× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1 :(´・ω・`)知らんがなφ ★ 2013/09/06(金) 23:20:11.60 ID:???0
[シネマトゥデイ映画ニュース] 映画『ロボコップ』リメイク版の予告編が、本国アメリカで公開された。 オリジナル版のメタリックなシルバーから、黒いシャープなカラーとなった新ロボコップのボディーやその戦い、またストーリーも原作から大幅に変更されていることがうかがえる。 1987年のオリジナル版では、ポール・ヴァーホーヴェン監督がメガホンを取り、近未来のデトロイトにおけるロボット警官の活躍を描写。 一見子ども向けの題材ながら、社会情勢を反映した物語と強烈なバイオレンス、さらにロボコップとなる主人公マーフィの苦悩を丹念に映し出し、現在も多くのファンを持つ大ヒット作となった。 それから25年以上のときをへたリメイク版の予告編がついに公開。 映像からは、今回のロボコップが、顔だけでなく右手も生身のまま残されることが確認できる。 さらにパトカーではなくバイクに搭乗。 犯罪者の銃弾をうけてもビクともしない、無骨なイメージが強いロボコップだが、今回はその見た目も相まって、かなりスタイリッシュでスピーディーな戦いを見せることになりそうだ。 新ロボコップに抜てきされたのは、映画『ドラゴン・タトゥーの女』などに出演したスウェーデン人俳優ジョエル・キナマン。 さらにゲイリー・オールドマンにマイケル・キートン、サミュエル・L・ジャクソン、ジャッキー・アール・ヘイリーなど実力派俳優が脇を固める。 メガホンを取るのはブラジルの気鋭監督ジョゼ・パヂーリャ監督。 映像では、マーフィが車の爆発で体の部位のほとんどを失う場面や、生きたまま機械の体を手にするシーン、またその肉体のまま自分の子どもに会う場面なども盛り込まれており、原作とは大幅に違うストーリー展開が期待できそう。 果たしてオリジナル版に匹敵するインパクトを観客に与えることができるのか、ファンにとっても、公開が待ち遠しい一本となりそうだ。 全米公開は2014年2月を予定している。 http://www.cinematoday.jp/page/N0056211 [画像] RoboCop Official Trailer #1 (2014) 5 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:21:31.43 ID:C2KWt71U0 右手しょぼすぎるだろ……… 7 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:21:54.47 ID:uiW8incR0 なんか面白みのないデザインだな。 9 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:22:26.31 ID:C2KWt71U0 旧作よりしょぼいってどうよ… 10 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:22:48.57 ID:D4RT7vLU0 アイアンマンと戦うのか? 13 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:24:04.00 ID:zfPlLgQN0 右手が素手なのはスマホを触るため。 16 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:24:57.42 ID:92yaeYr90 >>13 脳と繋げば早いだろ 17 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:25:32.55 ID:wIHqjZHq0 小学校低学年のときのロボコップは衝撃だった 悪者が散弾銃で警官の右腕ふっとばすシーンで泣きそうになった 19 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:25:46.52 ID:cZDza3o30 ダメだコりゃー 21 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:26:23.34 ID:823J9DpN0 アイアンマンの量産型って感じ 22 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:26:28.16 ID:RD4HCjBj0 デトロイトまじやべぇ 24 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:26:46.10 ID:NTdHz1gQ0 ロボコップは口元が急所なのに悪党どもは何で狙わない 48 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:30:51.11 ID:0j5MKs+VI >>24 つまり接吻ですねわかります 89 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:36:54.97 ID:5ea4x52S0 >>24 ロボコップ2では手足はバラバラ、あのメットまで分解して素顔まで晒せたのに、 頭の中が見たいといっておきながら、顔には何もしてないというw 25 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:27:03.90 ID:KZnh+0Pc0 あのメット外した顔の不気味さがロボコップの売りだったのにそこは再現してるんだろうな 35 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:28:40.03 ID:w3PWPRuI0 >>25 してない、ダメージは左手と右足の欠損だったかな 顔はほとんど無傷 映画中でクラシックデザインだったのを社長だかが「黒にしよう」とかいって黒一色になる 26 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:27:08.75 ID:xvCZisno0 すげぇ弱そうだしニセモノっぽい これを旧作のロボコップ敵役にしたら楽しそう 28 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:27:36.47 ID:HKHX65PmO ロボってよりはスーツだな 30 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:27:39.79 ID:numAeNp70 旧作と違って人間性が残ってるんだね。 33 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:28:37.24 ID:Pc6kiC0m0 なんか・・・金属感なくてださいなープラみたいw 39 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:29:46.28 ID:wIHqjZHq0 バットマンにしろ、ロボコップにしろ、顔に酸をぶっかけたら負けちゃうよね・・・ シールドはできるだけ全部にしてほしいわ 65 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:33:48.25 ID:Ss5Cxy5j0 >>39 実写映画のバットマンは全身プレテクトしまくりなのに 口の部分だけ出てるのが不自然だよな あと目の部分も 40 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:29:47.36 ID:5ea4x52S0 何だコリャ、ただのスーツになっとるやんw ロボに見えん…。 前作を独自解釈でこねくり回して劣化させる、 リメイクがダメになるのは日本に限らずアメでも一緒やなw 42 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:29:56.45 ID:sDlrPalV0 人々はポール・バーホーベンの偉大さを改めて思い知るだろう 最近映画撮ってないけどもう75歳なんだな 44 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:30:23.19 ID:am4yEIQb0 なんだこのバットマンとアイアンマンをたして2で割ったようなデザインは 元のごてごてでださくてすっとろい方がかっこいいじゃねーか 45 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:30:23.72 ID:Y1Z1ATiF0 銀色でまるいギャバンスタイルどうしたんだよ。 これは黒くてうろこのあるなんていうのかな、中二スタイル。 49 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:31:06.94 ID:67FZxTDM0 リメイクってオリジナルの良さを再確認するためだけにやるようなもんだよな 52 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:31:21.03 ID:Vt9Q4tev0 これじゃない感がすごい 53 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:31:35.09 ID:fVLlmUzTI 手袋忘れたとしか見えんがな 54 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU 2013/09/06(金) 23:31:46.75 ID:WuoDaY4z0 (#゚Д゚)っ 76 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:35:07.55 ID:P7EDmq010 >>54 仮面ライダー? 92 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:37:05.88 ID:hV/eKffr0 >>54 一重瞼・吊り目のバイクと言うことは・・・ 57 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:32:39.76 ID:Stv72tIL0 >>54 この構図だと黒いアイアンマンだな 56 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:32:08.80 ID:tB3vmeJT0 ロボコップが馬鹿ウケした理由の一つに バーホーベンが大好きな極端なグロ、暴力描写もあるんだが それ守らないとこける可能性あるぞ。 59 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:33:03.75 ID:laDeOAZN0 ジャッジドレッドのリメイク臭がします。 60 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:33:03.73 ID:9xdb2PK70 ロボコップというよりは ハカイダーみたい 63 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:33:34.14 ID:gj+zoLsIO なにこれ安そう 64 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:33:48.07 ID:wIHqjZHq0 電磁石でくっつけて、燃やしたら一発だな 67 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:33:54.12 ID:jcRfi1220 やっぱり昔のギー、ガチャン、ギー、ガチャン、なのがいいなあ。 スピーディーに動きまわっちゃうとちょっと。。 83 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:36:02.17 ID:laDeOAZN0 >>67 コロッケのロボコップの物まね思い出すからやめてw 71 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:34:44.18 ID:BX+5DrouO スリムすぎるとギャバンになるし、ゴツくすればアイアンマンになるし、どうしたものか… 74 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:34:52.57 ID:OlkBxhPfI 俺の好きなオリジナルを下回らないことを望む! 81 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:35:57.19 ID:w3PWPRuI0 旧作はロボットなんだよ基本的に 記憶が損傷してて、メモリー関係をいじられてて過去の記憶全て封じられてるという設定 体も達磨状態で、首からしたが機械だから機械的な動きしかできないという設定 こんな風にスーツとか補助パーツのような描き方だと別モンだね 82 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:35:59.92 ID:kFJu+rqW0 エリートスクワッドの監督だから期待してたんだけどなー やっぱリオとデトロイトは違うか 84 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:36:13.27 ID:PDuKEHmI0 ただの強化スーツやないか・・・ あとロボコップの魅力は風刺CMもあるんだが バーフォーベン監督じゃないと難しいだろうな 87 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:36:36.32 ID:horeBpauO はいコケた。流行りの当たり障り無いデザインの装甲スタイルに黒一色 トイも売れんよこれは。子供すら見向きもしない。 97 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:38:31.64 ID:5ea4x52S0 >>87 確かにトイは売れんな、黒いだけで特徴がなさ過ぎる。 よくこんなデザインが通ったと感心するw 88 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:36:53.90 ID:wIHqjZHq0 とりあえず超人じゃないヒーローには、 強酸、火炎放射器 を遠距離攻撃したら勝てるんだよな 所詮、人体だし 94 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:37:32.40 ID:PWOBVqpr0 バーホーベンの何故そこに力を入れるんだ、っていう演出はくせになるよね 96 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:37:46.55 ID:z+zIoMaL0 顎に銃撃ったら勝てるじゃん 98 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:38:33.27 ID:ZOpi6Nd50 安っぽくなってどうするんだよ 99 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:38:39.50 ID:8A+Oi0SH0 仮面ライダーになっとる… 101 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:39:00.42 ID:wIHqjZHq0 アメ公は、ダサいデザインをフルスイングするから納得力がある 日本は、かっこいいデザインでバントする照れがあるから説得力がない 102 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:39:12.35 ID:u/+yNS1JP 今回の悪役企業はSAMSUNGで 90 :名無しさん@恐縮です 2013/09/06(金) 23:36:57.23 ID:RNoEUr3t0 デトロイト死んでる 元記事 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378477211 未編集 http://g2clone.tumblr.com/post/60453406261 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 千葉は船橋の「セレブサークルBB」様、 「西船橋限定!最上級のクオリティとサービス!」 出張地域は「西船橋限定」 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ お店の情報はこちらから!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★出張風俗情報網『女の子GOGO』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★娯楽風俗情報網 『いろんな子GOGO』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★高収入求人情報網『お仕事GOGO』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ PR |
1 :壊龍φ ★ 2013/08/23(金) 20:32:46.40 ID:???
2013年8月23日、解放軍報によると、最近、米国のSF映画「パシフィック・リム」が上映されヒットしているが、この映画には米国のアジア太平洋戦略が反映されているという。 「パシフィック・リム」では、日本人の女の子が怪獣に飲み込まれそうになるところを米国の戦士が助け、助けられた女の子は米国の教育を受け、やがて自らも1人の戦士となる。 怪獣を倒した後、負傷した米国人パートナーを抱き、情熱的に「離れないで」と言うのだ。 まさに、現実の世界の日米同盟である。 怪獣を倒す大事な場面の舞台は、「偶然にも」香港に隣接する南シナ海である。 米国の戦士は香港を守り、アジア太平洋地域を安定させて人類を救うという役回りだが、中国人は怪獣の肉や内臓などを食品に加工して販売したり、怪獣の体内の寄生虫を食べたりする様子が描かれ、中国のイメージを大きくおとしめている。 ハリウッドは、これまでずっと米国の価値観と世界戦略の宣伝に使われてきた。 「アイス・エイジ」では当時世界各国で論争のあった世界の異常気象を描き、「007ダイ・アナザー・デイ」では北朝鮮が“悪の枢軸国”として描かれた。 これらの映画は、中国から莫大(ばくだい)な資金を吸い取っていくだけでなく、若い世代に西洋の価値観を植え付けている。 この「パシフィック・リム」もハリウッドのこれまでの流れを引き継いだものと言え、米国の目下のアジア太平洋地域の戦略と図らずも一致する。 「怪獣」が何を指しているかは言わずもがなである。 (翻訳・編集/北田) レコードチャイナ: 2013年8月23日 15時30分 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=75914&type= 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:33:54.95 ID:1psqGew7 貶められるほどいいイメージはないから大丈夫だ 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:33:59.43 ID:S8kaG6dp 自意識過剰アルヨ 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:34:28.15 ID:TY2rdAA7 >怪獣の体内の寄生虫を食べたりする こんなシーンあったか? 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:43:25.90 ID:ARWA1Ei8 >>5 なかったが、中国公開バージョンとは違う可能性があるし 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:35:33.95 ID:CKe9A1G7 中国も負けないように、先行者が怪獣を倒して、 アメリカ人から感謝される映画を作ればいいw 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:35:43.95 ID:iB19t1GT 日本人だって出っ歯眼鏡やられてるし アメあってデブのバカで描かれてるときあるし んなのいちいち気にスンナよ チョンになるぞ 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:36:41.25 ID:rCyG39C+ 中国の朝鮮化が止まらないどころか加速する一方wwww イチイチお前らの事なんか考えて映画作る訳ねーだろw 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:37:23.94 ID:yKhBYb+U 007ってハリウッド映画だったのか… てっきり、イギリス映画だとばかり思ってたわ… 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:43:48.58 ID:INEzT6l6 >>11 制作会社はイギリスだけど、アメリカの配給会社が資本を出しているから…イギリス映画でもありアメリカ映画とも言える。 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:37:27.95 ID:hZdh6Bxj 巨大ロボアニメの起源は日本なんだからしょーがないね。 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:39:04.91 ID:BUKmziT8 嫌なら自分たちで中国が活躍する映画作ればいいじゃん。 太平洋の海底から湧いて来る、倒す度にまぶたのひだが増える恐ろしいモンスターを 宗主国様が対峙して世界を守り全世界から自主的に主権を委譲され無抵抗で世界征服を 成し遂げるというパシフィック・ノムとかなんとかをさ。 15 : ◆C9fRoomba2 2013/08/23(金) 20:42:52.32 ID:S4X25+mf 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:18:30.58 ID:+pi2LFXb >>15 一応韓国の出番はあった。 世界中で政府の対応に対するデモが起きてるってシーンで画面左上にハングルのプラカードが並ぶシーンがあった。 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:43:09.12 ID:lHvfY8Gu 嫌なら見るなって岡村さんが言ってた 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:44:39.33 ID:8d56wlG0 寄生虫を食べる描写なんてないし(採取して生体標本にして売るだけ) むしろ災害の中ですら商魂たくましく生きる中国人を礼讃する内容だと思うけどね あと日米同盟についても穿ち過ぎ この手の巨大ロボットの映画が大ヒットしたり 香港自ら『時空冒険記ゼントリックス』みたいなロボアニメ(←マジで傑作)を作ったり 日本のアイドルやAV女優が人気だったりするのを見ると ことサブカルチャー方面では日本と中国って仲良くできる筈なんだがなぁ 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:55:06.06 ID:2IS8oXmV >>23 ホビージャパンあたりで紹介されてた最近の中国のロボアニメ、なんか良さげだったな。 日本が90年代終わって捨ててしまった「子供向け王道ヒーローロボ」っぽくて。玩具の 作り込みが甘かったけど、まー日本の戦隊ロボや勇者シリーズの立体物もあれくらい だったと思えば。なんつーか、「懐かしさ」を感じたなぁ。 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:45:17.11 ID:L6r6vax3 中国人のおっさん、いい味出してたじゃねえか。 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:45:49.63 ID:I1jYn2LL そんなこと言うなら反日ドラマやめてからなww 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:50:04.79 ID:TfgrBhqO 観に行ったけど、別に中国のイメージ悪くなかったよ。 中国の3人チームのロボットの戦いはもっと見たかったけどさあ。 闇商売については、こういう世界になっても中国人は何でも商売にするたくましい民族だな~とは思ったけど。 別にイメージ悪くはなかった。 だいたい闇商売のボスは中国人じゃなかったし。 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:50:13.78 ID:bLFAAwtv カイジュウの死体売買とか 支那人の逞しさの表現だろ。 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:50:25.04 ID:nquH0kn2 しかし本当に目の前に怪獣の死体があったとしたら 中国人に料理しないという選択肢はあるのだろうか? 53 :情報分析官 2013/08/23(金) 20:57:05.02 ID:8X+VNDHY つまんねえ映画と思っててスルーしてた あらすじ聞くとつまらん感じはするが 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 20:59:25.79 ID:MyiDQGxV >>53 あらすじとか、どうでもいいから。 基本は、ロボットと怪獣のどつき合い。 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:00:25.03 ID:2IS8oXmV >>53 だって、ノリがB級映画だし。映像がA級ではあるけど。 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:29:32.47 ID:6eny7Ku+ >>53 いい意味でバカ映画だから観に行って損はないw 吹き替えの声優チェックしてなくて字幕行ったから、 吹き替えも見に行こうと思う 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:00:43.65 ID:x5b1EWbU この映画、中国での興行は珍しく良いのでしょ? ちゃんとお金を払ってみていれば、次回からは中国の扱いも変わるかもよ。 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:01:09.33 ID:r8yJi1Fy この映画、盛大にコケたんじゃなかったっけ? 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:02:13.61 ID:2IS8oXmV >>63 国内では微妙に振るわなかったけど、海外では6億ドルって聞いた。 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:04:37.59 ID:WyV2Ek3C >>63 製作費 $190,000,000 興行収入 $384,691,252(現在上映中) これでコケたに入るならほとんどの作品は売れない名作だなw 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:03:11.24 ID:hZdh6Bxj ま~ハリウッド映画じゃ、中国人あんまりいい扱い受けないよね。 トランスフォーマー:ダークサイドムーンにでてきた中国人なんざ ひどかったねw チビでブサイクで惨めな死に方するの。 69 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■ 2013/08/23(金) 21:05:00.03 ID:F4MP9YEI 食 に 関 し て は と て も リ ア ル な 設 定 や ね www 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:06:19.46 ID:r8yJi1Fy あぁそこそこ入ったのか。 公開前に、コケそうとか言われててアメリカで予想通りコケてるみたいな記事を読んだ記憶があったから 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:06:55.50 ID:6tOXm5rS <丶`Д´> ウリたちが出てないなんて…シャ…シャベツニダァァァァァアアアア! 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:07:17.21 ID:BmPAMY3L >>73 韓国でてきたよ 最初にちらっとプラカード掲げてるシーンで 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:08:42.51 ID:ElK9AVwh グレムリンも猿の惑星も日本だぞ 小せいこと気にスンナ朝鮮みたいだぞ 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:09:06.31 ID:8QkgH4tw アニヲタが日本アニメのパクリだというネタは殆ど昭和特撮が先にやってた、 のでアニヲタの意見は参考にしないでください。 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:09:38.85 ID:iC7T/yXD 属国の脳炎が、宗主国に感染しましたw 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:10:57.82 ID:hZdh6Bxj まあ中国だって、反日映画で日本人のこと 残虐で冷酷な間抜けとして、ひたすら描いてる から、ハリウッドにぶーたれる資格ないんだけどねw 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:16:15.57 ID:Qo/+EG51 巨大怪獣 対 巨大ロボット の映画に何を求めているのかね 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:25:54.92 ID:icKx5KHD >中国人は怪獣の肉や >内臓などを食品に加工して販売したり、怪獣の体内の寄生虫を食べたりする様子が描かれ、 >中国のイメージを大きくおとしめている。 完全に中国のイメージですw 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:27:02.45 ID:6eny7Ku+ 日米同盟って・・・日本のイェーガーはちょい役でしかでてねーじゃん お前らの三盆腕の方がなんぼか活躍してる 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:30:17.24 ID:2IS8oXmV >>102 しかも型落ち扱い。むしろこの扱いで不満漏らすどころか 「いいねいいねー、リアルっぽくて。続編は前日譚でよろ~」 って言っちゃう日本のヲタが訓練されすぎててwww 105 :つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw 2013/08/23(金) 21:28:50.02 ID:iTr3TbPP >>1 馬鹿じゃね? つか馬鹿じゃね? 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:32:04.90 ID:2IS8oXmV >>105-106 馬鹿だし打たれ弱いから「抗日映画」作っちゃう訳でw 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:29:22.41 ID:3qV+YF7U >>1 随分打たれ弱いんだなww 抗日ドラマは好き放題やってるくせに 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:32:55.06 ID:hZdh6Bxj ヒロインが日本人というのが、中国人気に入らないらしいが。 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:37:57.37 ID:2IS8oXmV >>115 まーハリウッドで起用されるアジア系女優ってだいたい「中国人」だからねぇ。 オマケにヒロインとなれば、出番も多い訳で。そういうところでメンツに拘るのが 特亜だし。 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:41:13.24 ID:hZdh6Bxj >>122 そういえば、韓国のパシフィック・リム評で、日本人女優のかわりに 韓流女優をヒロインにしていれば、もっと良くなったのにって、そういう 感想があったね。 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:45:14.09 ID:gD1uxRyC >>125 韓国人女優を起用したクラウドアトラスは世界で大ヒットしたからね 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:55:23.18 ID:pQyI8kz8 >>129 配役の人種がヒット要因になるなら苦労しないよね・・・ 144 :ネオフクオカの死神ネトウヨスレイヤー 2013/08/23(金) 22:06:01.12 ID:0LyL6llB >>133 人種じゃないよ。演技力。 デーブ・スペクターも言ってたが、日本人は感情を面にださない文化だから、日本人の演技は外国人にはヘタクソに見える。 その上、日本はジャニーズ商法のせいで演技できる俳優もいなくなった。 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:37:08.65 ID:yi2q6OL1 >>1 これとそっくりな感想がどっかで出てたな。 でも中国の扱いは別に悪く無かったがなあ。 しかし、吹き替えで、菊池さんの声優が林原めぐみだったのは意図的なものだったんだろうか? 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:41:12.93 ID:/TAc/ncw 中国人といったらゲテモノ食いとインチキ食材というイメージに忠実なだけにしか 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:42:12.84 ID:xiDHikVx 昔の欧米のテレビドラマなんかで、よく日本人が登場するけど、 おかしな花魁みたいな奥さんが出てきたり、BGMがだいたい中華風音楽なんだよな。 1990年代初めまで、そういうのがよくある。 日本通じゃなくて、一般の外国人が日本人の生活や文化を まともに知ったのはYou tubeが出来てからだと思う。 きっかけはAVか、アニメなんだろうけどさ。 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:55:55.23 ID:fwzYqkTm 貶めると言うからには、高いポジションを占めていると考えてるのか? 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:57:35.51 ID:AxtGKsLZ 中国のテレビでは「カンフーの達人」が日本兵を数十人カンフーで殺している。 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:02:19.86 ID:O8JgLvju 米国=男性 日本=女性 この構図は変わらないねw 日本は永遠にアメリカ様の妾 日本女性は白人男性に抱かれたい 142 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 2013/08/23(金) 22:04:47.77 ID:rfuWfyyk 見てきたけどさ。 そこまで深読みするような映画じゃないだろ。 映像はすごいがストーリーはおこちゃま向け。 んで香港のkaiju回収業者は親玉西洋人じゃなかったか? 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:06:00.52 ID:lgLNrCSz というか、みんなパシフィック・リムを観に行けよ。 日本人がヒロインなのに日本でヒットしないのに、中国では大ヒットしてるって事は、次作は高確率で中国人がヒロインになってるぞ。 あっちだって商売で映画を作ってるんだから、当然、より集客が見込める国を優遇する。 日本に関係があるネタを扱ってるのに、中国人や韓国人の俳優が良い役を取ってるって不満な人間は、必ず劇場へ向かうように。 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:15:42.35 ID:5x82ib+y ×ハリウッドは、これまでずっと米国の価値観と世界戦略の宣伝に使われてきた。 ○ハリウッドは、これまでずっとユダヤ系米国人の価値観と世界戦略の宣伝に使われてきた。 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:17:25.32 ID:hZdh6Bxj 実写版ガッチャマン、キャシャーンやデビルマンよりマシだといいね。 サイボーグ009のアニメも、最後はポカーンだったもんな。 156 :l ● l ◆.66/66/66. 2013/08/23(金) 22:18:07.74 ID:uphfwY63 ハリウッドの娯楽映画なんだから、頭の機能を80%ぐらい停止させて見ればいいのにね 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:21:06.45 ID:2IS8oXmV >>156 日本の視聴者は訓練されすぎてて、やれテーマだやれ裏の意味だって 「深読み趣味」が文化なトコあるから、娯楽以外に何もねーよバーカ!って 作品は下に見られる傾向があるからねぇ。 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:22:50.96 ID:10knts1k 実にお国柄が反映されてるじゃないか 何を後ろめたがる事があると言うのだ 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:25:03.89 ID:44zajcZd 日本のイェーガー稼働が2015年 デザインがガンキャノン。 まあロボット技術者集めると世代的にそうなるよねー ファーストだよね 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:28:06.21 ID:6eny7Ku+ まあ特撮愛、怪獣愛に溢れた娯楽作品だよね 深読みなんてバカらしくなってくる 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:32:13.14 ID:44zajcZd パシフィックリムはガンダムみたいにSF理論作り上げたり、妄想イェーガー作ったり みんなで議論するとこからが楽しい あと2ヶ月は妄想だけで楽しめる 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:33:01.25 ID:k59ujAvJ 日本のイメージを貶めている反日ドラマのことは棚上げですか。 はー、そうですか。バカも大概にしろや、ボケ。 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:58:01.82 ID:Ger53hf+ 面白かったよ。1800円出しても惜しくない。 よく言われることらしいけど、怪獣じゃなくてトカゲの化け物なのよね、ゴジラでも今回でも 中国の3人組のイェーガーのどこに文句があるっていうのよね? すぐヤラレた雑魚キャラだったから?w 怪獣食べるのはお約束でしょ、中国では。テーブル以外の四つ足は食べる文化でしょw 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 23:10:49.92 ID:6eny7Ku+ >>183 でも今回はかなり頑張って「怪獣」化させてたと思うよ 大分モンハンっぽくもあったし、欧米人からしたら生物としての合理性を無視した「KAIJYU」にしてる 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 22:59:21.17 ID:7L/svINg 抗日ドラマばっかりつくってるシナに文句言う権利はこれっぽっちもないと思うんだが。。 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 23:04:46.34 ID:jEMV8RBk たったいま見てきたとこだが、寄生虫を食うシーンなんか無かったぞ 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2013/08/23(金) 21:11:20.79 ID:9sva32+7 クリムゾンタイフーンかっこいいけどな 元記事 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377257566 未編集 http://g2clone.tumblr.com/post/59107716584/08-23 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 東京は巣鴨の「あげは」様、 「心をこめたサービスでお客様に至福の時間をお届けいたします。」 出張地域は「大塚~巣鴨」 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ お店の情報はこちらから!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★出張風俗情報網『女の子GOGO』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★娯楽風俗情報網 『いろんな子GOGO』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★高収入求人情報網『お仕事GOGO』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ |
1 :禿の月φ ★ 2012/12/10(月) 23:31:15.20 ID:???P
音楽・映像ソフトレンタル最大手のTSUTAYAは10日、2012年のDVD / ブルーレイレンタルの年間ランキングを発表した。 邦画部門では『テルマエ・ロマエ』、アニメ部門では『コクリコ坂から』がトップを取る中、総合1位には『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』が輝いた。 本ランキングは、年間7億枚以上のソフトをレンタルしている「TSUTAYA」「蔦屋書店」において、2012 年1月1日から11月30日までの間にリリースされた作品が対象。レンタル期間の長さによる不公平をなくすため、レンタル開始日から4週間のレンタル回数を基に集計。 総合トップの『ミッション:インポッシブル』は、トム・クルーズ主演の人気アクション・シリーズ第4弾。 劇場公開時には、シリーズ史上最高となる最終興収53億8,000万円を記録。レンタルでもその勢いを維持し、 総回転数も178万5,000万回という驚異的な成績を記録した。(>>2以降に続きます) ■TSUTAYA DVD /ブルーレイレンタル 総合人気ランキング年間ベスト10は以下の通り(TSUTAYA調べ) 1 位『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 2 位『テルマエ・ロマエ』 3 位『メン・イン・ブラック3』 4 位『アメイジング・スパイダーマン』 5 位『バトルシップ』 6 位『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 7 位『ワイルド・スピード MEGA MAX』 8 位『TIME/タイム』 9 位『リアル・スティール』 10位『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』 ソース:シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0048539 画像: 2 :禿の月φ ★ 2012/12/10(月) 23:31:30.21 ID:???P (>>1からの続きです) 上半期で興収20億円突破が3本と、今年は寂しい成績となっている洋画勢。 しかしレンタルでは総合10位内に9本、20位中では15作品がランクインするなど 根強い人気を誇っている。そんな洋画圧勝の状況において、唯一トップ10入りを果たした邦画が、 阿部寛主演の『テルマエ・ロマエ』。大人気コミックの映画化作品として劇場でも大ヒット。 原作コミックも2012年のコミックレンタル第2位となっており、相乗効果も大きかったようだ。 ちなみに3位は『メン・イン・ブラック3』。3作品ともに、レンタル利用が増加中の 団塊世代も取り込める、幅広い年代が鑑賞する作品が上位を占めた。 またドラマ部門のランキングも発表されており、最新シーズンがリリースされた 「BONESボーンズ-骨は語る- シーズン6」がトップ。2位「ウォーキング・デッド」、 3位「スパルタカス」と、男性からの支持をうかがわせる作品が上位に入る一方、 「ホワイトカラー」「ゴシップガール」「デスパレートな妻たち」といった、 女性からの支持も多い作品が20位内にランクイン。 海外ドラマファンの層の広がりをうかがわせている。(編集部・入倉功一)(了) 3 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:32:04.60 ID:Yzc6Ntp40 あの異常なほどスペース取ってる韓国ドラマは? 58 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:14:38.54 ID:MB2u6uft0 >>3 えっ?全国的に韓国ドラマがスペースとってんの。 うちの近所のレンタル屋だけかとオモタw アレ邪魔なんだよねー、新作と旧作の間のスペースにこれみよがしに。 53 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:09:52.67 ID:yLPbREFJO >>3TSUTAYAバイトだが、バイト始める前まで韓流コーナーわざわざ作ってTSUTAYAきめえと思ってたんだが、実際バイト始めてみたら暇なババアが大量に借りてくからすげーレンタル出るんだよ だからバイト始めてコーナーあることに納得した つかコーナー分けてなかったらどこにあるか聞かれまくって非常にめんどくさい ただでさえ探してだのとってきてだの言ってきてうざいからな 59 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:16:43.02 ID:Yb3QCZ4z0 >>53 冬ソナとかの時代なんか、TSUTAYAの韓流棚に怪しげな男がいるんで なんなんだろうかと思ったら、韓流借りに来てる人に声掛けてたんで こっそり近寄って話を聞いて見たら、自分で作った海賊版を売ってた 韓流ファンは大量借りするから貸し出し中が多くて、そういうのに手を出すのね 今や主婦同士で同じ事やってるからタチが悪い 5 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:32:47.62 ID:YsuZR8GU0 おかしすぎるwwww 一位はどう考えてもモテキやろwwww 7 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:34:01.87 ID:de2qvi1S0 TSUTAYAなんか情弱の巣窟だろwww まだ行ってる奴なんかいるのか? 9 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:35:46.04 ID:QjkPNiyn0 こないだテレビのドーロショーで初めてこのシリーズ見た 3だったけど面白かったよ1、2はもっと面白いの? 18 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:40:17.58 ID:uFlwZTsy0 >>9 3は2程じゃないが駄作だけど 1とGP見ろ 39 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:53:46.42 ID:AIdAXWNY0 >>9 俺は3が一番面白いと思う 44 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:59:34.95 ID:UPQUF2OP0 >>39 オレもあの構成にはシビレタ 10 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:36:01.00 ID:/3pMAM9U0 なおこのスレッドは自動的に消滅する 性交を祈る! 14 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:37:19.37 ID:LkNzGEWQO TSUTAYAの最初に出来た店は大阪の枚方市な。 これ豆だからな。 16 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:39:31.72 ID:AAfEh1PU0 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 これって前半パートにお金をつぎ込んだから後半パートでは金が足りなくなって後半戦が始まると一気にショボくなったって映画らしいな 17 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:39:56.07 ID:UdEUtLRl0 TSUTAYAは独占止めろよカス 姦流だけやっとけボケ 35 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:47:52.02 ID:vYh4YBRU0 >>17 独占のせいでゲオで新作100円の時スパイダーマンが借りれなかったわ 23 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:43:10.79 ID:RtPAWJ+e0 近所のスーパーにTSUTAYAの返却ボックスがあるんだけど 返却数が多い時は投入口まであふれてる。 アレ「ご自由にお持ち帰りください。」って言ってるのと同じだよな。 24 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:43:21.35 ID:bHqTohTO0 ミッションインポッシブル、プロレスファンなら2のラストバトルは笑うはず 29 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:45:26.29 ID:779E7TUX0 ミッション、猿はまぁまぁ良かった 他は別にだな 30 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:45:56.40 ID:zioQNRy80 ミッション・インポッシブルのエマニュエル・ベアールで 初めて性を感じた十代の衝動は二度と味わえない 32 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:46:37.25 ID:+/0vwqYN0 >不公平をなくすため、レンタル開始日から4週間のレンタル回数を基に集計 同じ枚数入荷してないと不公平かと 33 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:46:44.55 ID:vYh4YBRU0 ミッションインポッシブルは字幕が茶色だったのがなあ 34 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:47:18.96 ID:74BVeLSw0 まてまて、12月を集計にいれろや早漏ツタヤ。 ダークナイトライジングと安倍んじゃーが絶対トップ10いりするぞ。 37 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:50:19.73 ID:K8X7WxKn0 あれ? 国民的アニメ()は? 46 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:01:31.87 ID:ljyJ+eGw0 >>37 赤毛のアン? 38 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:53:18.75 ID:JepFPtbYO ウォーキングデッドは面白いな 49 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:08:24.56 ID:Yb3QCZ4z0 >>38 シーズン3あたりから完全にチョンドラマ化してんだろ 素人が書いたような話だなと思ったら脚本がチョンとかさ 40 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:55:49.21 ID:jsStWtco0 アメイジングスパイダーマンって最近レンタルされたばかりなのにおかしくない? 独占だからといってこれは不正だろ 43 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:58:56.38 ID:wYzlxJ2g0 この年間ランキングは明らかにおかしい テルマエ、メンイン3やスパイダーマンとかまだレンタルリリースされたばかりだぜ? 12月ランキングならまだ分かるが、単に「人気あるみたいだから見てみよう」ってライト層を狙って作ったリストっぽいな 45 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:01:02.37 ID:cFOHWnlZ0 興収とレンタルってそんなに一致しないのね 48 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:06:47.02 ID:2P+rK4vP0 ミッション チ●コッシャブル 54 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:10:26.53 ID:+tyfyOZ/0 >>48 オレのを使ってくれ 50 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:08:35.41 ID:ssOJYCS30 昔ツタヤでスパイ大作戦飽きるぐらい借りまくったわ。 51 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:08:48.56 ID:Ilersjje0 >>1 1、5、6、7観たけど全部面白かったw バトルシップと猿の惑星は期待してなかっただけに 52 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:09:37.12 ID:8a0Ep1Hr0 トムは2の頃が一番カッコ良かった 60 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:16:45.05 ID:YUv8lmDuO 詳しいタイトル忘れたけど、ミッションインポッシブル3はホントつまらなかったな 1は独特の雰囲気が漂ってて良かったが、3は構成やカメラも全体的に雑な気がした 62 :名無しさん@恐縮です 2012/12/11(火) 00:17:30.34 ID:SKvRZXRY0 漏れの今年レンタルベスト3 1つぼみ 2結城みさ 3浜崎りお 27 :名無しさん@恐縮です 2012/12/10(月) 23:43:45.64 ID:mOSm3wNe0 インモラル女医じゃないのか…。 引用元 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355149875 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 「今月のGOGOマダム」が決定しました。 今月はあのお店のあの奥様です。 是非ご覧ください ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 『今月のGOGOマダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★出張風俗情報網『女の子GOGO』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ 『今月のGOGOギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★娯楽風俗情報網 『いろんな子GOGO』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 『今月のGOGOパーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★高収入求人情報網『お仕事GOGO』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ |
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:28:06.92 ID:RwtwsCzF0 BE:47794144-PLT(12001) ポイント特典
アジアを代表するアクションスターとして、日本でも多くの人に愛されているジャッキー・チェン。 日本では1979年に公開された『ドランクモンキー 酔拳』でその名を知られるようになり、以降も『スネーキーモンキー 蛇拳』や『クレイジーモンキー 笑拳』などが立て続けに公開されてヒットを飛ばしました。 その最たるものとして挙げられたのが、《ガラスがよく割れる》です。 ジャッキー作品の中でも現代を舞台とした作品でおなじみの演出で、乗り物に乗って建物の窓を突き破る、悪役が窓の外に投げ飛ばされるなどのシーンで使われています。 続いて挙げる人が多かったのは、《敵はピストルを多用するが、ジャッキーは素手》という演出。 ピストルに限らず、武器を手にした敵の集団に囲まれた場面でジャッキーが素手で立ち向かうというシーンはよく見られますが、次々と襲いかかってくる敵をアクロバティックな動きで交わしながら倒していくのは見ていて非常に爽快ですよね。 一方、同様の場面では、《身の回りのものは全て武器》にして戦う演出もおなじみです。 1 ガラスがよく割れる 2 敵はピストルを多用するが、ジャッキーは素手 3 身の回りのものは全て武器 4 市場のお店はだいたい破壊される 5 高いところから落ちる時は、別アングルとスローシーンが流れる 6 エンドロールと一緒にNG集が流れる 7 階段やエスカレーターは滑り降りるもの 8 硬いものを殴って「アイテテ」となる 9 ビルとビルは飛んで移動する 10 足をすくわれた敵は回転する 11 気絶するとき寄り目になる 12 けんかは食堂で発生する 13 敵と同じタイミングで攻撃して一緒に痛がる 14 太っちょキャラはやられ役 15 敵を押さえていた味方が誤って殴られる http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120903/Goorank_29239.html 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:29:39.99 ID:HbgDzdtR0 ジャッキーといえば椅子だろ椅子 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:34:15.76 ID:Nw9H9Br20 酒をひょうたんで飲む 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:34:17.06 ID:IuUV0UT+O 最後にNG場面集。 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:34:44.32 ID:0jRgBBdii デブがやられ役とかサモハン馬鹿にしてんのか 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:35:32.98 ID:0DROikIV0 シティーハンターは黒歴史 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:35:53.45 ID:egEWJ9G50 ジャッキーは本人の葬式でもNG集流しそう 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:36:48.53 ID:wY+CadI90 吹き替えが石丸さん 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:36:54.76 ID:Gc+w0ApF0 ラスト20分ぐらいひたすら敵のボスと黙々とタイマン。 終わりそうになるとスローモーションになるからやっとかってホッとする。 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:37:08.30 ID:5qBhusyJO ハンガーやたら強度ある 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:49:43.35 ID:fBOgbD9+i >>18 それは武田鉄矢だ。 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:37:25.04 ID:UJiAR8Zm0 ジャッキーが身近にあるものを武器として使うが途中でバラバラに壊れてビックリ顔 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:37:28.49 ID:mPXigVEPO 頭で壺を割る 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:39:10.40 ID:DgyZm3R80 相棒役の女優がなんともエロい 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:39:27.17 ID:2W9H5vcD0 悪役と手錠でつながれたまま戦う。 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:40:02.11 ID:lJq9dIKTP ポリスストーリーって明らかに危険そうなスタント多かったけど、 あれ死人とか出てないのか?なんであんなに力はいってたんだろ。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2maA1-mvicY ガラスの縦割りとかスラム街を車で貫通とか普通に人死にそうだわ。 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:41:21.34 ID:QhAcIKlB0 鶏肉がめちゃ旨そう(初期のカンフー映画時代) 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:41:38.45 ID:2W9H5vcD0 JC動画つめ合わせ http://www.youtube.com/watch?v=0MxTkGutaS0&feature=player_embedded 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:42:22.43 ID:vmlcD43XO イスの下をくぐり抜ける 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:42:45.56 ID:dGg8eGbk0 持ってるイスが砕かれる 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:43:06.58 ID:0E+zUYSI0 酔拳2見たあとに酔拳1見たら糞つまんなかった 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:43:34.29 ID:tKsAUrSX0 調理場で乱闘になって 相手の刀を大根で受ける 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:43:49.73 ID:Ik6T6Bhd0 出てる奴がだいたい一緒 ある映画でボスキャラだった奴が別の映画では雑魚その1みたいな役だったり まぁあの手のアクションは出来る奴が限られてるんだろうからな 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:45:58.78 ID:TrXvMpvC0 >>35 プロジェクトAの海賊の親玉とか、別の映画ではアメリカンな格好してユンピョウに負けてたりなw 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:56:39.22 ID:Ik6T6Bhd0 >>41 だなww 酔拳2のボスもあれだけの足技もってるのに、他の作品では雑魚役が多かったりするな 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:45:03.34 ID:kiNW0xDu0 これぞ様式美 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:45:52.77 ID:kICCQmT80 師匠はホームレス同然 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:46:36.87 ID:fTjvexKR0 露骨に最近の映画はアクションシーン減ったから動けないんだろうな・・・ 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:47:23.75 ID:nEP0RTE90 >>1 このあるあるって昔の作品限定じゃないか? 最近のはこんなのってあんまりないだろ 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:48:06.97 ID:nXlroH8DO メインウェポンが梯子と椅子 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:48:10.42 ID:vYtV37yg0 大掛かりなスタントの時は映像がスローモーションになる 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:48:40.29 ID:Qq6yrW0QP ・カンフーが得意なヒロインが必ず一度は捕らえられる ・助けに行ったら敵と間違えられて殴られる これが入ってない 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:49:23.64 ID:rBNP6Uvz0 効果音が ブォブォッ! 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:50:28.27 ID:Xetx8KXf0 ジャッキー映画には必ずジャッキーチェンが出演している なみのしょうもないランキングだな 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:50:42.67 ID:4KFMAsmS0 ジャッキーの走り方のカッコ悪さを再確認する が入ってない 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:51:28.16 ID:FSjsSwBtO 吹き替え版じゃないとつまらない 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:56:14.63 ID:nL2K1vib0 しょーもない突きとかでもボッ!ボッ!て音が出る 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:56:36.45 ID:dGg8eGbk0 一発は見方に殴られる そして殴られた部分をやたら擦る 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:58:02.60 ID:E6k+dofA0 妹役は大抵誘拐されるな 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:00:10.58 ID:MHoj335j0 ジャッキー映画って名作でもストーリーは全然面白くないな アクションと登場キャラがすごいだけで 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:03:27.68 ID:cNofAKB60 >>62 映画に一番大事なのはスペクタクルだ ってディズニーの偉い人が言ってた 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:00:42.63 ID:/1UvB8Dt0 倍速でごまかしてる 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:01:11.78 ID:Qq6yrW0QP ハゲは頭が硬いという設定。得意技は当然頭突き。瓶で殴るが割られ、椅子で殴っても割られ、 金属板で殴ると金属板のほうがヘコむ、が、無言で倒れる 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:04:45.01 ID:akusHOUT0 椅子を使ったアクションは、ジャッキーオリジナルの武術と言ってもいい 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:06:10.99 ID:T3i+mmTaO あんまりカンフー映画を見た事はないけどどの作品にも言える事は鼻がでかいだろうな 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:06:47.24 ID:YEqMJlde0 DVDが石丸ジャッキーじゃなくてこれじゃない 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:09:19.79 ID:akusHOUT0 >>68 マジかよ ジャッキーは石丸専属だと思ってたが。 声優が違うのは萎えるな たまにシュワちゃんも玄田じゃなかったり スタローンが玄田やってて違和感あったりする。 TVだと統一されてるがDVDは違うことがよくあるな 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:07:45.96 ID:IQrOQG5X0 狭い抜け道を通って逃げる 追う相手はそこが通れず自滅 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:09:03.43 ID:nEP0RTE90 スローモーショんの吹替えはスローモーションじゃない ゆっくり言ってるだけ 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:14:58.44 ID:SXoW5YQQ0 間違って味方をなぐってごめーんてする 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:15:38.56 ID:U2EnTneM0 http://www.youtube.com/watch?v=uYTvpcP2YJQ&feature=player_embedded 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:16:03.51 ID:3M234X7f0 椅子とかの小物を、戦闘中に敵とキャッチボールする 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 15:17:03.50 ID:P7LX6vLN0 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/03(月) 14:45:40.11 ID:rwfHG4cf0 提供 三菱汽車 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 神奈川は横浜の「丸妻汁横浜」様、 『貴方が抱く淫靡な妄想を当店は再現します。』 出張地域は「関内駅・石川町駅・横浜駅他近郊。」。 只今「『ザ・試食』開催中!」とのこと。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 『今月のGoGoマダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★出張風俗情報録『女の子GoGo』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ 『今月のGoGoギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 『今月のGoGoパーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★高収入求人情報録『お仕事GoGo』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ |
1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/08/27(月) 12:57:20.48 ID:???0
ヴァン・ダム、ヘビ食いちぎりシーン秘話やシュワ作品を語る! 筋肉アクション・スター大集結、夢のシリーズ続編『エクスペンダブルズ2』に登場するジャン=クロード・ヴァン・ダム。 今作では悪役を演じるヴァン・ダムだが、酸いも甘いも知るその人柄はチャーミングかつウィットに富み、サービス精神に溢れている。 今回<Empire Online>で公開されたインタビュー動画からも、そのお茶目な人柄が窺えるぞ。 まず冒頭で「やあ皆さん!ジャン=クロード・ヴァンダムです。これからたくさんお話しするから楽しんでね!」と笑顔で紹介。 そしてインタビューは、 1993年公開『ハード・ターゲット』の話題から始まった。 インタビュアーが特に好きだという“ヘビの尻尾を噛みちぎって顔をパンチする”シーンについて 質問されると、 「スタジオのCEOが直接僕にシーンの説明をしてきたんだ。『尻尾を噛みちぎって、ヘビの顔を殴りつけるとヘビはクラクラ~ってなって……』なんて言ってさ。当然僕は『なんてバカバカしいシーンをやらせる気なんだ……』と思った。でも、やらなかったら映画会社に怒られて仕事なくなっちゃうしさ。だからとにかくやってみたら、みんな大喜びさ。とにかくやってみる、ってのは良い事なんだよ」と、いきなり裏話を披露してくれている。 また、彼の出世作の一つである『キック・ボクサー』(1989年)における“ダンスしながら相手を蹴り飛ばすシーン”もフェイバリットだと伝えると、実際に腰を振って実演してくれるヴァン・ダムにインタビュアーは大喜び。 そのアイデアは即興的にやった部分もあると明かしたが、「『エクスペンダブルズ2』で も再現したらよかったのに」と言われると、「映画に出演するときははそれぞれの作品にふさわしい役の演じ方があるんだ。 思いついた事を何でもやれば良いと 言うわけにはいかないよ」と役者としてのポリシーも覗かせた。 (>>2以降へ続く) HotTrash.com @nifty映画 2012.08.27 Mon http://blog.movie.nifty.com/blog/2012/08/post-4de9.html Jean-Claude Van Damme Talks The Expendables 2 http://www.empireonline.com/interviews/interview.asp?IID=1546 2 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/08/27(月) 12:57:28.25 ID:???0 (>>1の続き) そして「今回シュワルツェネッガーと共演しますが、彼のフェイバリット作品は?」との質問には「そうだなあ、『コナン・ザ・グレート』(1982年)かな。すごく彼らしい映画だと思う。長い髪を振り回して巨大な筋肉で暴れ回るっていう、当時の彼が象徴していた男性的な屈強さが、あの作品に詰まっていると思うよ。 もちろん『ターミネーター』もクールさ。でもあの作品はむしろジェームズ・キャメロン監督の作品って感じだった。やっぱり『コナン』が一番アーノ ルドらしい作品だと思うしフェイバリットかな」と、自身もアクション映画ファンであるヴァン・ダムらしいチョイスであった。 そして最後は雑談のような雰囲気になり、学校で先生に仕掛けたイタズラの話を披露するなど、終始和やかなインタビューとなったようだ。 さて、こんなにフレンドリーで愉快なヴァン・ダムだが、『エクスペンダブルズ2』では悪のボス役。 きっと役者魂が炸裂し、凄みのきいた悪役を演じているはずだ。 公開まで後 わずか、先輩アクションスターたちに囲まれ魅力全開であろう彼の姿がスクリーンに登場するまで楽しみに待つとしよう。 『エクスペンダブルズ2』は10月20日(土)公開。 『エクスペンダブルズ2』オフィシャルサイト http://expendables2.jp/ 6 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 12:58:27.86 ID:586WWayI0 やあ皆さん!大神源太です。 8 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 12:59:06.80 ID:ljVUtPLI0 海外の芸人にもマンネリのストーリでまた登場とかネタにされててワロタ 12 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:01:49.32 ID:JY+OnTTCO ストリートファイターは黒歴史 14 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:01:52.11 ID:wro3H9KS0 急に落ち目になったのは、喰いちぎった蛇の祟り 15 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:03:45.21 ID:0P6JviGr0 引田天功とはいつ結婚するんですか? 20 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:05:19.06 ID:/6hxUQIE0 アーノルドならコマンドーだろ その遺産だけでその後の俳優や政治家のキャリアすべてを築いてるようなものだし 21 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:06:00.35 ID:2S+lxSEmI こんにちわ デレクジーターです 25 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:07:29.25 ID:dvzRAK0K0 この人が名前の由来のレスラーのロブ・ヴァン・ダムに知名度抜かれちゃってそう 27 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:08:11.44 ID:Ew3ZSqeb0 C級映画のカリスマ 28 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:08:17.11 ID:ySRauTueO その男ヴァンダムだっけ あれを越える作品はもう無い 29 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:08:41.65 ID:qu6vCS20O ホップステップジャン=クロード・ヴァンダム 54 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:23:58.79 ID:HUH3GECIO >>29 (´・ω・`)こんなのでわろてしもた・・・ 30 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:09:49.90 ID:xQHZFACz0 シュワちゃんとヴァンダムはラストアクションヒーローで競演していた 33 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:12:32.06 ID:YzQQXTS40 ヴァンダムの演技力の高さはガチ 35 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:14:24.33 ID:BV/6TgmK0 代表作は何だろ? サドンデス?、タイムコップ? 39 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:16:20.25 ID:586WWayI0 >>35 ストリートファイター。 42 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:18:12.23 ID:hbMRxyeC0 >>35 ユニバーサルソルジャー 44 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:20:00.47 ID:nogkCOyGO >>35 キックボクサー 102 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:46:44.62 ID:oPZFEi2m0 >>35 ライジングサン 38 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:16:06.28 ID:hbMRxyeC0 ダブルゼータヴァンダム!! 43 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:18:26.97 ID:+0rLMyl80 読売ジャイアンツの坂本です 45 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:20:11.68 ID:k3tyOo4m0 うーん、ヴァンダム 47 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:20:58.56 ID:GJJzQZ8xO ロッドマンと暴れてたダブルチームが懐かしい。 49 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:21:53.95 ID:uqDs0cX90 >なんてバカバカしいシーンをやらせる気なんだ…… ヴァンダムがこう言うとマジに笑えるww 50 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:22:21.54 ID:TOhCHZDU0 老けたなあ 渋い悪役出来そう 51 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:22:22.47 ID:SHjogCsw0 バンダム級はこの人の名前からとった。 これまめちしきな。 55 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:24:37.74 ID:rB4nqngQP ストリートファイターの時にキャミイ役のねーちゃんと 肉体関係になったって言ってたな 66 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:30:57.74 ID:TOhCHZDU0 >>55 あの時のカイリー・ミノーグは綺麗だったな 57 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:26:34.47 ID:tSeNFFKb0 ヴァンダムはあんなに動けるしかっこいいのになんでB級で終わってしまったんだろうか・・・ 58 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:28:15.16 ID:hRokuV0V0 映画のCMコピーで「スーパーヴァンダミングアクション、行くぜぇ!」以上のものをオレは知らない。 75 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:36:43.01 ID:rB4nqngQP ;;58 http://www.youtube.com/watch?v=q6VIAqV_ApM&feature=player_embedded 80 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:44:16.89 ID:q2Q8OXhE0 >>75 珍しくアクション映画見たくなった いいCMだな 59 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:28:58.65 ID:G1eOnZMKP 大神源太ってそろそろ刑期終えて出所か? 88 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:02:07.31 ID:dlbLAAT50 >>59 あと15年くらい 61 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:29:57.13 ID:xQHZFACz0 サドンデス、マキシマムリスク、ダブルチーム、ダブルインパクト このあたりはヴァンダム映画をはじめて見る人におすすめ 65 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:30:57.07 ID:sjFK+a3F0 私の中ではジャン・クロード・ヴァンダムとスティーブン・セガールは同じジャンルにいる 71 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:32:39.97 ID:Gf98G1Tt0 >>65 その男ヴァンダムって映画でもセガールに主役取られてたからなw 72 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:34:42.31 ID:zqBh4sF00 俺の中ではダブルチームのミッキー・ロークと同格だったが 死に体のミッキー・ロークに抜かれるとは思わなかったわ 81 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:45:07.07 ID:3cM7jPYI0 まじでエクスペンタブルズvsプラデターズやってくれ 82 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:46:15.23 ID:NlUcWoMs0 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ew8g1p5c-rA 84 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 13:54:20.92 ID:y7yrHrfj0 プレデターの中身がヴァンダムだとずっと思ってたよ なんでだろう 87 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:01:25.02 ID:bvrCSdlZ0 アメリカの渡辺裕之 89 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:03:18.85 ID:uczJeSWC0 フレンズにジャン・クロード・ヴァンダム役で出てたワロタ 90 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:11:35.60 ID:/sMP9Y1n0 ヴァンダムはお茶目w http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=R2WKSjgJsCE 92 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:19:15.78 ID:phPhUVFf0 >>90 wwwwwwww 91 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:18:16.51 ID:JcQ34n0h0 どっちが勝っても 95 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:25:12.40 ID:GH1E6cLb0 ヴァンダム、部活やめるってよ 97 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:39:38.03 ID:funT1BrP0 もうひとつのヴァンダムinスト2 Van Damme - Street fighters http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cQ3D0W2qdCM 106 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 15:05:21.41 ID:phPhUVFf0 >>97 かっけー 99 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:43:25.99 ID:SDVlwbEY0 その男ヴァンダム観とけ 100 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:44:07.67 ID:f6aSjxW7O ハッスルマッチョがニバイニバーイ 101 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 14:44:54.73 ID:pGYeIKUu0 しかしフランス訛りが酷すぎて誰も聞き取れなかった 105 :名無しさん@恐縮です 2012/08/27(月) 15:04:59.54 ID:d9t3FttdP あーチャックノリスと間違えていたわ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 東京は新宿の「素人妻御奉仕倶楽部」様、 『お二人でリアルな不倫感覚をお楽しみください。』 出張地域は「品川~渋谷~新宿~池袋他。詳しくはサイトにて。」。 「メール予約 24時間受付中!」とのこと。 是非ご利用ください! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; ★★COLUMN★★ ★お店の情報はコチラから! http://www.0935050.com/ @0935050゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆★『奥さんGoGo』 PC版:http://www.0935050.com/ モバイル版:http://www.0935050.com/m/ 人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo』 『今月のGoGoマダム』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『女の子GoGo』 PC版:http://www.0755050.com/ モバイル版:http://www.0755050.com/m/ エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo』 『今月のGoGoギャル』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『いろんな子GoGo』 PC版:http://www.16755050.com/ モバイル版:http://www.16755050.com/m/ 風俗情報サイト 『いろんな子GoGo』 『今月のGoGoパーソン』 ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ★『お仕事GoGo』 PC版:http://www.045105050.com/ モバイル版:http://www.045105050.com/m/ 高収入求人情報サイト『お仕事GoGo』 |