× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:35:31.75 ID:e2oEwHbK0
定期点検だっつって停めたり動かしたりしてるだろうに アホやな 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:35:34.62 ID:y5c3Vii50 密告制度で乗り切ろうとして無理だと分かって再稼働 テレビのリモコンじゃねーんだぞwwww ガキでも分かるような事を平気で言ってのける橋下 何が「電力は足りてる!」だよアホか 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:35:35.44 ID:p7KRIdgk0 夜中に火力発電でダムに揚水しといて 昼間13~18時は水力発電すりゃいいんじゃね 燃料代馬鹿みたいにかかるかw 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:36:41.20 ID:wREZmGnt0 >>84 まだ追加で210万kW使えるんだよな 金かかるから嫌がってるがw 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:51:50.23 ID:ZZuaR6920 >>85 いくらでも値上げがOKなら直ぐやるだろ。 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:53:53.08 ID:wREZmGnt0 >>138 関電「技術的に可能だけど、お金かかりすぎます」 橋下「値上げしてもいいけど、先ず自分の身を切れよ」 関電「すみません、今のなかったことに…」 こんなことで終わるぞw 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:36:48.98 ID:WZotygRA0 夏だけとか言ってるけど「一度動いてしまえばこっちのものw」って 思ってるだろw 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:36:59.51 ID:e2oEwHbK0 臨界状態から停止して数日経てばだいぶ安全になるから 一時期だけ動かして止めるっていうのが安全面的に意味がないというのも完全な間違い 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:38:04.88 ID:IdiUJ2S10 地震の時に緊急シャットダウンできるはずなのに変ですね 中越地震で柏崎原発は緊急停止したはずですよ 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:38:21.34 ID:+0Dn6jOw0 橋下の常勝パターンが破られたか 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:38:24.63 ID:cqDG+XpPO >>1のどこにもオンオフが簡単に出来ないという話はないw 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:38:25.89 ID:e2oEwHbK0 この政府の説明は 藤村長官「現実の日本経済や国民生活が大変影響を大きく受けるという判断もしているものです。 したがって需給の厳しさだけをふまえた臨時的な稼働を念頭に置いているわけではありません」 一時的な再稼働では意味がない 恒久的な再稼働がしたいんだ というメッセージなんで そういうスレタイにすればよかったのに 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:38:54.63 ID:gd0o3I+p0 マジレスすると今まで必要性がそれほどなかったから頻繁にオンオフする手法が開発されなかっただけ 必要は発明の母って言うしね 実はできるんだよ やる気がないだけ 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:40:04.94 ID:wREZmGnt0 >>94 出力調整は随分前にテストやってるぞ トラブル怖いからもうやってないが だから必死にオール電化で夜間電力使わせようとしてきた 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:43:17.70 ID:pCLswHDh0 >>94 マジレスするけど、勉強しろよ 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:46:59.87 ID:3qhzE/OR0 >>108 お前は人の作ったもの勉強するだけじゃなくてたまには世の中の役に立つものを自分で発明しろよ 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:39:07.36 ID:K/pviW3u0 現場を知らない馬鹿は口出すなよ 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:39:35.54 ID:naxp0Uxs0 なんだやっぱりなし崩し的にずっと動かす算段なんだ・・・ 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:40:59.50 ID:7sh4FymJ0 こんなアホが「電気は足りてる!電力不足は関電の陰謀!」って騒いでたのかよww 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:41:40.07 ID:qnOmoEN/0 真夏の計画停電やったら支持率ダダ下がりだろうな 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:42:22.63 ID:Ea84ZDXB0 検査で止めるだけで、事故が起こりやすくなるからね 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:42:40.03 ID:pCLswHDh0 そもそも原発が出力安定するまでどの程度かかるか知っていたら 一月動かすとか言う、間抜けな発言はない それ位勉強しておけよ 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:42:46.39 ID:cqDG+XpPO >>1は橋下はピーク対応で原発を動かそうという考えなのに対して、政府は膨大なコストを考えて原発を稼働させるべきと考えているという事だろう オンオフが簡単に出来ないという話はどこにもない 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:43:55.53 ID:pCLswHDh0 >>106 お前にもマジレスする 勉強しろ 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:43:04.93 ID:n5wdglWq0 アインシュタインを舐めてるだろ 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:43:27.01 ID:J93MkNuS0 今だって稼働ゼロと言いつつ絶賛冷却中ですから 電源落ちたらフクイチコースです 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:44:25.46 ID:IdiUJ2S10 動いてる原子炉を止めると事故がおきやすいのなら やっぱり使わない方が安全と言えるんじゃないですかね 使おうが使うまいが20万年の半減期は変わらないと言うのは詭弁ですね 事故の確率が違うじゃん 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:44:53.31 ID:6/l9NoQI0 冬に石油を備蓄して夏に放出する方法とか考えたらいっぱいあるだろ 政府って思考停止したアホ揃なんだな 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:46:41.82 ID:wREZmGnt0 >>112 火力の大半はLNGだぞ 発電所が足りないから古い重油火力を動かすことになってやたら高い燃料費になってる 新型LNG火力を建てれば燃料費の問題はかなり改善はする。すぐには建てられないが。 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:45:39.48 ID:maOibvdg0 >>112 その金どこから出てくるの 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:46:06.60 ID:CTWtPzob0 >>113 突っ込むべきはそこじゃねーだろ 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:45:50.71 ID:7ysvtHma0 原発再稼働必要だけど、維新の会が出した8条件のうち実現可能なものを すぐにでもやればある程度世論は納得するのに 利権壊したくないから何も変えずになぁなぁで再稼働ってのが反発されるんだろ 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:45:51.52 ID:9yIbqXdTi 一月前から準備すれば余裕 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:45:52.28 ID:e2oEwHbK0 原発は年に一回止めて3ヶ月検査してまた9ヶ月動かしてとかそんな感じだからな オンオフ出来ないと思ってる奴は馬鹿だよ 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:46:48.70 ID:pCLswHDh0 このスレにある間抜けなレスは釣りだよな そうだよな 俺が釣られているんだよな 頼むからそうであってくれ 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:54:17.74 ID:gVeIVHE40 >>119 釣られたのはおまえと政府 橋下は原発再稼動したくないという印象操作 政府は原発再稼動したくてたまらないという本音 原発再稼動の責任は政府にあるという言質を引き出したのみ 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:46:55.52 ID:aOhkbhYA0 また考えなしだったな 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:47:49.89 ID:kYhhmExh0 橋下さんの頭が高速オンオフを繰り返しています 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:48:02.62 ID:cqDG+XpPO 原発動かさないとコストを総括原価方式で上乗せしますよという事だろう 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:48:21.62 ID:zNOsAzrN0 金の問題じゃないというなら電気代UPでFAでしょ 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:48:23.68 ID:9pgXFf4N0 原発厨うぜえ 原発動かしたいなら福島行って除染してからデカイ口叩け じゃなきゃ死ね 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:49:09.54 ID:fFvXYRZFi 原発止めてりゃ安全なんてこたーない、すでにそこに燃料ある以上電気使って冷やし続けないといけない。冷やせなくなったらどっちにしろ終わり。 だったら動かしながらどうやってより安全にするか、いずれ廃止するか考えたらいい これ以上の正論は見たことがない 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:51:18.10 ID:IdiUJ2S10 >>130 1分で絶対のはずの理屈が論破されててワロタ 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:53:50.69 ID:CTWtPzob0 >>136 2chなら誰かが論破してくれるからいいけど リアルの世界だと無知は騙されちゃうから怖いよね 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:49:57.82 ID:e2oEwHbK0 >>130 止めたらエネルギーの大きさが急速に小さくなるから冷やしやすくなるんだよ 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:50:18.14 ID:wREZmGnt0 >>130 動かすのと、ある程度冷えた燃料を冷やすのとは全然違うぞ 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:57:20.26 ID:x/n3z9tn0 >>132 夏だけ稼動して高温になったのを冷やし、夏にまた稼動して・・・てのは一番無駄が多くね? 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:59:32.86 ID:wREZmGnt0 >>156 無駄が多いが、一番危険な稼動状態の期間を短くはできるってだけ コストはそもそも無視した案だからな あくまで停電回避のため 停電してもいい、原発動かすな って世論が圧倒的になったらそれでいいんだよ 万が一停電しても矛先は自分に向かってこないんだからw 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:01:33.12 ID:x/n3z9tn0 >>165 冷温停止後でも、使用済み燃料を冷やす電源が喪失したら惨事になるんじゃないの? 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:05:09.49 ID:wREZmGnt0 >>181 スクラム直後の電源喪失後数時間でメルトダウンしたのが福島第一の1~3号機 停止中だった4号機のプールはその後随分あとに徐々に水が蒸発していった この差です 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:07:25.55 ID:x/n3z9tn0 >>201 なるほど。1~3が非常に危険な状態となり、4号機に対して長期間必要な措置が取れなかったから4号機もあぼ~んしたってことですかね 冷温停止後なら1週間くらい電源喪失しても最悪の事態にはならないと 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:10:28.05 ID:pCLswHDh0 >>213 最近のいわゆる第5世代タイプは全電源喪失しても五日間以上冷やせる 福島第1も冷却装置つけるべきという離しもあったしGEからも来ていたはず 現場も改修の時につけるべきという話が上がってきていたはず 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:51:00.64 ID:mF7GZt6wO もういいよ電気使わなくて 熱中症でジジババが大量死すれば政治生命は終わり 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:51:12.87 ID:cqDG+XpPO 電力融通や節電などで電力自体は足りる事が明らかになったので、今度は電気代値上げしますよという話にシフトするようだな 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:53:07.75 ID:mF7GZt6wO なんで火力増やさないかといえば増やすほど赤字だから 電気作るほど損をする 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:54:07.28 ID:y5c3Vii50 >>140 火力増やそうとしてたけど橋下がその案全部潰しちゃったんだよな 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:55:16.93 ID:wREZmGnt0 >>140 最新のLNG火力なら高くはないぞ そもそも総括原価方式だからw 古いのを動かすのは高くつくだけ 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:56:42.39 ID:mF7GZt6wO >>150 だから新しいの作るのは間に合わねえんだよ 古いの動かせばとりあえず電気足りるけど赤字だからやらない 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:58:11.96 ID:pCLswHDh0 >>154 関電の現場は老朽化した火力発電所の整備再稼働で死にかけているじゃんか… 過労死出ていてもおかしくないぞ 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:59:58.38 ID:mF7GZt6wO >>158 現場は悲惨だな 全てアホの橋下のせい 人気取りのために実現不可能な政策をぶちあげるとかどっかのルーピーと一緒 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:53:09.40 ID:7QlRXxM00 計画停電はできるのに計画発電はできないの? 電力会社ってのは嫌がらせしかできないんだねー 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:54:21.05 ID:mF7GZt6wO >>141 インフラとはいえ商売だからな 原価以下で電気売れと言っても売るわけない 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:07:11.45 ID:7QlRXxM00 >>146 とはいえ、自分たちが蒔いた種なんだから 原発が再稼働されるまでは赤字覚悟で電気売るべきだと思うけどな 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:55:23.11 ID:hQ/aUhQB0 >>141 してるけどベース電源がたりねぇんだよ これじゃ計画もくそもねぇ 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:07:11.45 ID:7QlRXxM00 >>151 俺が言ってるのは夏だけ原発を動かすというそういう話 原発以外の発電システムで計画的に供給を賄えなんて言ってない 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:54:54.95 ID:Gf6MJm2Y0 数周単位でオンオフできないってだけ フル稼働は1ヶ月で可能だし 一番の問題は、年に数ヶ月だけ動かすものを維持するのに半端なく金がかかるってこと あとオンオフするのにも凄まじい金額がかかり、詰まるところ電力会社が大損をするので嫌がる 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:56:10.01 ID:Q9f5DwMn0 そもそも簡単じゃないのはわかってる その上でやるべきだと言っている、それをやらないなら その程度ってことじゃん。また橋本勝利 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:00:04.37 ID:maOibvdg0 >>152 コスト無視してたらなんでも出来るわ 結果電気料金に跳ね返って経済が死ぬということも 考えなきゃいけないんだけど 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:57:29.56 ID:cqDG+XpPO 報ステがずばりそうだな コストだ しかし電気代値上げしますよは関電の無駄削減や改革もある両刃の剣だからなw 電気代値上げで行くか 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:58:12.17 ID:LMN2unCt0 地震の時に緊急停止するだろ、なんか昨日プラス見たら一日のピーク時だけ つけるみたいに解釈してる奴がいて笑った 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:59:01.85 ID:fc3kko7d0 どうせ動かすならずっと動かしとけ ってこれじゃ橋下の思い通りですね 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:59:11.49 ID:uUNU3UpG0 こいつは馬鹿だからコメント求めるな。 PR |
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:10:59.37 ID:HjK4aMaV0 BE:363141252-2BP(5657)
橋下氏の期間限定稼働案に否定的~官房長官 藤村官房長官は21日、福井・おおい町の「関西電力」大飯原発3・4号機の再稼働をめぐり、大阪市・橋下市長が提案した、需要がピークを迎える時期だけ再稼働させる案について、否定的な考えを示した。 藤村長官「現実の日本経済や国民生活が大変影響を大きく受けるという判断もしているものです。 したがって需給の厳しさだけをふまえた臨時的な稼働を念頭に置いているわけではありません」 藤村長官は「原子力を直ちに止めてしまっては、燃料コスト増加による電気料金の値上げは避けられない」として、ピーク時の供給を補う目的で限定的に大飯原発3・4号機を再稼働させる案には否定的な認識を示した。 藤村長官はその上で、「福井県やおおい町の動きを踏まえつつ、首相のリーダーシップの下で責任ある判断をしたい」と強調した。(05/21 17:45) http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20075557.html 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:11:40.98 ID:yq5WnYm50 橋下頭悪すぎ 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:17:02.70 ID:/fL10hOh0 >>2 そうだねwww 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:11:51.80 ID:bEE4yzyP0 そらそうよ 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:12:55.62 ID:3nAKNcxC0 橋本さんもこうしてエネルギー利権に潰されていくのであった‥ 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:13:42.50 ID:zoyBGNu80 シムシティじゃないんだから 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:14:09.05 ID:CtD/H+Lx0 この1年、さんざんいろんな所で原発の仕組みが解説されてきたのに 未だにこのレベルの発言なのかと。ニートの俺でもあんぐりやわ 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:12:56.05 ID:xGR6u7CcP >>8 この1年これだけ時間があったのに 過去10年20年のデータと比較して 何月何日から何月何日ぐらいまで何kw足りなくなる、 だいたいどのぐらいの時間帯どの地域の電力消費が大きい 対応するにはどれぐらいの範囲の程度の計画停電、輪番停電がどのぐらいの時間帯必要とかいう 数字を一切これっぽっちも1kwたりとも出さず「足りません、原発ないと無理」の一言しか言わない電力会社の姿勢は気にならないの? 数字が大事なんじゃなかったの? 数字がないとどの企業どの電力消費者にどんな対応をしてもらうことで乗りきれるかの算段も立たないんじゃないの? 9 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/05/21(月) 21:14:20.86 ID:3RHiod1A0 頭が悪いふりして 「一夏のために一度動かせばずっと止められなくなる」 という言葉を相手から引き出す元弁護士の高等戦術。 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:17:55.81 ID:gVeIVHE40 >>9 わかってるよな あくまで原発再稼動は民主党の意志というところで責任をきっちりとってもらうということ 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:46:50.93 ID:EkxRsREV0 >>9 さすがや!!!ワシラ大阪市民がやっぱりまちごえてへんかったでえええええ!!!!!!!ウッヒャっヒャッ!! 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:15:26.53 ID:aQLq2a6d0 大阪人「政府も関電も嘘ついてるんや!橋下さんが正しいんや!」 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:16:09.30 ID:hPinuzR80 橋下って弁護士だから法律関係は強くても経済とか原子力は知らないんだよね まあ殆どの政治家は法律どころか一般常識すら知らないのかもしれないけど 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:16:16.93 ID:7BSjHyZ60 難しくてもやるんだよ できない理由を挙げて逃げる奴は無能だって教わんなかったのか? 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:17:02.89 ID:paYDnkD50 >>13 難しい以前に無意味なので 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:17:33.66 ID:KehzO8QN0 >>13 がんばろう! 大阪維新w 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:17:07.00 ID:wREZmGnt0 2ヶ月ちょい動かして止めるだけならできるだろ 止めたあとにすぐに動かせないだけで 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:17:32.68 ID:6zho/BJv0 簡単にオンオフできないものを作るなよ 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:18:18.99 ID:Nct0d2510 橋下の下に逃げ込んだ古賀とか飯田は何やってんだ 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:18:24.13 ID:udn/ORPP0 シエスタ休暇はどうなった。いつもの思いつきだったか 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:18:30.76 ID:NpjmOpDp0 どうなってんだ お前原発反対だっただろ 囲ってるエコエコ詐欺師の飯田がこれ聞いて今頃青筋立ててぷるぷるしてるよ 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:18:36.04 ID:p+kqK5zl0 実際の話、技術的には簡単にON/OFFできるだろ。 単にやりたがらないだけで。 まぁ、どのみち地元と近県の同意が得られなければずっと稼働できないんだから、 政府の言うできるできないなんてどうでもいい話だべ。 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:39:02.67 ID:ruA5oAbG0 >>26 急に止めるとキセノンの毒物効果とかいうのがあって核燃料の反応度が変わって再起動するのが大変とか何かで読んだぞ。 技術的には面倒なんだそうな。 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 22:02:36.38 ID:vhd1WZVh0 >>95 キセノンは原子炉停止後ゼロになるまで2日間くらいだから それより後なら炉心の反応度は気にせず起動できるよ。 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:20:03.04 ID:gh8Pe7sv0 確かにうまいな。 こういう時だけ一般人レベルの提案して、むしろ原発のコントロールの難しさを広める。 これがわからず批判しだすやつらまで計算済み。 原発の危険性だけが際立つって寸法だな。 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:20:47.53 ID:wJAAjzou0 政府「簡単にオンオフできるもんじゃねーんだよバカ」 これを引き出したかっただけ。 橋下にははなからこんな構想は無い。 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:20:53.00 ID:5qNQJfzL0 どんなせりふでも信者は兆解釈するから楽だなw 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:21:04.88 ID:S8ZriPLH0 じゃあ今稼動してない原発はどう停めたんだ まずそこから検討してくれないかな 言い訳はいいからさ 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:28:28.81 ID:n0mGdA3c0 >>31 厳密には止まってない 管理と冷却でエネルギー使いまくり 「動いてても止まってても危険は変わらない」と言われている理由がそれ 「停止」という微妙な言い回しの言葉遊び 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:21:40.72 ID:n7odTtuy0 1日2日間隔でオンオフというならともかく、7~9月限定の再稼働は技術的には全然可能 関電も政府もそういう技術論じゃなく「原発停止してるとコストがかかる」っていってる だから期間限定じゃなく恒久的な稼働を目指してる 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:21:49.59 ID:+pzO6eac0 またこのアホやれんことをやるいっとるのか 法律でできんことをやるといって市長になったし 無駄に騒いでばっかり はよ首にしろ エッタ下徹は口だけで行動しない 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:22:11.29 ID:FAYrQdd80 起動すんのに1ヶ月ぐらいかかるのよ。 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:26:22.60 ID:V1U7hmhp0 >>37 六週間かかるらしい http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E3E7EBE6E2E4E2E3EBE2E7E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:22:43.50 ID:ysBkkPnx0 現在の判断基準で認めたら、原発事故の時の賠償は、自己責任。 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:22:58.30 ID:InW4sgkg0 ハシゲは原発稼働を一時であっても容認するならブレーンの古賀とか切れよ。 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:24:20.44 ID:paYDnkD50 >>40 飯田と古賀の無能な働き者コンビは今すぐ切ったほうがいいな 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:23:23.64 ID:xSjuSbO/O 現場にいない人は黙ってて 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:23:49.17 ID:SKs4D2fG0 橋下氏の真意、図りかね…稼働折衷案に福井知事 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、橋下徹・大阪市長が19日の関西広域連合の会合で提案した「期間限定稼働」。 夏場に限って3、4号機を稼働させる「折衷案」に福井県内では困惑や批判のほか理解を示す声も上がった。 西川知事は20日、福井市内で取材に「分からない。どういう意味でしょうか」と述べ、橋下市長の真意を図りかねた様子だった。 ある県議は「基幹電源の原発は臨時的に動かすものではない。(電力不足が懸念されているが)需給に関係なく、安全が確保された時に稼働すればいい」と指摘。 福井商工会議所の宮崎和彦常務は「エネルギー政策の視点が欠けている。燃料費の高騰や安全保障を見据え、国益を考えた議論がない」と指摘した。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120521-OYT1T00184.htm 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:25:27.39 ID:maOibvdg0 >>43 これじゃ完全にB層しか支持者いなくなるな もう高卒以上の知能があれば 橋下支持とかありえないでしょ 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:24:37.00 ID:V29WNO210 文系ってほんと思いつきで言う馬鹿ばっかだな 弁護士でも普通にアホだわ 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:25:00.07 ID:oG08I5FB0 半年ごとにオンオフするのなら出来るじゃねーの? 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:27:34.74 ID:n7odTtuy0 >>46 定期検査でそれぐらいの間隔のオンオフはまあ前例あるしな 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:25:07.51 ID:CGTqsjBS0 >政府「簡単にオンオフできるもんじゃねーんだよバカ」 橋下の術中にはまってんじゃねーよwwww 自分の意志で言ってるつもりだろうけどこの発言うまいこと引き出されてるじゃん 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:30:23.07 ID:CTWtPzob0 >>47 簡単にオンオフ出来ないのは周知の事実だろ? 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:25:51.61 ID:4sW7Jqk40 期間限定とかアホか だったら何のために止まってんだよ 都合のいい時だけ原発動かせとかアホの極みだな 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:28:01.41 ID:wREZmGnt0 >>49 動かしてるときが一番危険だろ でも停電したら意味が無い だから危険な時間をできるだけ短くする案だろ でも国の反応を伺うためのアドバルーンだろうな 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:09.59 ID:n0mGdA3c0 >>56 だーから現時点の「停止」は動いてるのとあんまり変わんないつってるだろ 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:32:16.52 ID:wREZmGnt0 >>67 それは全然違うぞ 停止直後と時間たってからでは崩壊熱のレベルは全く違う そもそも稼働中に地震があったときに一番怖いのは 制御棒が入らずにスクラムできない場合 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:26:30.95 ID:ySIZL6fWi 簡単にオフにできない。 そんな危ないモノ使うな! 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:27:28.62 ID:t2qe+Roi0 制御棒の抜き差しを頻繁にやるべきではないな 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:28:27.75 ID:wREZmGnt0 >>53 1年動かすとこを2ヶ月限定にするだけだろう 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:27:31.50 ID:3H4/GlyS0 >夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した 最初の報道見るとどう考えても時間帯で稼働させようと考えてるようにしか見えなかったな まぁ夏限定とかでも無茶だけど 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:28:40.28 ID:SHt8tWOx0 簡単にオンオフ出来る原発を夏までに作れよ馬鹿 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:28:46.98 ID:xvfpQBJD0 毎日オンオフしろゆうとるんとちゃうんやで、3ヶ月単位くらいならやれるだろ まさかとは思うけどでけへんの?それはそれで危ないだろ 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:30:46.45 ID:maOibvdg0 >>60 土人の分際でしゃべるな 土人なんだから慎めよ 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:29:52.48 ID:qakRQuh20 エアコン見たいなもんと思ってんじゃねぇのか?このとっつぁん坊やは 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:30:54.63 ID:s0/zvuLI0 橋下は動かしたいの?動かしたくないの? 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:03.73 ID:6ivLa4OL0 簡単にオンオフ出来ないとか もはや機械として最悪だよね 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:05.76 ID:SKs4D2fG0 橋下 「(大飯原発の)こんな再稼働、絶対に許しちゃいけない。でも、僕ら権限ないですから、もしストップかけるんだったら、そら国民の皆さんが民主党政権を倒すしかない。こんな統治なんか、絶対に許しちゃいけないです。国民はね」 橋下は民主党倒すのやめますって言わなきゃw 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:12.35 ID:4yU73b1r0 目安として7月1日-9月30日まで限定で稼動させようぜって話だろ 3ヶ月間しか使わないけど、「夏場は原発は必要(→日本に原発は必要)」って大義名分が出来るからいいじゃんよ 経産省や電力会社の面子も立つぞ 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:27.45 ID:SHt8tWOx0 何があっても絶対に故障しないメンテ不要で超低コストな原発を来週までに作れよ馬鹿 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:50.47 ID:6ivLa4OL0 >>69 火力発電所でいい 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:38:12.84 ID:O53ZCKeu0 >>71 止まってるのをもう一回動かすのに3年かかるって言ってるだろ 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:31:34.97 ID:EnC9r3jK0 これは為政者として恥ずかしい 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:32:53.82 ID:4U9mOg2B0 橋下さんからとてつもない小者臭を感じる 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:32:56.50 ID:paYDnkD50 技術的にはできるが安全面的にはなーんの意味もない上に コストだけが増える馬鹿案なんだよ 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:33:55.36 ID:maOibvdg0 >>74 これで関電破産したらどうすんだろうなw そうじゃなくても電気代値上げで関西経済終了 疫病神以外の何者でもない 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:33:16.76 ID:5tqVyIKE0 橋下がボケてもマスコミがツッコミを入れないからな 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:33:26.19 ID:V1U7hmhp0 普通に動かせばいいだろがよ もし馬鹿共がこれから再稼働させる原発が危険だと言い張るなら その原発個別のリスクを明示してみろってのよ糞が 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:34:08.97 ID:8IUwlSoU0 建前「原発は期間限定で動かしてやってもいい(キリ」 本音「節電とか無理なんでマジ頼むよ政府様あ(泣」 はっしーワロス 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:34:58.57 ID:aB18GiI60 地震と津波でぶっ壊れてもOFFになってないからな 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/05/21(月) 21:35:05.75 ID:gzrnlFKm0 ハシゲはインフラを自分の人気取りのおもちゃにするのはいい加減にしろよ |
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/05/09(水) 11:39:08.90 ID:???0
★「無免許知って貸した」事故車所有の少年供述 亀岡事故 ・京都府亀岡市で集団登校中の小学生ら10人が軽乗用車にはねられ死傷した事故で、無免許と知りながら知人の少年に事故車両を貸し運転させたとして、道交法違反(無免許運転)幇助(ほうじょ)の疑いで9日、京都府警に逮捕された車の所有者のアルバイト少年(19)=同府南丹市=が府警の調べに対し、「無免許と知っていて車を貸した」と容疑を認める供述をしていることが捜査関係者への取材でわかった。 逮捕容疑は4月22日午前0時半ごろ、京都市西京区内のコンビニで、知人で土木作業員の少年(18)=道交法違反(無免許運転)容疑で逮捕=が無免許と知りながら車を貸したとしている。 府警はこれまでに、事故時に無免許運転していた無職少年(18)=自動車運転過失致死傷容疑などで送検=と同乗の2人に加え、事故前に無免許運転していた土木作業員ら計5人を逮捕しており、逮捕者は6人となった。 6人は他の少年らとともに、事故前日の22日未明から車2台に分乗して京都、亀岡両市内をドライブしていた。 府警は、事故を起こした少年に車がわたるまでの経緯など事故前の状況を調べている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000521-san-soci ※元ニューススレ ・【京都・無免許事故】 「車、貸したくなかったが執拗に頼まれ…」 3月に買ったばかりの車貸した18歳少年…祖母「こっちが被害者」★5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335350645/ ・【京都】亀岡無免許10人死傷事故 車を貸した少年を逮捕へ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336511131/ 4 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:40:34.61 ID:pPGOBDwB0 貸した方もDQNだったのか 10 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:42:06.78 ID:vuGWfcrc0 >>4 そゆこと 貸した直後は一緒に乗って?運転して?遊んでたらしいからw 280 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 18:17:08.51 ID:ZKrSNrh/0 >>4 「無理強いされた。本当は貸したくなかった」なんて全く信用する気になれなかったが、 案の定だったか。 7 :万時 2012/05/09(水) 11:41:37.06 ID:BqDRf2XS0 自転車の貸し借り程度に考えてたのか。 8 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:41:40.56 ID:64F0liDk0 ,;:⌒:;, 8(・ω・)8 バカが芋づる式にとれるわい 17 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:43:58.16 ID:E+nXwHA80 >>8 お芋さんに失礼ですよ 9 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:41:46.51 ID:4foAK1ue0 「孫は被害者」と言っていたババアの立場は? 11 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:42:08.94 ID:QBDZNaAo0 な~にが被害者だボケがっw 12 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:42:33.54 ID:aKTJrfue0 こいつ、あたかも被害者かのように言ってやがったな 14 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:42:59.50 ID:xEMxSRRb0 無免はマジ10年ぐらい放り込んどけ 21 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:45:06.95 ID:Nkv1tKPl0 >>14 たった10年?出てきても30前だぞ。 人殺しておいて30前に出てきて「俺は殺人者だ」って箔つけて人を脅し ナマポもらって悠々自適な生活を許せと? 18 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:44:12.06 ID:FfQwLr24P どうせロクでもない人生になるんだから、ジジィになるまで入れとけ。 20 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:45:06.00 ID:bklVIQ7/0 133 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:43:21.72 ID:/t5Dineu0 >>20 これワロタwww 22 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:45:08.63 ID:wB+ZQGC70 ばばあは逮捕されないの? 144 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:56:38.28 ID:hX8MmQG50 >>33 悪くないよ。 これが有罪になると小沢も罪になる。 「認識はあったが悪いとは思わなかった」 これでおk。 24 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:45:24.27 ID:C/1WAzbG0 DQN仲間なのかDQNに付き纏われてたお前等の仲間なのかはっきりしろ 26 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:45:38.36 ID:zxVcJk/S0 所有者も一緒にドライブしてた http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120429-942527.html >車の所有者を含む4、5人が逮捕された少年ら3人と行動。 >コンビニやファストフード店に立ち寄るなどしながら、夜通し京都市や亀岡市をドライブ http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120427/waf12042708060001-n1.htm >「自分も少年が運転する軽乗用車に乗っていた」「8人で車2台に分乗してドライブした」 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/7618/ >Xは自ら車を持ち出し、遊びの場に居合わせたばかりか、無免許と知っていながら、少年に運転させたことになる。 27 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:46:56.25 ID:a5d96kYX0 ま、法的責任は免れないわな たとえグループ内のパシリ要員で、ムリな要求を断れないイジメられっ子だったとしてもだ 28 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:47:22.96 ID:iHC01g2d0 これ、運転してたDQNがリアルジャイアンで車取り上げられた上に 連日走りに付き合わされていたとしたらキツいなぁ 70 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:57:24.84 ID:rI4uF9Fz0 >>28 それ自分もちょっと考えた 29 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:47:57.03 ID:LyHCpGe50 なんだこりゃ。こいつも犯人の一人かよ。8人まとめて不法行為で裁くべき 31 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:48:00.31 ID:4FqkfhQ30 さらにこのバカが無免許知ってて貸してた事実を家族も知ってたんだろ? 43 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:51:25.76 ID:TZt7/ON90 >>31 未成年の賃借は、法定代理人の同意が必要 要するに追認してたって事になる可能性もあるな 32 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:48:24.21 ID:4zox1O0+0 「強要されて無理やり車を持っていかれた」 とは何だったのか 34 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:48:57.75 ID:z6XDWFYk0 この逮捕は当然 情状酌量は認められるかもしれないが、まったくお咎めなしというわけには行かない 36 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:49:43.88 ID:+osk1jnO0 何だかんだ言ってどうせ コイツら罪軽いんでしょ? 刑務所入ったって数年で出て来るし~ こういう奴らって一回車で轢いてみれば良いんだよ 痛みも解らない奴らは最低だよな 38 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:50:21.20 ID:2+02LZsA0 で特定班はどうしてる? 52 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:53:24.26 ID:4zox1O0+0 >>38 所有者はもう何日も前に特定済み 亀岡の加害者少年を特定したが更に同乗者や犯罪者仲間も特定するスレ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336485902/ 40 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:50:52.39 ID:l2L3iKtu0 車の所有者ってアルバイト??? 嫌々貸した大学生だと思ってたけど、仲間なのか・・・ 42 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:51:20.16 ID:LyHCpGe50 このキチガイ野郎は虐められてるどころか、完全な仲間だろ おまけにこのキチガイ野郎だけが酒を飲んだらしいじゃねえか 44 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:51:30.56 ID:byoBQEW/O 無理矢理持っていかれたら同情するな お前らは数人からのかつあげの恐怖を知らない 46 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:51:40.80 ID:DMk4tGuFO こいつがいじめられてたって、どこ情報よー 47 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:52:00.99 ID:5O+3Ab0E0 うちの子は被害者ですよ(キリッ 48 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:52:02.13 ID:u/mAmqjm0 まあ、こいつは こういうDQN集団に対してのみせしめだな 起訴猶予で 釈放されるはず 56 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:53:39.09 ID:d2HjKN3F0 >>48 無免許知っていて一緒にドライブなら 最低でも略式起訴にはなるだろう 49 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:52:24.76 ID:RuBCA+fqO たしろ弘文…… 哀れだな 50 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:52:54.04 ID:yU/cf2o+0 可哀想すぎる 65 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:55:58.16 ID:yU/cf2o+0 >>50は取り消しで 54 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:53:25.98 ID:iM6iQk5u0 おいまた亀岡で死傷事故だぞ また軽らしい 68 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:56:27.11 ID:4zox1O0+0 >>54 交差点で2台衝突3人死傷 亀岡の集団登校事故現場近く http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201205090044.html 75 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:59:00.39 ID:sNOYvljb0 >>68 マジでBなんだな。あんな悲惨な事故があっても 何ら注意することなく、車が横行してる。 152 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:02:27.00 ID:Tq3rZ9ou0 >>68 運転者の女性可哀そう というか毎日日本のあちこちで死亡事故は起きてるのに最近過敏になりすぎじゃないか? 172 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:41:05.05 ID:LrlGMxSA0 >>152 過敏なのはマスゴミ 奴らは規制した方がいいな 170 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:37:34.80 ID:dDaxnMCX0 >>152 ほとんど軽自動車は壊れてない。 どうみてもシートベルトしてなかったので フロントガラスに頭ぶつけて死んだとしか考えられない。 軽四は自業自得、トラック運転手が気の毒。 181 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 14:07:17.44 ID:U1q+nrIn0 >>170 トラックは、横から突っ込んだんでしょう。 多分、運転席後ろに座っていた人が亡くなったんだよ。 57 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/09(水) 11:53:53.81 ID://JcY5x40 このテロリスト一味は、全員死刑にするべき 59 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:54:16.88 ID:v3MPadlU0 威圧的な態度でこられて後々の事が怖くて貸したのだろうが・・・・・ これはアウトだな。 60 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:54:57.24 ID:PM7rnrbh0 そもそも何で無免許なんだよw バカは免許の学科試験すら落ちるのか 81 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:04:31.71 ID:FGBS6vA30 >>60前にも無免許の前科持ちだから欠格期間有るから 62 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:55:27.59 ID:N/FQzier0 アルバイト 土木作業員 無職 起こるべくして起こった事件 63 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:55:29.88 ID:5Gm4O6p20 法律的には変わらなくても 「貸した」のと「しかたなく貸した」のでは人情的には違う 64 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:55:46.16 ID:TZt7/ON90 未成年の賠償は親が肩代わりする法律はない いくら保護観察の立場であっても、親の責任外での 未成年の犯罪行為までは、親には賠償の責任はない もしこの車の貸し借りを所有者が親の知らないところでやってたんなら 彼が被るだけ しかし未成年は法定代理人の同意が必要なのでbbaが追認の形でも 同意してたのならbbaにも賠償責任が生じることになる 間違ってないだろ? 66 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:56:06.75 ID:5s7NmjA80 最初の方の報道では無理やり持って行かれたみたいな話しだったけど、 DQNとは言えその話が本当なら少しだけ不憫だなと思うけど…しかしDQN仲間だしなあ 難しい 78 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:01:12.32 ID:f++2rl5R0 >>66 未成年の契約には法定代理人(つまり親等)の同意が必要 車の貸し借りを咎められない親に根本的に問題がある 87 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:06:34.31 ID:TZt7/ON90 >>78 しかし未成年が親の目の行き届かないところで勝手に契約してたら 親の責任は問われない。無免許野郎に息子が貸したことを黙認だと追認の可能性が出てくる。 未成年がやらかした犯罪でも、原則親に賠償責任はない。あくまで親の 責任内での未成年の犯罪のみである。喧嘩で息子が人を殴り殺しても親が賠償する義務はない。 あくまで相続分の範囲なので、賠償といっても息子。 103 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:12:35.60 ID:f++2rl5R0 >>87 息子が賠償責任なのはそりゃそう、ただし 自動車という持ち物に対して貸し借り以前に 手元に無いという事実を把握できない、というのはそれはどうなんだ 67 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:56:15.75 ID:LyHCpGe50 仕方なく貸したんじゃない 祖母が嘘をついてただけで、こいつも仲間 71 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:58:14.89 ID:VuW9Q28w0 A.伊津和真 タイーホ! B.山下連 タイーホ! → 保釈 C.今西寿希也 タイーホ! → 保釈予定 D.塗装工アルバイト タイーホ! 亀岡在住(18) E.土木工 タイーホ! 亀岡在住(18) F.川勝航希 車1号所有者 タイーホ! 園部在住(19) ──────逮捕者の壁────── G.山科下車女 H.??? I.??? J.山下の同級生A(東スポ記事より) 車2号所有者 K.?(前後の表現があるので予備) 72 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:58:30.99 ID:P+auXr4F0 関係者は全部ぶち込んどけ まだるっこしい 73 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:58:31.39 ID:v3MPadlU0 ゆとりはバカしか生み出さない! 寺脇は重罪です。 74 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:58:37.18 ID:GAYKXDv80 スネオ逮捕か 82 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:04:36.14 ID:8LB2XfWP0 社会にいてもなんの役にも立たんDOQ共、しかし牢屋に入ってただ飯 食うのでホント何処にいても国の損失だ。 84 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:05:40.08 ID:QLH+8a0e0 殺人幇助だろ まあ軽くて死刑だな 85 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:06:12.05 ID:3ejS166b0 暴走族が十人以上押しかけて、無理矢理車を持っていったというんだろ。 可哀想だが、法的責任はまぬがれないよね。 112 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:22:55.17 ID:i62eoJ2d0 >>85 どこがかわいそうなの? 一緒に乗ってたって言ってるのに 86 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:06:32.22 ID:9vSl4jat0 軽自動車は人殺しの乗り物 88 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:06:41.02 ID:/V6Zq50m0 言い訳してた婆さんも許せねえ 89 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:06:51.24 ID:q4e9+c2P0 かわいいw孫の言うことを鵜呑みにして全国に発信した婆さんちょっとカワイソス …まぁ実際は孫同様面の皮のあつい婆さんなんだろうけど 91 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:08:35.72 ID:oFK9x+BgO 最初大学生って報道されてなかったか? 100 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:11:36.11 ID:3ufQbT5l0 >>91 確かに最初は大学生だったよな 102 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:12:10.03 ID:ZMZJuWIb0 >>91 事故車両の同乗者の大学生 の、「知人」だったよ 92 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:09:04.32 ID:hZamjOZw0 無免許と知っていて貸しただけならまだしも… 一緒に遊んでたんなら同罪だね。 コイツにも賠償請求してほしい。 104 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:12:42.00 ID:5petyM1R0 >>92 当然されるんじゃね? 脅迫されて貸したり同乗してたって証拠でも出せない限り。 109 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:20:14.44 ID:hZamjOZw0 >>104 でも微妙だよね。 たとえば、猟銃なんかだと貸し借りだけで罪にばる。 でも、車の貸し借りはどうなんだろ。 うまいこと言わせて逃げそうに思う。 97 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:10:31.91 ID:glkEwom10 このゴミどもも しょうもないカス女と結婚してクズDNAを受け継いだ糞ガキを誕生させて またその糞ガキが犯罪犯して・・・と、 頼むから死んでくれよ 99 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:10:52.90 ID:LgSzT9Ts0 車貸して事故ったら連帯責任って教習所で習うよな やっぱりこういう馬鹿には免許取らせないべきだと思うわ 107 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:16:29.73 ID:X0nq25bX0 vipの特定のすごさワロタw 数日前には所有者も住所も職場も特定完了してたって何だよwwww 110 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:20:29.58 ID:GwGEJTug0 どっちにしろ 被害者側からしたら進んで貸したか無理やり貸せといわれたとか 元々関係ない話だからな。 共犯者の1人という認識だけで。 111 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:21:58.86 ID:lwH0AOa20 同乗のおふたりは、短縮で今日か昨日、拘留期限きれるはず。 別件で強制? 114 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:23:55.34 ID:X0nq25bX0 >>111 片方(牛乳屋の息子)は昨日切れた もう一人の美容師目指してたのは11日だって 113 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:23:52.51 ID:SotgnRp+0 このニュース気になっていたが、脅されてウソで加害者の一人だったか まぁ、被害者からすれば賠償金を何人で分割するのって話で、どうでも良いだろうけどね 加害者の数が増える事で、損害賠償から逃げない加害者が一人でも増える事を祈るのみだ 120 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:28:20.14 ID:f++2rl5R0 >>113 残念だけど民事の賠償金には分割という概念はない。 例えば、不倫の慰謝料が200万として 不倫相手が複数いた場合、200万を分割ではなく 不倫相手の個々に200万ずつ請求される。 116 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:25:29.79 ID:ktVWRsgjO 一緒にドライブしてたんかよ てっきり家に居るのに、強引に持っていかれたのかと思ったわ 117 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:25:36.05 ID:eMbL6sLm0 赤の他人に貸した時点でこうなることも覚悟しておくべきだろう 法律はしらないですまない ババ乙 121 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:28:54.06 ID:SotgnRp+0 第一報では「無理矢理持ってかれた」とか、車借りて行ったグループの中に免許保持者がいたとか 同情出来る内容かなと思ったけど、一緒に遊んでるし、本人が「無免許ってわかってた」っていうなら完全にアウトですな 賠償責任を負うグループの仲間入り決定 142 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:53:23.25 ID:K5Saz8WfO >>121 最初は、無理矢理だったうえに、更に又貸しされたとかじゃなかった? 嘘ついてた以上、仮に一緒に乗ってたのも無理矢理だったとしても、許されないわな。 124 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:31:53.64 ID:w6dqHblr0 >>121 最初はいじめられっ子かと思ったが 嘘ついてたわけだからより悪質って事だよね 135 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:46:18.34 ID:7qdkJiUm0 >>121 第一報とも言えるタイミングだったな 仮に孫が嘘ついててその話を鵜呑みにしてたところでだ 妊婦や幼い子供含めた死者が出た、意識不明の子供達が複数いるあのタイミングで、保身一筋のあの祖母の発言はない 非常識 143 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:53:26.55 ID:SotgnRp+0 >>135 ニュースって第一報だけで興味を失っちゃう人が多いと思うんだけど、こういう事件を見ると情報追って見ないとダメだよね 「大学生」って報道されていた事もあって、いじめられっ子に同情するみたいなレスも結構多かったし 159 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:17:07.47 ID:KUpuit/B0 >>143 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201204250033.html これか 仲間6、7人を連れて所有者である元同級生の男性(18)を訪ねて 122 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:29:20.02 ID:3uz/3B4X0 川勝って持ち主って大学生じゃないのか? 退学になった? 125 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:33:34.01 ID:31pUQql70 家にやってきたDQN集団に脅されて嫌々車貸したんじゃないのか。 こりゃルーチン珍走やるのに、いつもの仲間が「これから行こうぜ」って みんなで家までお誘いに来ただけだな。 127 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:35:08.32 ID:i62eoJ2d0 >>125 一緒に遊んでたのに嫌々貸したって意味がわからん 129 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:37:07.27 ID:dVPhClev0 週刊誌に書いてたが 運転してたやつとんでもない悪らしいな 家の家族や親戚以外の他人から車借りるような やつって超悪だよ 132 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:39:17.06 ID:BDZBhFb00 >>1 ある意味、死に至る危険の最後の砦が こいつ、車の所有者のアルバイト少年(19) だったわけか、社会秩序としてどうなんだろうかw 134 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:44:40.15 ID:n85HIjgW0 教訓 車は絶対に人に貸すな ってことだな。 マトモな人間なら知人に迷惑かけたくないからレンタカー借りるもんな 137 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:49:58.67 ID:zxVcJk/S0 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120509-OYO1T00577.htm >捜査関係者によると、所有者の少年は22日午前0時頃、軽乗用車を運転して亀岡市内のコンビニに行き、 >仲間十数人と合流。他の車と計2台に分乗してドライブを始めたという。 はいはい、所有者が自ら運転して仲間と合流しました、っと 139 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:50:38.26 ID:6Ztnghqg0 一族郎党死刑でいい 145 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:56:53.81 ID:dVPhClev0 色んなヤンキーがいるが 他人から車借りるようなやつは 1番たちが悪い 極悪 147 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:59:35.88 ID:BoMbFOlqO マスゴミはちゃんとあのババアにも再インタビューを敢行するように ジャーナリズムの担い手を自称するなら責任果たしやがれ 171 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:37:49.80 ID:7qdkJiUm0 >>147 それだよ 積極的にくっちゃべってたんだから是非とも再インタビュー 174 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:42:45.74 ID:3uz/3B4X0 >>171 そのBBAどこかに雲隠れっていうか家から逃げたみたいだけど 川勝?野中の家がもぬけの殻ってどこかに書いてあった 176 :名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 13:44:47.64 ID:7qdkJiUm0 >>174 あれまww |