× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
1 :かじりむし ★@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:14:35.11 ID:???0
STAP論文:ネイチャーの論文撤回理由 若山氏が修正 http://mainichi.jp/select/news/20140711k0000m040146000c.html 毎日新聞【斎藤広子、須田桃子】 2014年07月11日 06時20分 STAP細胞論文の不正問題で、責任著者の一人の若山照彦・山梨大教授が、英ネイチャー誌のウェブサイトに7月2日に掲載された論文撤回理由について、掲載直前に内容を修正していたことが分かった。若山教授の研究室に残っていたSTAP幹細胞について「若山研究室になかったマウスに由来する」と の記述を削除した。 若山教授は6月16日の記者会見で同様のことを述べていた。 若山教授は毎日新聞の取材に修正を認めた上で、小保方(おぼかた)晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーが作製したSTAP細胞が、若山教授から提供されたマウスとは異なるマウスに由来するものだったとする会見での説明の根幹部分に変更はないとした。 一方で、修正内容を公表しなかったことについて「不確かな内容を発表すれば混乱を招くと判断した。詳細な事実が分かり次第、改めて報告する」としている。 若山教授は先月の会見で、細胞を光らせる遺伝子を挿入した場所について、小保方氏に渡したマウスは18番染色体だったのに、STAP細胞として戻ってきた細胞は15番染色体だったと考えられるとの第三者機関による解析結果を公表。 若山教授は「僕の研究室から提供するマウスでは絶対にできない結果」と話していた。 若山教授によると、その後、別の研究者からの指摘で挿入場所が15番染色体とは限らないことが判明。 ネイチャーに依頼し、論文撤回理由の該当箇所を修正したという。 また、修正後の理由に「遺伝子を挿入した場所は、若山研究室にあったマウスやES細胞と一致する」との記述があるが、「修正時に意図せずに残ってしまった文章」としている。 若山照彦・山梨大教授=山梨大で2014年6月16日、松本光樹撮影 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:16:02.60 ID:OACqVZ/s0 オボちちゃんが若山教室からしか持ってこれないとバレたからね どいつがどの程度嘘を言って保身してるのか分からん 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:19:23.92 ID:xGuNE6xS0 若山なのに禿げてる時点で怪しいと思ったよ 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:19:40.32 ID:pj99g4D20 いや、山中教授に先を越され辛酸舐めさせられた笠井が犯人とみた! 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:19:45.04 ID:ZgtZA7B/0 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:40:09.00 ID:cOW6/MVB0 >>8 ハゲ殺しのオボ 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:22:52.86 ID:l3YaG1/60 小保方研と若山研で共有した幹細胞株→盗んだES細胞わたしただけ 小保方がNGS解析要求されて慌てて笹井研作って自らが出したもの→ESとTSの混ぜ物 ただの体細胞 さらにESは8トリソミーが つまり小保方が作ったとされているもので、何一つ 「新規で未知の細胞、初期化した万能性持ったT細胞由来のSTAP細胞」 である正しい証拠もデータもなかった。 さらに自称STAP細胞のほうから作ったキメラマウスの残りを調べれば、 小保方がESをSTAPと偽っていた事がはっきりするだろう 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:23:21.47 ID:kROplUyj0 まだ手技うまくいかないのかな 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:26:10.64 ID:ZgtZA7B/0 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:29:26.32 ID:H7Kg+UOM0 あーあ 若山氏も脇が甘すぎ まあだからこそ小保方なんかにころりとだまされるんだろうけど 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 11:10:48.92 ID:iI3nRNlW0 >>17 >あーあ >若山氏も脇が甘すぎ >まあだからこそ小保方なんかにころりとだまされるんだろうけど 話が逆だろ? オボちゃんをコロリだますなんて簡単。 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:35:54.31 ID:7cUNWF/T0 あれれ、どういうこと?! 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:41:44.30 ID:wI/OWnd00 >>21 ES細胞が、若山が渡したものではなく盗まれたものだったってこと。 結局ES細胞であることには変わらないし、15番に埋め込まれてたものが CAGGFPでなく別のもので、ほかのところに埋め込まれてる可能性が 出てきたってこと。特殊なESなので、若山研にあろうと無かろうと、 小保方が盗まない限り、手に入るはずのないもの。 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:38:51.09 ID:wI/OWnd00 小保方の嘘一覧表 200回成功した 「自家交配しているものを渡しており、一週齢のマウス をタイミング合わせて用意するのにはマウスの数に 限界がある。よって物理的に不可能」 ノートは4、5冊はある 「実際には無いことを調査委員が確認」 今回は現象を示しただけコツがあるそれを今度論文にするつもり 「論文は第三者が見て再現できるように書くのが基本中の基本。 丹羽氏がプロトコールに書いてあることがすべて、と語り、 また5月から小保方はCDBのC棟の応接室にこっそり 通い、資材に触れない条件で、アドバイスらしきものをしていたが 相澤氏にコツはまったく役に立ってない。 とばらされた」 ノートは見せられない秘密の実験などもあるので 「詐欺師の常套句」 第三者に解析してもらってメスもいた、幹細胞は10株残ってる 「いつのまにか6株に減る。第三者の解析は理化学研究所が把握してないと 否定。また小保方ラボの研究費の使用用途一覧に、第三者解析者 への支払いは無し」 インディペンダントで2人成功してる理研も把握してる 「理研が否定」 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 12:53:20.59 ID:GJjtUM8E0 >>22 >200回成功した それくらい何度も成功したという比喩表現、「鋼の拳」という言い方と同じ、拳が鋼でできている人間などいない それくらい強力という比喩表現 >ノートは4,5冊ある 実際にないことを調査委員が確認したというアナウンスはない、あってもなかったことにすることも可能 >今回は現象を示しただけコツがあるから今度論文にするつもり 第三者が再現できるようにというが、そんな細かいところまで簡単に解明できるようなものではない まだまだ発展途上段階で、未知の部分が多い無理ゲー、死にゲーなのである エンディングはまだまだ先なのだ 丹羽氏が語ったのは、今の段階で語れるのはプロトコルに書いてあることだけだ、 それ以上はまだ我々にもわからないのだと、ごく当たり前のことを謙虚に語っているだけである >相澤氏にコツはまったく役に立ってない。 とばらされた 公式にアナウンスされていない2ちゃんのネタ情報にすぎない >ノートは見せられない秘密の実験などもある 高度な特許権や国益に関わることなのでそう簡単に見せられないのは当たり前 >第三者に解析してもらってメスもいた、幹細胞は10株残ってる 中途半端なものを1とするか未完成と評価するか視点の違い ジオングを思い出せばよい、公式には未完成とされていたが、現場の整備士は100パーセントと述べていた >小保方ラボの研究費の使用用途一覧に、第三者解析者への支払いは無し 小保方ラボから依頼したわけではないので当たり前 >インディペンダントで2人成功してる理研も把握してる 「理研が否定」←そりゃ否定する、現在の理研は小保方氏と敵対状態にあるからである 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 12:56:56.74 ID:2ZaWYgtq0 >>98 200回以上というのは、小保方さんは会見でちゃんとその根拠を述べていたよ。 ざっと計算したところ200回以上は成功していると。 理研が2人の成功を否定したというのは、光るところまでで、キメラマウスを作った わけではないから完全な成功とは言えないと言ったまで。 光るところまでは理研も認めている。 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:38:55.95 ID:DDJuxFoZ0 >ネイチャーに依頼し、論文撤回理由の該当箇所を 修正したという。また、修正後の理由に「遺伝子を挿入した場所は、若山研究 室にあったマウスやES細胞と一致する」との記述があるが、「修正時に意図 せずに残ってしまった文章」としている。 この人もかなり雑だな。いちいちミスをする。stap論文もこうやって修正に修正を 重ねたんだろう。だから笹井は自分が書けば通るはずだ、と思い込んだんじゃないかな。 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:42:50.98 ID:nbvdrIwH0 >>23 >stap論文もこうやって修正に修正を 会見で笹井が言ってたけど、論文の大元は前の副センター長と若山によるものって言ってた 小保方が最初に書いてみたけど彼女の経験が不足してた(=多分あまりに酷かったから)らしく、 若山も英語が不得意&専門外の分野であまり改善されずで、 前の副センター長がそれなりに修正してくれたそうだ そんで、論文の完成度を高める上でこの分野での深い知識も必要になり、笹井も呼ばれるに至った 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:41:56.91 ID:HPefcsJO0 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:42:14.56 ID:IGqu+U6C0 おいおい、このハゲってド素人なの? 今更、15じゃ無くて18かもって言ってるの 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:43:07.45 ID:wI/OWnd00 >>27 それは無い。 どっちにしろ特殊なものなので、小保方が持ってるはずのないもの。 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:44:56.26 ID:V3VIgiCc0 >>27 18では無い。 オボカタが謎細胞にすり替えたのは変わってない。 むしろ、より特徴がはっきりしたので、ほぼ由来が確定した。 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:45:25.02 ID:nbvdrIwH0 >>27 15+α 18も含まれてる可能性あり しかし、マーカーは若山研で使用したものではない しかも副数種のマーカーを検出 解析結果を正確にするために修正依頼という流れ 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:58:10.18 ID:7cUNWF/T0 >>31 なるほど、やっぱり全遺伝子解析したほうがいいんじゃないのw 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:00:12.99 ID:RFNMfkQi0 >>41 お金がかかる 最低1000万 若山氏のポケットマネーでは厳しいな 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:02:15.23 ID:7cUNWF/T0 >>45 理研に出させればいいのに 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:06:31.87 ID:RFNMfkQi0 >>46 そんなことできるかな(手続き、会計上で)? だってもはや理研とは関係ない若山氏の個人的な依頼でしょ もしSTAPが理研に残っているなら、それについては理研が解析するのは当然できるだろうけど、 山梨大にあるSTAP幹細胞は管理的にも会計処理的にもクエスチョンだな 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:22:26.79 ID:qydJZd/Z0 >>52 元はといえば理研からでた疑惑なのに、理研が率先して解析しろよとおもうw 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:47:22.19 ID:1GCk/E00I 小保方晴子は詐欺を始めとする数々の罪状にかかる容疑者。 これを逮捕しない兵庫県警は著しい職務怠慢。 小保方晴子は刑法犯として逮捕されるべきだ。 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:47:33.63 ID:R8rLNNmZ0 毎日や朝日はミスリードで小保方を庇うのな 糞新聞め 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:50:56.67 ID:nbvdrIwH0 >>33 明らかに庇ってるのは産経と朝日 産経なんか3月に再現成功の誤報記事だして謝りもしねぇ 毎日は割と厳し目だよ マウスのすり替え疑惑や実は5月から検証実験に参加してたこととかも最初に報道しとる 最強はNHK 最速・正確・データ豊富と3拍子そろっとる。追求姿勢も容赦ない。 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:51:08.78 ID:wI/OWnd00 >>33 というか単純に誰が聞いてもわかりにくいんだよ、本人ですら 説明するのに四苦八苦なんだから、毎日は科学部がまともだけど、 朝日はわからずに書いてる 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:57:24.71 ID:Ed+ILiU20 >>33 叩いてんのは毎日と日経や 朝日は科学的知識のないバカを晒してるだけ 小保方批判にみせかけて、政府叩いてるだけ 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:58:35.18 ID:nbvdrIwH0 俺のマスコミのSTAP報道レベルの評価はこんな感じ NHK > 毎日、日経サイエンス > 週刊文春 > 日経、読売 > 東スポ >>>> 産経、朝日 日経と読売はiPS森口の失敗があるから臆病になってるんだろうな 東スポは三木弁護士の談話を他紙より多くのせたりと案外あなどれない 産経と朝日はスポーツ紙以下 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:59:48.61 ID:wI/OWnd00 ネイチャーのPODCASTで捏造の首謀者としてイギリス人にさらしあげにされた 小保方。 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:03:03.40 ID:udZ2aKoW0 ぶっちゃけ誰も動かないから若山がやってるんだよな、若山にも 管理責任はあるが、小保方をSTAP細胞目当てで雇って政府にまで かけあって、盛大なPRしてオオコケして、騒ぎ起こしたのは 紛れも無くCDBのセンター長や人事委員会、そして広報の首謀者笹井せんせ なんだから、責任とってCDBで、全部解析するべきなのに。 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:14:19.71 ID:4t1w+eLq0 NHKは、科学スタッフ充実してる。 新聞社はどこも、リストラで科学レベル低くなってる。 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:22:24.86 ID:bwIn+yiH0 野々村と言う強力なネタ要員が出てきても、小保方スレは健在だな 何か安心した 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 00:56:11.49 ID:SAF147Fw0 遺伝子解析部門にわたした細胞はトリソミー培養ES細胞とただの脾臓細胞 キメラマウス作製にわたした細胞はES細胞の立体培養 どこからそのES細胞を盗んだのかと思ってたら手近な若山研からとは・・・ 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 01:06:40.79 ID:udZ2aKoW0 >>61 まぁあのずさんな小保方が、計画的な盗みなんかできるわけないから 適当にその辺のをかっぱらったか、理由つけて誰かにもらったんだろうなと しか思わなかったよ。ハーバードから密輸説まで出てたけどさw どっちにしろESを3種類ぐらい持ってるはず。そのうちの一つは STAPをESと比べる比較実験のために譲与されたものだとしても、残りは 必要のない特殊なものだから、説明がつかない。 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 01:06:31.97 ID:13KF+3DQ0 高級ホテル宿泊代金はハーバードから ESは若山研の研究生から ほんとに息を吸うが如くウソが飛び出すなw 見事ですw 67 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 2014/07/12(土) 01:42:19.47 ID:gt9SBRXI0 オボにES渡した若山研の学生って誰? オボはこれもダンマリ? 盗んだんじゃねえの? 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 01:45:06.88 ID:FKg4iii/0 半年経ったけど世界中で全部失敗 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 02:16:30.83 ID:CNT3jabV0 動画で見ると写真より人相が悪いな、若山先生。 最後に斬られる悪人顔だけど、だんだん化けの皮が剥がれて仕置きされる流れだね。 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 02:41:29.28 ID:ysR4QLDf0 >>69 お前の脳内だけでな 小保方が捏造サイコパスという結論は一生変わらない 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 03:39:35.58 ID:XjWa+mzN0 理研と小保方は責められて然るべきだけど、若山も同罪じゃないの? 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 03:40:10.89 ID:XfixEs6f0 若山が片棒を担いでいたとしても 小保方の罪が割り算で軽くなるわけではない 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 04:00:55.03 ID:bubn0/kk0 バカだから教えてください。 岡野や大和や小島やバカが マウス関連で絡んでる可能性はないの? 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 09:00:20.95 ID:2ZaWYgtq0 >修正後の理由に「遺伝子を挿入した場所は、若山研究 >室にあったマウスやES細胞と一致する」との記述があるが、「修正時に意図 >せずに残ってしまった文章」としている。 何これ? 意味が分からんのだが? 若山教授は、「私の訂正依頼の後、誰かが大きく変更した」と言っていた。 自分に不利になる訂正なので、私がやったのではないと。 ということは、訂正依頼前にはなかった文言ということだ。 それが、「残ってしまった」とは、全く意味が分からない。 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 12:31:55.00 ID:pVUrjMob0 >>81 同業なんだけど、普段の論文改訂でもすごく気を遣う。ましてや世界的大スキャンダルの修正で意図せず残るなんてことがあるのか? 登場人物がどれもこれも有り得ない杜撰さで驚いてばかりだ。 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 12:49:11.88 ID:2ZaWYgtq0 >>96 善意に解釈すると、 「実は英語が苦手で間違えて訂正してしまった。『英語が苦手だったので』 とは自分では言いにくいので『意図せず』という表現を使った可能性がある。」 悪意に解釈すると、 「自分が被害者であり潔白だということを演出するために自作自演をしたが、 訂正依頼したのが若山教授しかいないということと、他の共著者にメールで連絡することなく 独断で訂正依頼するとかおかしいと疑われだしたので自分から『間違えた』と言い出した 可能性がある。」 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 09:04:34.52 ID:Kt657y8hO 煙にまかれる感が半端ないんすけど。 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 09:46:33.32 ID:odGmKCea0 若山さんは頭髪のために必死だったから、と言う理由でお前らに許されてたけど 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 11:10:47.34 ID:Cm2Y/EZt0 いい年して飯ひとつも炊けない小保方が理研の研究室で やった事と言えばパクリと捏造 逮捕いつするんじゃ 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 12:17:45.76 ID:B6LPZ40W0 もう理研潰しちゃえよ 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/12(土) 12:22:40.22 ID:udXg3yAW0 あんまりハゲ山さんいじめるなよ ハゲ山さんの前頭部がこれ以上後退したらお前らのせいだからな 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/11(金) 23:54:29.13 ID:VQzp4yk80 このハゲだきゃ・・・ 元記事 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405088075/ 未編集 http://g2clone.tumblr.com/post/91543369724/7-11 ▼▼RorschachJournal▼▼ ![]() ▲▲RorschachJournal▲▲
★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |