq+IFCin0 >>114 面白くなかったって言ってるわけだが 2以降完全に蛇足 評価してるのは2の公開当時ガキだった世代だけ 106 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:40:19.17 ID:QXSnhfFy0 ここまで ダイハード2 はないのか 最後のシーンはやりすぎだろとおもった 108 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:40:40.78 ID:KgAtqNvI0 ソウ2かあ、映画マニアが必死に「1はいいんだ1は」と言ってたのを思い出す。 109 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:40:48.00 ID:4EY+IG5k0 虎舞竜のロード第二章は常軌を逸したコケかたをした 110 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:40:51.97 ID:Wp7RZFt80 SAWは1しか観てないが、続編は酷いらしいね 1の時点で、良くも悪くもB級感が漂っていたけど 126 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:44:27.96 ID:peukJpN00 ダニーグローバー今どうしてるんだる。げきどしてませなんだか心配。 112 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:41:23.68 ID:kwFBtRZb0 ランボーは1作目も常軌を逸してるだろ ちょっといじめられただけで街を破壊しちゃったんだぜ 113 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:41:31.07 ID:vvjFRHfG0 まあダイハードかな おめえ何回偶然トラブルに居合わせるんだよ?的な 116 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:42:19.17 ID:viC2GVbU0 なんでいっつもハリウッド(笑)ばっかなの? 118 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:43:18.89 ID:zt1f6Ahm0 ロストワールドが入ってないな 199 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:19:40.46 ID:QsSluFtL0 ここまでジュラシックパーク→ロストワールドなし と書こうとしたら、>>118で出ていた 両方映画館で見たが、ロストワールドは胸糞悪くなった 120 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:43:24.07 ID:wgXHj1P6P マトリックス、1だけで良かったのにね。 121 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:43:30.88 ID:dLQSm+BJO プレデター2はAVPより遥かにマシだ 122 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:43:32.21 ID:D6y0pEgm0 Zガンダムの評価が高いなんて、まずありえないだろ 何より、 「『ファーストガンダムの続編』というより『エルガイムの次にほぼ同じスタッフが作った作品』という色合いが強かった」 「『ファーストの次がゼータ』、なんじゃなくて、『エルガイムの次がゼータ』」 という点がもっと強調されてしかるべきだと思う エルガイムを完全スルーしてゼータを語る商業本ばかりなのは、ガンダム以外の昭和サンライズ作品を軽視して集中特化して商売する商業戦略のたまものに思える 158 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:54:42.78 ID:mW8dJ2Wq0 >>122 エルガイムは幼い俺に寝取られマゾの性癖を植えつけた恐るべき作品 ガウ・ハ・レッシィ好きだったのに・・・ 愛する駄馬の為に処女をアマンダラに差し出して愛人となりHMや武器、戦艦など援助をもらう・・・ しかもラストは結ばれることなく駄馬はキチガイ従姉の世話をするために田舎に引きこもって見送るだけ・・・・(´;ω;`) 今思い出しても胸が痛い 123 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:43:39.15 ID:hVyMy3Zo0 スターシップ・トゥルーパーズ2・・・なぜあんな出来に 135 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:47:29.59 ID:lacsCQTm0 >>123 というより1で世界中のハインラインファンは泣いたぞ 125 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:44:13.48 ID:m3hqdZ5/O 続編が公開される度に内容が陳腐化してゆく バイオハザード(*映画版のみ*)が話題に出ていないのは意外 169 : ◆b6wxV8zTDQ 2012/05/17(木) 14:00:10.64 ID:8To2oNvV0 >>125 ミラは映画に恵まれんなあ。バイオ3とか、脚本からして 177 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:05:08.51 ID:ep77yr1c0 >>169 恵まれないというか最初からその程度の女優ってことだろ つきあう監督の映画に出演とかそんなのばかり 172 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:02:31.57 ID:tCiDYxYf0 >>125 バイオは1と2は良作かと。 3のただ砂漠で群がるザコゾンビと戦ってるだけとかおわっとるw 127 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:44:45.89 ID:tCiDYxYf0 ネバーエンディングストーリー2でしょw 「好きなように作ってくれて構わない」と寛大だった原作者に訴えられてるしw 130 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:46:18.68 ID:peukJpN00 ロボコップは23と順調におもんなくなってった。 132 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:46:41.74 ID:kCOdNaMa0 「常軌を逸してしまったタイタニック2」を撮影しないかな? 沈んだと思われたタイタニック号が実は密かに引き上げられて・・・無理か・・・ 173 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:02:50.29 ID:aSkJh67fi >>132 続編やるんじゃなかった? 137 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:47:48.08 ID:b1KpVsII0 あずみ2が入ってない件あれはひどかった 140 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:49:05.57 ID:0jXSl11p0 邦画で常軌を逸した続編といえば 大霊界2死んだらおどろいた シベリア超特急2 バカヤロー2 269 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:55:08.97 ID:d+pvAfl0O >>140 シベ超は一作目が既に常軌を逸してたでしょ 147 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:51:53.59 ID:peukJpN00 想像してごらん マッドマックス2が1の世界観のままだったら 185 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:11:10.71 ID:0vlY07ND0 >>147 1の世界観のままでも作れそうではあるよな。 世界的恐慌と油田の枯渇で社会が世界的規模で荒廃し ギャングがのさばる世界になって石油の奪い合いになるとか。 148 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:51:56.95 ID:JsaUcxCA0 オーシャンズ2は超駄作だった オーシャンズ7は傑作 オーシャンズ11は可もなく不可もない無味乾燥 152 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:53:20.85 ID:llBuMcIP0 サイレントヒル2 ガンツ SPEC 153 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:53:33.66 ID:S7NZ/GN4O 「ヒドゥン2」 156 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/05/17(木) 13:54:06.63 ID:wJ2uH93m0 巨匠ハル・ニーダム監督がメガホンをとる予定の メガフォース2が製作されるはずなんでずっと待ってるんだが… 162 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:57:15.72 ID:4YURuJZP0 死霊のはらわたは確かになぁ そっちの方に行っちゃうのか・・・とガッカリした。ファンにはウケが良いみたいだけど 165 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 13:59:26.29 ID:u/TWN6Po0 エイリアン2は格調高いゴシックホラーの前作を 単なるモンスターが出てくるドンパチものにしたゴミ 168 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:00:02.77 ID:peukJpN00 プロメが控えてるのにうるさいんだよぅっ 171 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:01:43.19 ID:peukJpN00 ドラゴンタトゥーがメジャーなのがあんまいいかんじしない。あれこそ欧州タイプで。 179 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:05:36.26 ID:tudDEDVG0 元々のテイストから「常軌を逸した」かどうかの評価で 駄作になったかどうか、の話じゃないからな。 181 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:06:08.27 ID:peukJpN00 レネロッソすっかり消えたなあ。 184 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:08:32.14 ID:ep77yr1c0 >>181 ソーに出てた かなり老けてた 188 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:13:01.35 ID:GjCSpu3N0 ランボー2はキャメロンが用意した脚本をスターロン中心に書き換えまくったと 聞いたけど。 191 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:14:44.95 ID:4IwuOCcI0 リターンオブザキラートマトは傑作だと思う。 192 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:14:51.78 ID:bDrxjlsy0 好きだけど、「男たちの挽歌2」は前作と違いすぎる 194 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:15:36.42 ID:42Pw6F2z0 ほれまとめ 三部作早見評 197 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:19:04.87 ID:8ziONdz50 ダイハード2がなんで入ってないんだよ 3はそこそこ原点回帰したが 4はもう完全に無敵のスーパーヒーローになってしまった 204 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:20:54.37 ID:GjCSpu3N0 >>197 4の最大の欠点は主人公が別人になってることじゃないの。困難に 巻き込まれて死にかけてるのにジョークばっか言っておどけてることが コントラストで格好良かったのに、4は寡黙なヒーローが淡々と事件解決 するだけになってた。 200 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:20:13.83 ID:2ufXjUJr0 T2はそれまでの敵を倒したら味方になる少年漫画の王道パターンやろ これほど燃える展開はないで 203 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:20:49.26 ID:peukJpN00 T2ラストがよくて。 205 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:20:55.37 ID:p4y/ads6i ランボーは1は社会問題描いてた気がする シャワー浴びせられたりしてたのに 今となっては・・・ 227 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:28:57.52 ID:rxUDmeWB0 >>205 2も社会問題だぞ、戦争捕虜絡みだし 上映当時に基地で働いてる米兵とかあれはトゥルーストーリだって普通に言ってた。 って岩国で働いてる親戚が言ってたの覚えてるわw 言うまでもなく戦争捕虜やらそれにまつわるいろいろがトゥルーなだけだろうがw 234 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:34:57.35 ID:iQwrS+6a0 >>205 ランボー4もカレン族を描いてて立派な社会派映画 211 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:22:54.20 ID:TR0W1VP50 エイリアン4でウィノナ=ライダーがうちの母ちゃん と同じ泳ぎ方をしていたのは、ランクインしていない のか? 似ているのは泳ぎ方だけだが。 216 : ◆b6wxV8zTDQ 2012/05/17(木) 14:25:08.41 ID:8To2oNvV0 バットマンは「2」の完成度が高い。。 爆笑するのは「3」のジム・キャリーw 219 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:25:42.32 ID:2ufXjUJr0 マッドマックス2は日豪の奴しか知らんやろ あれは他の国ではロードウォリアーっていう単発映画って認識やで 228 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:29:04.29 ID:azpVcTA60 7月14日から東京・新宿武蔵野館で公開される映画『ムカデ人間2』 236 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:35:16.09 ID:YNuVEOmEO 邦画だが「英二」一択だな リアリティーの欠片も無いただの長渕のオ●ニー映画だし 「とんぼ」が名作だっただけに残念g やっぱ黒ちゃんは偉大なのね 239 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:35:40.25 ID:51m1rnpX0 さっきニュース見たけど、 ターミネーター3のジョン・コナー役ニック・スタールが十日前から行方不明だと 242 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:37:09.66 ID:GjCSpu3N0 >>239 母親まもりに過去行ってるんだろ 247 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:41:47.42 ID:51m1rnpX0 >>242 少し前にタクシー代を払わずに逮捕されてたから逃げたのかと思ったが、 なるほどそういうことか……! 245 :名無しさん@恐縮です 2012/05/17(木) 14:38:46.90 ID:mW8dJ2Wq0 >>242 ソレか!!!!! |