× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1 :エピ ★@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:31:59.48 ID:???0.net
理化学研究所などが進めるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を目の難病治療に使う臨床研究で、iPS細胞から作った網膜色素上皮細胞を70代の女性患者(兵庫県)に移植する手術が12日、共同研究機関の先端医療センター病院(神戸市中央区)で実施された。 iPS細胞から作った細胞を患者に移植したのは世界で初めて。 安全性の確認が手術の主な目的だが、視力の改善など有効性も調べる。 iPS細胞の臨床研究はパーキンソン病や重症心不全なども控えており、今回の手術はiPS細胞を活用した再生医療実現への第一歩と位置づけられる。 臨床研究の対象は、悪化すると失明の恐れもある「滲出型(しんしゅつがた)加齢黄斑変性」。 昨年8月、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)の高橋政代・プロジェクトリーダー(53)を中心に開始。 目の網膜中心部(黄斑部)の傷ついた色素上皮細胞を摘出し、代わりにiPS細胞から作製したシート状の色素上皮細胞を移植する計画を進めていた。 理研が、患者の皮膚細胞から作ったiPS細胞を使って細胞シートを作製し、先端医療センター病院が移植手術を担当した。 研究チームによると、投薬を中心とする現在の治療法では傷ついた網膜の修復はできず、今回の手術を受けた患者もこれまで治療を続けてきたが、症状が悪化していたという。 手術は、異常な血管ができて傷ついた色素上皮を専用の器具で取り除き、縦1.3ミリ、横3ミリの色素上皮細胞のシートで置き換えた。 患者は3~7日後に退院し、定期的に検査を受ける。計6人の手術を計画しているが、2人目以降の時期は未定だ。 研究チームによると、色素上皮がiPS細胞治療の最初の臨床研究対象に選ばれたのは▽移植する細胞の数が少なくて済む▽がん化しにくい▽移植後の詳細な観察が可能--などが挙げられる。 しかし、第1号だけに、iPS細胞や細胞シートの安全性の確認は慎重に行われ、患者の皮膚採取から細胞シート作製まで約10カ月かけた。 ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長(52)がiPS細胞を開発した当初は、がん遺伝子やウイルスを利用したためがん化が実用化への課題だった。 今回は、山中所長らの最新の研究成果を生かし、がん遺伝子やウイルスを使わない方法を採用。 マウスへの移植でがん化しないことも確かめた。 毎日新聞 9月12日(金)17時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000056-mai-soci 2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:33:22.91 ID:ti/c6EbJ0.net STAP細胞は、ありまぁす 3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:08.80 ID:5d/oT7Ij0.net 結果が楽しみ 7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:34.58 ID:kM/A/ceG0.net これは素晴らしい! 快挙! 81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:05:21.09 ID:lUwXKydzO.net >>7 まだ成功じゃないからね~ 無事になるのを願うしかない 10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:35:18.03 ID:L5qxAgpo0.net 公で世界一なんだろ 裏じゃいろいろやってるはず(日本じゃなくて) 12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:36:35.89 ID:BNoH+Uv10.net 理研はSTAPでやらかしたばっかりだからなあw これはこの後の経過を慎重に見極めないとまたぬか喜びで 馬鹿を見る危険性があるわな・・・ この後の経過を例え失敗だったとしてもちゃんと発表しろよ! 14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:38:13.42 ID:tKMcS+Wa0.net 黄斑変性症か、ほとんど人体実験だなw 命に直接関わりが無くて、先の短い高齢者を対象に実験 医学って、こうやって進歩していくんだな 度胸ある婆さんに感謝だ 19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:40:41.51 ID:kfHhM6Nj0.net サワコの朝に山中教授が出てて そこで紹介してた、iPSを心筋として増殖させたのが プレパラート上でどくんどくん動いてるのすごかったなぁ 心筋まで皮膚から作れるとか神の領域だは 20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:41:45.82 ID:Cg+BHUT10.net ものすごい速さで人間の治験につながったな iPS細胞ってすごいなーってノーベル賞の時は遠く思ってたけど もうここまで来たのかと思うとビックリだ これからの医学界はすごいことになるだろうなぁ 21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:41:55.12 ID:D0+TssRC0.net 哺乳類の臓器ももう出来てるじゃないのか? 自分の細胞から作った新品臓器で移植手術 55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:57:31.91 ID:kXJvGBgB0.net >>21 3Dプリンターで積層したりして再現できるようにするらしいけど 複雑な臓器になるほど中々難しいらしい 24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:42:18.91 ID:JyA7vu6v0.net おぼかた 早くしろよ 25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:43:28.58 ID:gBRiQcPi0.net 凄いな~後はガンと血栓だな~ 26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:43:40.32 ID:H4Jl78Hf0.net 出来れば脳細胞の再生まで実現してほしい 痴呆さえなくなれば、介護がどれだけ楽になるか 30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:45:54.09 ID:r/jRq+jJ0.net >>26 そこまで出来るころには難病どころか禿まで治せてる 28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:45:23.66 ID:s55McmQ+0.net 小保方も含めて全ての理系はウジ虫 32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:46:01.09 ID:kT+HTN3g0.net 実用化では、雨に負けるといわれていたが、意外と早い! ぜひ、稼ぎ頭に育てたいね。 33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:46:27.17 ID:MvaF9scG0.net でボボコは作れたんか? 37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:48:14.47 ID:o2Q4saQX0.net 体中の細胞をiPSで作った細胞と取り替えたら永遠の命が完成するのでは? 45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:52:27.33 ID:j4SA7FZt0.net >>37 ipsはあくまで取り替えるパーツを(倫理的に問題の少ない方法で)作ることができるから価値があるわけで 全身を替えるならテロメア修復機構を活性化させた体細胞クローンのほうが効率いいだろ 39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:48:39.09 ID:i4uha8Qk0.net オボは何やってんだ まだ税金から給料もらってるのか 氏ねばいいのに 40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:49:49.02 ID:Huh49Q9J0.net IPSはあります! 42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:51:48.78 ID:AIDvCowW0.net 手術で卵巣片方取ったから、再生出来るものなら再生したいなあ 46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:53:44.28 ID:d68bZBN80.net http://togetter.com/li/715564 理研の世界初のIPS臨床は危険、動物実験のデータが公開されていない - Togetterまとめ 47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:53:47.55 ID:4UtwQ4a50.net 外人「何だ、RIKENかlol」 50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:55:45.61 ID:H4Jl78Hf0.net 仮に脳を再生できたとしたら、記憶とかはどうなるんだろう 52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:56:04.51 ID:d68bZBN80.net o俺的にはこっちのニュースのほうが驚いた iPS細胞、より受精卵に近い状態に 英ケンブリッジ大が成功 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1104J_S4A910C1CR0000/ 皮膚から精子つくったりできちゃうのかよ。もうなんでもありだな。 73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:42.31 ID:kfHhM6Nj0.net >>52 でも期待されてるんだよな 種なし夫の場合、今は父親から精子提供して子供産む人もいて問題になってるけど 皮膚から精子作れるから子供もおkなんだと 65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:02:00.25 ID:kXJvGBgB0.net >>52 遺伝子の問題で「同性同士の間でも~」っていうのは無理なんだろうな 雌同士だったらiPS関係なく成功してるけど 98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:21:10.25 ID:xvdsoYcFO.net >>52 ♂×♂とか♀×♀で子供が出来るんだぜ 世界中のゲイの連中が、驚喜乱舞だろな 57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:59:18.25 ID:Kkc5i6+A0.net 細胞シートカア。視神経再生頼む!全身の血管再生、脳の再生、歯の再生...どんどん頼む! 長生きは目的じゃないが、生きることが楽しくなるんだったら、いいことだ。 髪の毛再生で、アデランス廃業? 66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:02:29.31 ID:s6/Oj0U/0.net >>57 将来若者の体でボケ老人とか出てくるんやな 77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:05:02.70 ID:AIDvCowW0.net >>57 歯はもうとっくに再生出来る気がする 歯科医院の反対さえ無ければ 60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:00:37.76 ID:MFgesufQ0.net インサイダー臭い動きしてる株がわんさかあったわ リプロセルとか。 逮捕しろ 62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:01:36.20 ID:ShyuBx4x0.net 加齢黄斑変性は老化だろ? ・・・・老化はなあ、 そりゃ患者数が多いんだろうけど、 老化したらなんでも取り替えろみたいなのやってたらキリないだろ もっと網膜剥離とか、若い人がなるものを研究して欲しいわ 69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:02:57.80 ID:LwUxFsvF0.net >>62 まあ初期の実験としては妥当だろ 老人なら癌化しても大して進行しないだろうし 死んでもあきらめてもらえるし 78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:05:11.38 ID:ShyuBx4x0.net >>69 まあなあ・・・ 63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:01:42.56 ID:zCOpsZab0.net 来年はパーキンソンの臨床試験で 3年後日は心筋細胞シート臨床予定らしいよ。 68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:02:47.80 ID:a2Yiebxk0.net そんなことより、すたっぷ細胞はありまぁす♪ 71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:20.18 ID:g1chN53P0.net 理研だからちょっと胡散臭いけど、成功してくれるに越したことはない 72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:37.45 ID:kXJvGBgB0.net 難病の治療に最大限力入れた方がいいんだろうけど 一般人が一番気になるのは歯の治療やハゲの治療だろうなぁ 75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:55.57 ID:G4SA60dQ0.net 80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:05:20.44 ID:G4SA60dQ0.net 83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:07:08.28 ID:G4SA60dQ0.net 84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:08:06.38 ID:kfHhM6Nj0.net てかこれでもし速攻ガン化とかしたらiPS自体が終わるんだよな・・・ 88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:10:57.61 ID:H4Jl78Hf0.net クマラスワミ「吉田証言は嘘だけど、性奴隷という事実は消えない」 小保方「不正はあるけど、スタップ細胞はありまぁす」 94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:14:55.93 ID:16g8EcEC0.net 高橋政代 vs 小保方晴子 97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:21:02.91 ID:14OHdyvX0.net これ成功したら、医療革命だな いよいよ次世代医療の幕あげだわ 100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:23:34.30 ID:ZrDdXvRq0.net 元記事 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410510719/ 未編集 http://g2clone.tumblr.com/post/97296268714/ips ▼▼RorschachJournal▼▼ ▲▲RorschachJournal▲▲
★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』 PR |
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:48:51.10 ID:z1cJD+sy0 BE:1709830875-BRZ(10000)
男性ホルモンが多い人ほど嘘をつかないことが明らかに ネット上のBBSなどを見ていると、女性が男性の嘘をどれほど嫌っているかが良く分かる。 「男性が信用できるなら、メス豚も木に登れるだろう」という言葉まで生まれたほどだ。 ところがある研究によれば、男性ホルモンが多い人ほど嘘をつかないという。中国青年報が伝えた。 研究者は25歳前後の男性90人を2グループにわけ、片方のグループにはテストステロン(男性ホルモン)を肌に塗布し、もう1つのグループには偽薬(プラセボ)を塗布した。 それぞれの被験者は自分の肌に何を塗ったかを知らない。 その後、被験者はそれぞれ独立した個室に入ってサイコロを振り、でた目を自分で記録した。 点数が最も高かった人が賞金を受け取れるというルールだ。 被験者たちは、サイコロの目は自分しか知らず、本当のことを書かなくとも大丈夫と思いこんでいるが、実は担当者がこっそり本当の結果を記録していた。 結果、テストステロンを肌に塗布された男性は、プラシボを塗布された男性に比べて、嘘をつくことが少なかったという。 科学者はこれについて「男性ホルモンにより男性の自尊心が高まり、良い自己イメージを重視するようになる」と説明した。 どうやら少しは男性を信じても良いようだ。 「人民網日本語版」 http://japanese.dbw.cn/system/2012/10/19/000577760.shtml 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:49:10.95 ID:faAEw19A0 ↓ハゲから一言 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:50:01.22 ID:IPZRClzv0 反例 ハゲは嘘つき 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:50:49.27 ID:+SY3n+UtP 韓国人みたいに男も女も全員嘘をつくケースを説明できないな 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:51:07.50 ID:PFhelBi60 ヅラかぶってるヤツはうそつき 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:51:35.73 ID:D7vvxPfQ0 お前ら男性ホルモン少ないのにハゲたのな 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:51:38.19 ID:AFSeJWK60 女はすぐ裏切るが男は義理に生きるってもんだ 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:52:02.25 ID:7qo0QAuU0 ソースに数字がない 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:52:15.01 ID:orMwldMc0 毎日3回オ●ニーしてて体毛ボーボーだけど嘘つきまくるよ その場ですぐ訂正するけど 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:52:21.90 ID:dyfQnYYR0 実権自体はかなり嘘くさいな そもそもなんで女はうそつきなんだろう 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:52:24.33 ID:AomrZzWD0 嘘つきは泥棒のはじまり(迫真) 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:52:50.59 ID:F1RrONHj0 ホモは嘘つかない(大嘘) 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:53:00.00 ID:PaYm41rA0 正直な禿より嘘吐きなフサフサの方がもてるだろ屑 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:53:15.85 ID:Potq8dKI0 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:02:26.25 ID:9YdRwKep0 >>22 植毛してるよな 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:53:19.70 ID:PWvSYrHn0 というのは嘘 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:54:46.74 ID:4AOCc2vP0 なんだよこの実験 こんなの意味あるのか教えろ理系ども 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:02:11.66 ID:WGhTsnI50 >>30 データがあまりにも少なすぎて意味が無い 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:55:21.20 ID:QZH7Jsre0 インディアン嘘つかない 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:55:24.56 ID:gvhXPZ8U0 嘘ついてもすぐバレる いつも完璧なハズなのに なんでだろう 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:55:38.63 ID:HgjWwboH0 ハゲの人がハゲを隠そうと必死になってるのはウソじゃないの? 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:55:40.94 ID:d1yndRB1P なら中国人全員に男性ホルモン塗ったくってやれ 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:56:04.22 ID:fKvlQE6X0 マジかよ嘘つきまくってハゲ予防するわ 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:56:43.17 ID:3kdIAyQD0 縄文系は正直 弥生系は嘘つき 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:56:51.69 ID:x/JJtXcH0 なんだこのゴミみたいな実験 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:56:57.87 ID:5ZqpslUW0 つまり禿げは頭悪いってことなの 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:57:02.23 ID:YM2bV4p70 やっぱり女はうそつきなんじゃないか(憤怒) 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:57:15.27 ID:U6Xo84hI0 正直者ほどハゲでヒゲ面なわけだ 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:57:32.30 ID:uhAyPlVW0 髪の量が少なすぎて隠せてないだけだろ 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:57:40.04 ID:lQkc947X0 女性ホルモン塗ったらどうなるんですかね…? 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:57:49.78 ID:5en2XAW1P うわぁ・・・オレ嘘吐きだ わたし実は女なのかしら? 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:58:20.09 ID:+wbc0MXx0 ヅラ被ってるハゲはどうなるのっと 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:58:56.37 ID:GbdItNGo0 カツラや増毛は嘘に入らないの? 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:58:57.16 ID:ydiCS6F90 ハゲは頭皮や髪の毛に嘘ついて裏切ってるから全く参考にならない記事だな 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:59:57.92 ID:6jKakd2O0 男性ホルモンのほとんどは睾丸で生成されるから睾丸が重いほうが男性ホルモンは多くつくられやすい。 竹内久美子氏の著作の中で各重さが黒人:50g白人:40g:黄色人:20gって記載されていたので、それが本当ならば黒人男性は強い可能性は十分にあると推察されます。 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:03:16.84 ID:3F8T7q9q0 >>57 つまり、ニガーは嘘つかないってことかw 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:01:13.09 ID:qN1eYHzSO 激しく心配 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:02:51.68 ID:0B0UVcvY0 デカパイは、バカで嘘つきなのは同意だわ 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:03:48.62 ID:m5T4kDcZ0 ホモは正直 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:04:02.80 ID:MiBYm0wP0 ホモは信用できる(大嘘) 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:04:21.15 ID:7XutzcAp0 森口さんの悪口とか許さへんからな!!!! 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 23:04:41.94 ID:3EOW8i6/0 何でもかんでもハゲに繋げるやつ何なの? つまんねーから回線切って死ね 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/10/19(金) 22:52:53.61 ID:r6YFyKYX0 孫正義はどうなるんですか ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 東京は渋谷の「百合の園 山の手本店」様、 『"飾らず正直にひとの温かさを伝えていきたい"・・・人妻との淡い逢瀬をお楽しみ下さい。』 出張地域は「山手線主要駅(恵比寿/五反田/目黒/渋谷/新宿/品川)での待ち合わせ。」。 「ガーター姿による女性特有のエロチィシズム… 少しの演出によりかきたてられる欲望… という事で人妻は全員、スカート姿にガーター着用で お伺い致します!!」とのこと。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 『今月のGOGOマダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★出張風俗情報網『女の子GOGO』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ 『今月のGOGOギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★娯楽風俗情報網 『いろんな子GOGO』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 『今月のGOGOパーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★高収入求人情報網『お仕事GOGO』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ |
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 13:58:45.69 ID:0L6sAEnV0 BE:351567959-2BP(6032)
明らかに舌を軽く歯ブラシで磨くと口臭消えるんだが 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 13:59:32.39 ID:3dyJ6ExJO >>1 舌より胃だな あと乾いてると臭う 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:01:35.99 ID:I/pg7ROc0 >>2 体臭も胃かな 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:06:15.67 ID:1+CmnWEa0 >>4 体臭は確か肝臓 だからアル中ニコ中は臭い 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:00:43.19 ID:tzRsHue40 磨き残しではなく、歯周病とかの歯茎から出る血の臭い。あれは臭いぞ。歯茎のマッサージ忘れるな 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:02:29.71 ID:s14ASRSK0 綺麗好きを自称する癖に臭いや汚れについてよく分かってないよな日本人って 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:04:51.32 ID:gV9nuwe0P 自分もそう 歯も歯間しっかりやっても舌の一番奥が白くなっててそこだけが臭い そこをオエってなりながら磨くと無臭になる これは体のどこが悪いんだろう 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:05:47.48 ID:o1557eb3I いや歯の間に挟まる食べ残しだとおもう。 フロスすると臭う。 正しく磨いてとフロスを念入りに毎晩きっちりケアしたら全く臭わなくなった。 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:07:46.37 ID:Ym0Jou6y0 舌苔はくさいよな 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:08:05.78 ID:HC8fvAWm0 胃と歯茎の膿 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:08:57.03 ID:l0ubN2m/O ケアのしかたがわからん 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:12:07.09 ID:8jXNJjFr0 >>16 薬局とかでそれ用のブラシ売ってるよ 黒いやつだと気持ち悪いくらいとれるのが分かる 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:13:17.89 ID:l0ubN2m/O >>27 何種類かあるけどどれがいいの? 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:18:59.40 ID:8jXNJjFr0 >>31 俺もそんなに詳しくないけど歯ブラシの毛が短い奴みたいなのはすぐ汚れる上に洗っても汚れが落ちずらかったから ブラシ部分もプラスチックみたいなので ブラシ部分でゴシゴシして汚れを浮かして裏面で削ぎ落とすみたいな奴を使ってる 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:09:28.83 ID:Vd3hvaSW0 舌が臭うのは唾液不足が主要な原因 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:11:12.21 ID:0L6sAEnV0 >>17 どうすれば唾液分泌促進されるん 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:19:28.47 ID:RS2S2XQ+0 >>21 適度な水分とミネラル補給 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:09:53.34 ID:8jXNJjFr0 タバコすってるからなのか寝る前に必ず牛乳飲むからなのか下苔処理はかかせない 飯の味も変わってくるよな 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:10:23.84 ID:1+CmnWEa0 そういえばこの前初めてフロス使ったらう●こ臭かった 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:11:23.12 ID:t2AdTmYf0 タオルで拭くとごそっと取れる 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:11:30.95 ID:L3BFPBiu0 糸楊枝つかうと奥歯の歯と歯の間がやべえぞ 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:12:06.42 ID:d7eUKMwj0 舌掃除しすぎると味の感覚がおかしくなってこないか? 味覚が麻痺してくるというか 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:15:55.16 ID:d7eUKMwj0 胃が荒れてたりしても舌白くなるらしいね 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:16:08.86 ID:y7fJBUWo0 電動ブラシってどうなの? 表面はよく磨けそうだけど明らかに毛先が硬そうだし 毛先が短いから入り組んだ部分に入り込まなそうなんだけど 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:17:08.99 ID:QIXhMHYO0 伊調じゃないの?毎日牛乳飲んでう●こ強制排出しだしてからそんな臭わなくなった気がする 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:17:59.70 ID:cwt8rVQm0 胃の洗浄やってみたらいいよ 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:19:15.98 ID:WIEPmMXS0 これ使えよ。隙間ブラシつかってても初めはやばいくらい臭い汁が出るぜ。 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:33:08.28 ID:roSCoASl0 >>38 なにこれ? 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:40:33.18 ID:iiXkCiOf0 ;;90 こんな感じで歯の隙間の汚れ欠き出す 寝る前にこれとコンクールF使ったら朝起きてもマジ無臭 http://www.youtube.com/watch?v=eBLR1ISGV7Q&feature=player_embedded 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:23:50.72 ID:2ZiWsGF40 >>93 これとWP-100Jだったらどっちがいいんだろうか あと、PHILIPSってこういうの出してないのか? 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:31:19.07 ID:iiXkCiOf0 >>111 こんなの出してるけど、比較記事であんまり汚れ落ちないって書いてあった。 使う水の量が違うから。ブラウンはわからないが、オムロンのは水漏れで壊れやすいみたい。 http://www.sonicare.jp/brushes/airfloss/ 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:19:34.46 ID:vE+YJyb00 ドクタープラスっての使え。 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:19:59.24 ID:U3LPF0gEP うちの父親きったねえ中年なんだが口臭と体臭がまったくしない どうなってんだあれ 食生活がいいからかな 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:22:55.57 ID:N19Bornr0 >>41 それはお前が親と一緒に生活してて臭いに慣れちまって感じなくなってるからだろ 他人からしたら臭い 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:20:08.77 ID:nmOaxVdi0 歯は間になんか溜まるからそれがにおってくるのと あと内臓。徹夜明けの息が臭い 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:21:08.24 ID:YSzix6UH0 舌のケアはやりすぎると味覚障害を引き起こすからね デリケートだからあまり話題にはならない でも口臭ケアとしては最早常識だ 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:28:52.55 ID:XFIYkW4i0 お前らの口どんだけくせえんだよ 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:31:27.13 ID:Nflfn7nZ0 味覚気になるなら辛い物は絶対に食べるな あれそもそも味じゃねぇしマジで舌壊す 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:34:10.91 ID:nBrmkLg50 口の問題よりも内臓の問題の方が大きい 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:34:46.51 ID:paJ3MEhw0 舌掃除するようになってから酒がうめぇ やり過ぎると逆に鈍くなるみたいだから週一くらいだけど 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:36:01.41 ID:L5K8h5RH0 手を舐めて臭いかぐとすんごいくさい 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:32:04.03 ID:igxBsHd90 >>52 舌の裏側で舐めてみ。全然乾いても臭くならないから。 多分舌の表面に臭い菌みたいなのがいるんだと思う。 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:37:58.27 ID:0LFq9Jhg0 >>52 それ唾液の臭いでしょ 誰でも臭い 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:39:10.26 ID:tj3rL+4H0 >>55 でも歯周病があると臭さが増すんやで! 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:36:06.13 ID:od0AgWmX0 自分の口臭気になるから人と向かいあって大きな声で喋れない 口に手を添えたら声がこもって上手く聞き取れないて言われ うつむいたり横向いたりして話すと目を見て喋れって言われて詰んだ 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:37:27.84 ID:cV9veDXW0 5年以上前から大手製薬会社のCMで舌ケアは言われてるだろ 他にも内臓から臭いを抑えるとか、数年前から臭いの元は特定されて対策も言われてる 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:39:11.23 ID:gdo5Mtvj0 フロスと歯間ブラシが気持ちよ過ぎてやりまくってたら ブラックトライアングルが出来てしまった これ治らないんだろ、最悪だ 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:39:59.09 ID:S01TLtHSO 歯間は一ヶ所でも炎症があると、狭くて閉ざさせた空間なので、口を開いたときとか鼻息が臭くなる。 舌の汚れももちろん影響あるけどな。 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:45:36.05 ID:0G3J6UyZ0 >>59 鼻息が臭いとかどんだけだよ・・・ 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:41:50.88 ID:ChR8BjM4O 例えばパイプスルーみたいに、口に含んでおくだけでシュワシュワと歯垢やら舌垢が浮いて綺麗になるのはないの? 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:42:40.14 ID:I/pg7ROc0 わりと簡単に疑問をもちそうな舌ケアなんてものが いまさらでてくるのがうさんくさい 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:42:54.96 ID:uQnOHW0vO 昼休みに歯磨きしてるとフツーに舌磨いてるヤツ多いぞ 既に一般的なんじゃないか? 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:44:50.31 ID:523wJXtP0 はみがきするよりベロ掃除 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:49:07.35 ID:p27yeAV80 舌磨き過ぎると味がわからんようになるぞ 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:51:41.28 ID:Vd4O8fY/0 だいたい口が臭いのは胃が荒れてるとき その次に舌の汚れ 歯(笑) 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:52:04.92 ID:gV9nuwe0P 舌を綺麗にするっても付け根に近い所だけだぞ? 前の方は臭くない 味蕾もそこにあるし 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:57:13.48 ID:sBFWi3hV0 ってことは過敏性腸症候群の人は絶対に口臭直らないって事か 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:01:02.72 ID:3C6eki2FO 綺麗なピンク舌になりたい 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:01:53.56 ID:FSKPNs1Y0 ティッシュで拭うだけでも違う 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:07:55.66 ID:gdo5Mtvj0 旅行に行って3日くらいコーヒーを飲まなかった時 舌苔がなくなってピンクに戻って事があった コーヒーがいかんのか 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:43:46.81 ID:F/Na3AUT0 >>81 舌ののりが全くないのも問題があったはず 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:24:22.57 ID:wAgldA2q0 常に口が開いてる人は臭くなるぞ 意識して閉じるようにしろ 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:26:57.02 ID:GYKLdZLZ0 においを消し過ぎると病気の発見が遅れる可能性もあるから気を付けてね。 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:28:46.07 ID:PvSwe6om0 胃が悪いとよく言われるけど 虫歯の治療したあとが腐って臭い場合があるからな 歯医者に全部チェックしてもらったほうがいいで 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:29:28.54 ID:O6SoJYgcP 舌磨きってTVで紹介されていっとき流行ったけど間違いだって指摘されて全然聞かなくなったよね 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:32:43.38 ID:JkN4wu6e0 間違ってるになんで舌みがき用のものが売ってるんだ 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:38:12.56 ID:O6SoJYgcP >>89 商売だから。 磨くと細胞を潰してしまって乾燥しやすくなり余計臭くなる。 「磨く」はご法度でそっと布で撫でる程度で汚れは取れるらしい。 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:34:48.35 ID:GmuIIDjdi 舌はマジで素人が手を出すべきではない 目の次に繊細な部分だぞ 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:41:12.17 ID:GmuIIDjdi 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:54:50.74 ID:94jNQKOp0 舌はブラシで磨かない方がいいとも聞くけどどうなんだ 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:04:34.53 ID:F/Na3AUT0 >>102 すきまに届くタイプのツンツン、歯垢をガリガリ落とす系は舌を傷めると思う 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 15:58:28.65 ID:hq6q/K3g0 舌の掃除はナイロンタオルの切れっ端が最強 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:03:55.39 ID:LjrfJyzr0 舌苔ボーボーの自分に言わせれば 舌苔にはブラッシングやブレオなどの除去で落ちる部分と それでも全く落ちない部分がある。 落ちない舌苔が生えてるやつはご愁傷様です。 それは絶対に落ちません。 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:21:21.35 ID:wHHoMZDh0 >>104 ガッテンだったか舌のことやったとき、病気とは一切関係なかったよ 舌苔成る物は存在しないそうだ 嘘・捏造ステマに騙された人達可哀想だな・・・・ なにより、舌をこすったりしては絶対駄目だそうだ まぁ、普通やらんわな・・・ 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:06:21.91 ID:KfRdhaJO0 唾が臭いってよく言われる 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:08:49.79 ID:vOyeqp3T0 唾が臭くないのなんて赤ん坊ぐらいだろ 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:15:17.42 ID:/s497XXi0 舌を磨くのは危険だとNHKでやってたじゃん 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:29:22.08 ID:n6ZZXmgQ0 飯食ってないって奴はだいたい息臭い 飯食うと治るんだから歯磨くとかよりこっちのほうがだいぶ重要 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 16:51:21.98 ID:rcCdyBYO0 舌クリーナーで無難なのはスイトローザだな ブラシではなく布風マイクロファイバーなんで舌を痛めにくい それでもゴシゴシやり過ぎはいかんけど 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/11(火) 14:06:49.86 ID:8XdAAEpS0 気にし過ぎ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 「今月のGoGoマダム」が決定しました。 今月はあのお店のあの奥様です。 是非ご覧ください ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 『今月のGoGoマダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★出張風俗情報録『女の子GoGo』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ 『今月のGoGoギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 『今月のGoGoパーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★高収入求人情報録『お仕事GoGo』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ |
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:33:55.45 ID:ItqYQOAL0● BE:2529408858-2BP(1072)
油を飲んで体重マイナス10キロ、体内オイルクレンジング(2) ◆油を飲んでー10kg!? 体内オイルクレンジングとは? 【第2回】なぜ、オイルを飲むと痩せる&体内脂肪も減るのか? ■油は油でしか落とせない お酒の後に妙においしいこってこてのラーメン、ランチに食べるとパワーが出るトンカツや唐揚げなどの 揚げ物料理、フレンチでは定番のフォアグラにラムチョップ……。 いずれもカロリー満点の油ギッシュメニューである。 こういった料理が好きという人は、もれなくメタボへの道を歩んでいるといっても過言ではないだろう。 中性脂肪やコレステロール、血圧などが多いに気になる方もいらっしゃるのではないだろうか。 実は、そんな方に朗報なのが今回のダイエット法なのである。女性がメイクを落とすとき、「クレンジング」という化粧品を使うのはご存知だろうか。 クレンジングには、オイルやクリームなど様々な種類があるが、オイルフリーのものではない限り、いずれも油分が含まれているのが特徴である。 なかでもオイルクレンジング剤は口紅やマスカラといった、落としにくい化粧を落とすのに向いている。 これは「油は油でしか落とせない」という論理からできあがっていることに注目してほしい。 ためしに手に油性の太マジックか口紅で落書きをしてみよう。 そこにサラダ油を垂らし、よく馴染ませる。 すると驚くほど簡単によく落ちるのが分かる。 ただ水と石けんで洗い流すのとは大違いである。 つまり、「油を飲む」ということは、体内でこれと同じことが起こっているのだ。 血管内にこびりついた生活習慣病の根源であるコレステロールや中性脂肪、内臓脂肪などを落とすのに必要なのは、油という「溶解剤」。 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:34:03.51 ID:ItqYQOAL0 運動は脂肪を燃焼させ、食事節制はこれ以上脂肪がつくのを抑えるが、「体内オイルクレンジングダイエット」は脂肪を溶かして排出させるという仕組みなのである。 さらに、脂肪だけでなく重金属などの毒素も一緒にデトックスすることができる。 油を飲むというと、ギョッとしてしまうかもしれないが、実はとても利にかなった方法なのである。 やり方は簡単。 好きなときに大さじ1杯弱のオイルを飲むだけである。 たったそれだけ? と思う方もいらっしゃるだろうが、たったそれだけである。 できればプラスして、注意してほしいのが、その後に体を冷やさないことである。 体が冷えていると、脂肪が固まり、落ちにくくなる。 バターやラード、牛脂などの動物性脂肪を思い浮かべて欲しい。 冷蔵庫に入れておくとカチカチになっているが、温かくなると溶けていく。 大事なのは、“溶ける”ことである。 そのため、口のなかが気持ち悪いと感じる人は、冷たい水ではなく、温かいお茶か白湯を飲むことをオススメする。 また、できるだけ常日頃から冷たい食べ物や飲み物ではなく、温かいものを選ぶようにすると効果はアップする。 ただし、飲むオイルは、なんでもいいわけではない。 次回は、体内オイルクレンジングダイエットに適したオイルについて解説したい http://news.livedoor.com/article/detail/6807145/ 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:36:49.50 ID:KlbsJ/Yg0 もう腹筋しろよ 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:36:55.71 ID:PN95Fc6e0 ホメオパシーと同じ胡散臭さなんだが 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:37:42.44 ID:dL49/oS30 マヨネーズ自制してたけどこれからは歯止めが利かなくなるほど食うわwwwwwwwwwwwwww 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:38:12.09 ID:YZuWXWfM0 デブだけど油単体で飲みたくはないわ でもバターご飯おいしい 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:39:14.63 ID:5Yrjz9hO0 >これは「油は油でしか落とせない」という論理からできあがっていることに注目してほしい。ためしに手に油性の太マジックか >口紅で落書きをしてみよう。そこにサラダ油を垂らし、よく馴染ませる。すると驚くほど簡単によく落ちるのが分かる。ただ >水と石けんで洗い流すのとは大違いである。 手が油だらけになるんですけど どうしたらいいんでしょうか? 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:39:25.38 ID:6g2y8w+I0 >>注意してほしいのが、その後に体を冷やさないことである。体が冷えていると、脂肪が固まり、落ちにくくなる。 医者が呆れや怒りを通り越して 無表情なまま包丁持って襲い掛かってくるレベル 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:39:32.43 ID:/iJAkVa70 油ばっか食ってたら体壊して痩せるんじゃね 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:39:50.62 ID:raAgWwo+0 > この画像はなにがどうなってるんだ? 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:40:37.85 ID:GIuIf2ao0 >>19 油で油性マジックのインク落としたりしてるんでないの 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:43:53.48 ID:raAgWwo+0 >>22 ああなるほど、そう言われるとそう見える 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:40:37.04 ID:ZC1QGbLZ0 一時期痩せやすくなるとかいって流行ってたよな エゴマ油みたいなやつ オメガなんとか系の 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:40:54.64 ID:fWWnb5Xh0 こんなんでまた馬鹿女を騙せるんだからダイエット商法はやめられないな 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:41:00.40 ID:GLMI0RGD0 醤油でも飲んどけ 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:41:10.44 ID:lCWdYFDn0 イタリア人見てみろ おばちゃんのデブっぷり オリーブオイル、炭水化物パスタ太りだろ? 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:48:42.63 ID:sKwYFoq/0 >>25 イタリアは下層階級ほど、食事にオリーブオイル使うから、中年になったら一気にくるらしいな 上流階級は食事に気を使うのであんまり太らないって聞いた 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:41:52.33 ID:TlQaZRX90 高脂血症は健康の証ってことかw よかったなぁw 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:41:56.72 ID:44RzMtCiO 定説とか常識の逆を提唱する商法って昔から変わらないよな 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:42:32.40 ID:AC6YR3xg0 痩せたいなら摂る量よりも出す量増やすだけでいいだろ 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:44:01.35 ID:LiXDk29ZO こんな無責任な記事書いてもクビにならないの? ひどすぎんだろ 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:44:06.22 ID:7Nicv8oT0 油とか関係無い 単糖類と多糖類を摂りすぎない様にすりゃいいんだよ 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:44:20.53 ID:RBbjGC190 宿便しかり肝臓デトックスしかり 怪しさ満点だな 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:44:41.22 ID:sjW2paJ60 手に油性の太マジックか口紅で落書きをしてみよう。そこにサラダ油を垂らし、よく馴染ませる。 すると驚くほど簡単によく落ちるのが分かる。 よく落ちるどころか油まみれになるようにしか思えないんだけども。 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:44:53.68 ID:G9VZkxYm0 二郎食ってれば痩せるって事か 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:45:44.32 ID:6MTFafLe0 つまりもこみちは理に適ってたか追いオリーブばかしてたわ・・・ 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:46:21.66 ID:QMtCb4Yg0 わりと騙されてると思うw 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:46:40.52 ID:Jtj5L4zk0 >血管内にこびりついた生活習慣病の根源で >あるコレステロールや中性脂肪、内臓脂肪などを落とすのに必要なのは、油という「溶解剤」。 これと、体重が減ることは全く関係ないぞ この記事ヤバイだろ 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:47:03.85 ID:uBWrQfMC0 ダイエットに一番なのはきちんとした食事と適度な運動 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:48:17.64 ID:47kYea9Z0 脂質も大事な栄養素だしね 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:49:24.96 ID:3XL6B0s/0 ちょっと何を言ってるのかわかりませんね 胃腸やら無視してオイルって体内全部磨いてくれるわけですか、へー 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:49:33.94 ID:HT9dTpUK0 冷たいもの控えたらいいだけなのでは 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:51:31.41 ID:9he1tyYm0 いい加減に食って痩せようと思うのやめなよ。 美味いものを適量だけ食えよ。 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:51:42.69 ID:raAgWwo+0 でも油は太らない説はたぶん当たってる 太りたくて料理に大量に油使った時期あったけど 体重は微動だりしなかった 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:00:14.90 ID:MPJlbG8U0 >>51 インシュリンさえ過剰に分泌されなければ油くらいいくら食べても太らんよ 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 22:09:57.19 ID:raAgWwo+0 >>61 なるほど、菓子系は滅多に食べないから、それで太れなかったのかも 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:52:46.19 ID:wGP27rcE0 オリーブオイルとかナッツオイルはダイエットにいいらしいな 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:52:47.35 ID:LwvvO7hI0 ということは、ベンジンでも飲めばもっと効果的だなw ていうか、美容業界のひどさはピュアオーディオを越えてるなあ 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:55:16.17 ID:x5RfKUo40 俺、顔テカテカ、剥げた頭皮もしばらくすると毛穴に滴状のアブラが浮くのだが、 それでも飲めと言うのか? 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:22:09.27 ID:HEwigyyx0 >>55 君みたいな体質の人こそ良質の油を飲むといいよ 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:55:19.20 ID:Vw09oERO0 イタリア人はオリーブオイルをそのまま飲むと聞いてるが 痩せてるという話は聞いたことない 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 20:55:57.26 ID:KucO6Pmr0 結局は習慣的な運動を心がけてるかだろ あれを食べたら、これを食べたらっていうのはあくまで補助的でしかない 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:06:52.36 ID:Wynq9RBE0 >>59 いや基本は食事 運動はどちらかというと補助 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:32:40.71 ID:KucO6Pmr0 >>66 たしかに 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:02:57.69 ID:RAu/H8DV0 洗剤飲んだ方がいいんじゃね 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:04:32.48 ID:jfk2IPlo0 清々しいまでの偽科学だな 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:09:35.36 ID:ZlVMClIv0 ゲリして痩せそうじゃん 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:10:41.64 ID:PLFY86tP0 >次回は、体内オイルクレンジングダイエットに適したオイルについて解説したい ここからステマ 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:12:19.09 ID:AvxywTmR0 >>68 要するにこれを売りたいだけだよな 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:11:10.67 ID:98gsppzh0 飲むラー油 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:12:09.44 ID:Fy8jiToD0 パーツクリーナーでも飲んでろよ。 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:13:05.61 ID:uD9XK9My0 これと原理は違うけど ヤバい経済学という本のあとがきに油ダイエットの成功談が載ってる 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:14:42.66 ID:Mvc0VywQ0 そういう事じゃなくて、普通の食べ物を普通の時間に普通の量食ってりゃ 普通太らない 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:14:49.97 ID:lSvup8OA0 あっついマヨネーズ一気飲みしとけ 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:15:46.87 ID:NkhrzHq70 終末のときに備えてエネルギー蓄えてんだよ分れよ 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:16:31.64 ID:z/c+PZraP まあ食事を二郎だけにしたら痩せるしな 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:21:05.25 ID:Zuoo2jbS0 なわけねーだろ馬鹿 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:22:22.61 ID:fyyreecoP 油で汚れが落ちるのと体内の油が排出されるのはまったく別の話だろ 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:22:35.35 ID:PwucC6t70 たしかにそういう健康法も昔あったけど胃がムカムカして凄く嫌そう 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:42:58.34 ID:kVVDvQRZ0 かまずに食え。ただそれだけでいい 消化不良はカロリー摂取を抑える 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:44:16.41 ID:V8ArHOuC0 石鹸水飲んどけ 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:45:43.22 ID:u8cz/Rf90 オリーブオイル飲めばウンコ出まくってすげー痩せるぞ 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:46:36.94 ID:lixjo+CK0 ならなんで揚げ物食べると太るん? 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:48:18.97 ID:u8cz/Rf90 >>92 熱を加えたらダメ! 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:48:13.59 ID:erl6V2lK0 腹筋一日100回しろよ これ位だったら軽いし中々良いぞ 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:51:47.00 ID:atrDCUAj0 なんだかんだ言って食事療法が一番 唐揚げやてんぷらなどの油物は極力食べない。 食品買う時にカロリー表示を見て、出来れば脂質が低い物にする。 これを続ければ絶対にやせる。 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:54:15.94 ID:xnz7aKmg0 ひまし油飲みまくった豚ケツに謝れよ 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:54:38.54 ID:3Uy2NUuB0 油だけ減らすとか炭水化物だけ減らすとかは体に良くないよ。 肌ががさがさになったり髪の毛が抜けたりするから。 ソースは俺。 バランスよく食べてカロリーをほんのちょっと控えるくらいにして 1年ぐらいつづけて減らすってのが良いよ。 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:56:44.47 ID:Oc5JZrrJ0 確かに必須脂肪酸は脂肪の代謝に関わってくるけどカロリー高いのは変わらんぞ いつも取ってる飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸で置き換えるくらいにしないと 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:56:59.79 ID:uiCj1AID0 こうやって煽って日本人女性を不健康にするのはもうやめませんか? 俺はぽっちゃり好きなんだよ! 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:58:48.83 ID:Kv8ViWoK0 ケツからそのまま出てきそう 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 21:59:39.37 ID:y5LjSXzJ0 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 22:01:21.21 ID:K7kjSzKB0 マーガリンは有毒どころか健康に良かったのか 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 22:02:51.16 ID:oUz9nOKPP AmazonのTop100とか見てるとダイエット関連本ばっかだよなあ どんだけ世の中デブりまくってるんだかねw でもまあ現代の食生活は、何も考えずに食べてるとあっというまにデブるからね 安価で手軽なものをひょいひょい食べてると糖質と脂質がトンでもないことになる 通勤中の電車とかでも、デブっただらしないオッサンやババアばっかりだもんね 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 22:12:58.48 ID:VAL+SkyO0 これ食間に油少し飲んだら食欲わかなくなるってやつじゃないの? 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 22:15:51.59 ID:oRmjmB0j0 結局太るのは炭水化物(=糖質)なんだよなあ たとえば魚はヘルシーだけど、これが加工食品になってしまうと、 何らかの穀物が使用されたりして(練り物とか揚げ物とか) 本来その食材には無かったものに糖質をがっつり加える こんなものが現代の食生活には溢れかえってる 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/01(水) 22:04:11.03 ID:LOn7YGVt0 ブスは痩せてもブスだし、美人はデブでも美人 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 東京は大塚の「他人妻」様、 『大塚発!人妻・熟女専門デリバリーヘルス。ハイクオリティの女性達と秘密の時間をお過ごしください。』 出張地域は「お問合せください。」。 只今「お得なメルマガ配信中!」とのこと。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo!』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』 『今月のGoGo!マダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『女の子GoGo!』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』 『今月のGoGo!ギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『いろんな子GoGo!』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』 『今月のGoGo!パーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『お仕事GoGo!』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』 |
1 :春デブリφ ★ 2012/07/27(金) 12:12:37.94 ID:???0
イギリスの電子版科学誌に、26日、富山大学の研究結果が掲載されました。 アルツハイマー病を改善させるのは、「ある食べもの」に含まれる成分だというんです。 「アルツハイマー病を改善するとされる物質、この”ヤマイモ”に含まれているんです」 研究を進めているのは、15年ほど前からアルツハイマー病に挑み続ける富山大学の東田千尋准教授です。 鍵になるのはヤマイモやナガイモに含まれる化合物「ジオスゲニン」。 東田准教授「ジオスゲニンそのものでアルツハイマー病にチャレンジしている例はない、世界的に見て私たちが初めてだと思います」 「脳の中の情報のやりとりに重要な役割を果たしている神経細胞の軸索という突起。これがアルツハイマー病の中では変性してしまうんですが」 「それがジオスゲニン投与によって顕著に正常状態に近い状態に戻っている事がわかりました」 例えば「ジオスゲニン」を、記憶障害のあるマウスに与えると、こんな変化が起こります。 マウスに2つのものを覚えさせ、そのうち1つものを入れ替えると…「ジオスゲニン」を与えていないマウスは、以前あったものを忘れてしまい、2つとも新しいものだと認識してにおいを嗅ぐなどの反応をします。 (続く) ソース KNB http://www2.knb.ne.jp/news/20120726_33262.htm ※前(★1:7/26(木) 20:33:39):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343302419/ 2 :春デブリφ ★ 2012/07/27(金) 12:13:05.57 ID:???0 (>>1の続き) 一方「ジオスゲニン」を与えたマウスは、以前あったものを覚えていて、新しく入ってきたものにだけ反応をするといいます。 認知機能が改善されたのです。 現在使われている薬ではこうした認知機能の改善は期待できません。 薬では、変性してしまった脳自体を治せないからです。 東田准教授「多くのアルツハイマー病の認知症の患者さんは、もうかなり脳内で変性も進んでしまっているときに、ご自分がアルツハイマー病だと気付くわけです。そこから少しでも記憶能力を正常な状態に戻したい、そういう戻せるような薬を開発したいと思ったのが私の研究の動機です」 今後は、アルツハイマー病に効く別の化合物を開発するなど新薬開発の選択肢を広げたいということです。 この「ジオスゲニン」、脳に効果がある量をヤマイモなどから得るには一日10キロほど食べなければいけないそうです。 この研究を生かして、早く効果的な薬が作られるといいですね。(終) 4 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:13:46.22 ID:Ldnr9BOnO 買い占めろ (゜∇゜) 6 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:14:31.51 ID:+fDaknoJ0 >1日10キログラム食べれば 糖尿で死ぬなw 7 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:14:45.68 ID:pazpkdkv0 舐めてんのか? いえ、食べるんです 9 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:15:09.57 ID:3HXaSP0M0 毎日10kgも山芋食ってたらボケたのかと思われるだろw 10 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:15:22.45 ID:yrFC7YnMO 刻んでフライパンで焼くとめっちゃうまい 甘めのタレかおたふくソースかける 17 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:17:00.54 ID:8aUSJ0V+O >>10 いくら美味くても10kgは食えん 14 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:16:17.79 ID:q0n60Y/f0 また無茶言いやがって まあ当該成分だけ抽出したサプリとか飲めばいいんだけどね 15 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:16:19.27 ID:e82lTM2o0 メシはまだかね? 16 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:16:19.97 ID:oGy/QuN90 1日10キロか。胃が壊れるな 18 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:17:04.96 ID:KaFnCdPg0 サプリ急げし 19 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:18:04.90 ID:8yDh6YQd0 学者にしては洒落がきいてるね。w 20 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:18:23.60 ID:vvPyND9+0 もっと現実的な話をしろや! 爺婆が10キロも喰えるかよ 25 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:20:28.17 ID:Ye5vMWrs0 >>20 若くても無理だろうがwww 21 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:18:56.80 ID:tpzkzmP40 >>1 一粒にヤマイモ10kgを濃縮した健康食品! 1週間お試しパックがなんと今だけお値段無料! もちろん送料もいただきません! 今すぐお電話を! って感じのCMが出てきそうだな 134 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 14:04:22.45 ID:IyOjSUUz0 >>21 そして電話してきたあったアルツハイマーの人に「まだ振り込みがありません」という請求書を 何度も何度も何度も送りつけて振り込ませ続けるんだろ 22 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:19:48.55 ID:s6GGhBbE0 毎日10㎏食べると もれなく メタボ、糖尿病 そして 心筋梗塞・脳卒中であの世逝きです。 23 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:19:52.36 ID:dJM3AQQn0 オー、ジャパニーズジョークネ 24 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:19:57.40 ID:UY2ixyk80 成分抽出するだろw 実際使うのはレモン100個分のビタミンCとかそういうやつだってw 26 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:20:54.48 ID:JswJIPNa0 1日に10kgという法外な量を見るに 信憑性は逆に高そうだな 27 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:22:07.82 ID:DskvCvDl0 これひと粒でヤマイモ10㌔分のジオスゲニンが摂れる とかいう健康食品が出るわけだな 28 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:22:48.51 ID:8M7GtZSS0 「金1グラムに鉱石が1トン必要」が なぜ「小さくても金は1トンある」という内容に間違えられてるんだろう 30 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:23:27.14 ID:H2ZYfAQB0 一日に10kgも食べ物摂取するのはアメリカ人ぐらいだろ 31 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:24:16.43 ID:q5DIwF9G0 シュウ酸カルシウムの摂り過ぎは確実に結石コース 32 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:25:06.61 ID:CIo0A4rM0 「健康の為なら死ねる」に等しい 34 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:25:17.66 ID:Pp8jVlKEP 腹壊すだろ普通に 35 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:26:55.20 ID:f6EHUR8fO 1人1日10…1ヶ月300… 食費跳満で大変な事になるな… 36 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:27:17.24 ID:yqo2Wzt80 NHKの総合ニュースでやってたな。 結構大きなニュースなんだな。 37 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:27:59.19 ID:ThyaCITj0 イノシシかよ!w まぁ828がカプセルに濃縮して売るんだろ。 38 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:28:00.20 ID:Awwi9iAN0 山芋に精力増強作用があると聞いて毎日食べている俺は、 脳もチ●コも元気でいられるのか。 39 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:28:24.84 ID:9bvBjCtz0 1日4錠で、山芋成分10kgに相当するサプリメントが発売されるなww 44 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:35:30.91 ID:ko6v8oiM0 タロイモなんかを主食にしているところでは、アルツハイマーは少ないのか? もっともその年齢まで長生きしないかもしれないが。 47 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:36:22.65 ID:9Xr6NRhd0 10キロって別の病気に掛かりそうです。 ちょっと密林で山芋の値段見てみたら土付き長いも5キロ2500円だった。 スーパーだとかだともうちょっと安いだろうが、毎日となれば胃にもサイフにも大打撃だな。 52 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:39:41.37 ID:DFs6DsCp0 1日10キロ食べたとして体重が10キロ増えるわけで 現状維持しようとすると毎日10キロのウンコを出さないといけない。 4人家族なら毎日40キロのウンコを出す。 水洗トイレ壊れそう 55 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:40:53.31 ID:Frj3AHRg0 おじいちゃん さっき山芋たべたでしょ! 58 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:42:25.04 ID:tMbn5Tiz0 ヤマイモから抽出してサプリメントにするって言っても 日本のヤマイモ全滅させる気で掘り起こさないと商品化するほどの数を確保できないんじゃね?w 66 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:50:32.92 ID:+qIL0pdOO >>58 栽培可能だから問題なし 60 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:42:45.47 ID:QqqnWTsO0 アサイチが特集しスコップ売り切れ 61 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:44:35.33 ID:5n6DHxjn0 マッコリの健康効果得るには、樽で100杯は飲まないとダメらしいよな(笑) 62 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:45:25.74 ID:PNqvsak10 イモ10㎏とか馬だって食わねえだよ 63 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:47:34.91 ID:E/z/j2Rw0 山芋アレルギーの俺には関係ないな 1日10キロどころか一口口にしただけで即死だ 67 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:51:18.00 ID:/5rbFH8I0 学者馬鹿だろ 1日10キロとかつっこまれることわかってるだろ 68 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:51:50.54 ID:T/YeaGRK0 このスレの半分位は長芋食った方がいいレベル 69 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:55:08.73 ID:VkyhW2Lk0 そのうち根本治療ができるかもしれないのにね 再生医療とか、遺伝子絡みとか、メカニズム解明とか なんか哀しいね、学者の人生って 70 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:55:41.16 ID:tQUFPw6h0 こげた部分を食べるとガンになるっていうのも 人間換算だと1日に1450トン(間違いではない)のコゲを 食べたら1年でガンになるって計算だったな 71 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:56:37.72 ID:Aje6WB5w0 イグノーベル賞最有力候補だな 72 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:58:37.26 ID:MXwUZnZH0 カイアポイモ(笑) ブルーベリー(笑) コエンザイムQ10(笑) クロレラ(笑) 青汁(笑) 鮫肝油(笑) ウコン(笑) 磁気治療器(笑) グルコサミン(笑) ローヤルゼリー(笑) アガリクス(笑) マイナスイオン(笑) 73 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:59:40.76 ID:8/NH+mu+0 今日はとろろ丼にするか・・・ 75 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 12:59:58.66 ID:yRuv0DIqO やまいもってながいもと同じだよね? 産地が青森か北海道しかないんだよなー。放射線気になる木 76 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:00:12.47 ID:O6QG0EoL0 ハンバーグに混ぜるか、天ぷらしか使い道がわからん 77 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:00:16.39 ID:2xSX2rY/0 ヤマイモか! 今からとりあえず1週間分買ってくる 78 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:01:13.17 ID:eVfbRNOV0 70kgか大変だな 79 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:01:25.77 ID:T/YeaGRK0 長芋に含まれるジオスゲニンという成分に、アルツハイマーによる脳神経の変性を改善する効果があることが判明した。 有効量には長芋10キロ分が必要となる。 ジオスゲニンのデータを元に、新たな化合物を探して新薬を開発していく。 たったこれだけの話をなぜ長芋10キロ食えという研究結果だと考える連中でスレが埋め尽くされてるのか本当に理解に苦しむ 85 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:11:08.58 ID:8G0g39MV0 >>79 禿同 81 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:02:32.11 ID:XWZt1X0b0 83 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:06:20.56 ID:aqnFjnTjO ヤマイモ1日100kg食べると不老長寿ですとか無理な量ならなんとでもいえるな…。 実際結果わかるまでに時間かかるからサプリメント詐欺して逃げるんだろうしw ボケ予防の薬って一度むちゃくちゃ承認されて、あとから効果なしで取り消された黒歴史あるから信用ないよ…。 たとえ厚労省が製薬利権で承認したとしてもw 85 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:11:08.58 ID:8G0g39MV0 >>83 >ボケ予防の薬って一度むちゃくちゃ承認されて、あとから効果なしで取り消された 後学のために、具体例教えてくれ 103 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:32:59.74 ID:aqnFjnTjO >>85 サープル アバン カラン などいえないぐらい大量 88 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:14:16.62 ID:bSMk82au0 ヤマイモ系ってチチもでかくなるらしいな 92 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:15:39.79 ID:1w513eG70 ヤマイモの値段上がったら笑うw 96 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:21:59.97 ID:VkyhW2Lk0 山芋って、有名なアレルゲンだよなぁ 10kgも食べたら、一発KO喰らうかも 97 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:28:37.38 ID:ortILd7o0 麦とろ屋がメガ盛りをメニューに載せる予感 洗面器の麦飯にバケツのとろろを柄杓でかけながらお召し上がり下さい 101 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:32:19.78 ID:mk/ig4/l0 >>97 素直に食べ放題でとろろバーから何回でもお代わり自由でいいだろ。食材の無駄が少なくて済む 109 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:35:18.63 ID:XUsbHupS0 お口の周りが痒くなっちゃう 111 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:36:59.77 ID:DMF25aN8O その昔、うる星やつらでとろろ芋に襲われるという話があってなぁ‥‥ 112 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:38:01.52 ID:5x3rBnxp0 便秘は確実に治るな 113 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:38:24.34 ID:bBZ68o4C0 石焼き芋は? 115 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:38:42.38 ID:/35l3eje0 成分を濃縮すれば10kg分とか余裕じゃね? 117 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:40:22.01 ID:T1iVh9EV0 すりおろして10ℓの飲物にすれば或いは… 118 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:40:48.63 ID:LeEkMWae0 長いも100g100円とみて、1日1万円分!?? 128 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:57:35.07 ID:AxDMLpWd0 >>118 和光ホムペ見てきたら、 ジオスゲニン 5gで6900円だった 製剤化されても、アリセプト以上に高い薬になりそうだ 121 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:43:04.22 ID:VxF5MIfN0 べつに「レモン200個分のビタミンC配合」と同じ意味でしょ 126 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:54:17.73 ID:g2TsWRpP0 >>121 同じ意味じゃないのである。 なぜなら特定されてないから。 129 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:58:54.72 ID:VkyhW2Lk0 象さんもビックリ 135 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 14:06:35.01 ID:KucgtOj10 大学の発表ってこんなんばっかり。 これは、ダメなのが判り易いだけまだましな方。 136 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 14:09:44.53 ID:g2TsWRpP0 日本は公務員を保護しすぎてるから、大学から起業家がでにくいんだよな。 取りあえず地方公務員の給料を民間並みにしたらだいぶかわるよ。 138 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 14:17:06.00 ID:o/RtMgmv0 毎日大食い選手権やってるようなもんだな 140 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 14:29:27.68 ID:1TrQjLRhP 成分と薬効がわかれば今度はそれを抽出するなり合成して作るなりの研究がすすめられるだろ。 想像力のないアホばっかりだな。 89 :名無しさん@13周年 2012/07/27(金) 13:14:28.46 ID:QjF3ujPq0 これで少子化が解消するな。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 千葉は柏の「脱がされたい人妻 柏店」様、 『ワンランク上の人妻たちとリアル不倫をお楽しみ下さい。』 出張地域は「柏、新松戸、我孫子など周辺。詳しくはサイトにて。」。 「ホテル代交通費コミコミ料金プラン他実施中!!」とのこと。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo!』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』 『今月のGoGo!マダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『女の子GoGo!』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』 『今月のGoGo!ギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『いろんな子GoGo!』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』 『今月のGoGo!パーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『お仕事GoGo!』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』 |